No.1
- 回答日時:
伐採後 時間を置けば 乾燥します
生木の方が 乾燥した木よりも柔らかいのです
松は 元々非常に硬いです 素人にはハードルが高いです
松に比べれば 杉は紙を切るようなものです
乾燥すればもっと硬くなります
No.2
- 回答日時:
薪に関して疑問点がいくつかあります。
松や杉などの針葉樹はヤニを含んでいるので煙突にススやタールが溜まりやすいのでストーブの薪材としては適していません。私も持っていってくれという人がいればもらいますが、かなり消極的です。たき火ならかまいませんが。
チェーンソーでなかなか切れないとのことですが、刃の目立てがうまくいっていないような気がします。いくら松でも刃がちゃんとしていればそんなにも苦労はしないと思います。
outerlimitさんが言っておられるように、乾燥したら割りにくくなります。生木の方が繊維の結びつきがゆるやかなので割り易いです。
私の経験では松はすぱっときれいに割れてくれます。たぶん節があるのではないかと想像します。節の部分をチェーンソーで切り落として除いてやればうまくいくと思います。
私も燃料代をできるだけ安くするために色んな木をもらいますが、こんな木はいらないよと思う物もありますが、次回にもらうことを考えて断りにくいこともあります。ストーブに向く木と向かない木があり、また割りにくい木があることを知っていただきたいとおもいます。他にウルシの木は煙でもかぶれるそうです。
No.3
- 回答日時:
直径20cm程度の細い木で
>玉切りするときもなかなか切れないし
チェーンが劣化している。新品に換えて、目立てを覚えてください。
>固くてうまくいきません。
「斧」は使ったことがないし、使いにくいから今後とも使う気力がありません。
木には、必ず「枝」という物が伸びます。枝がある程度伸びたらば、枝打ちして切り落とし、残った部分の上を木が育つことで年輪で隠れて、丸い丸太になります。
中に、枝の部分が隠れていると割れにくいです。
松ですと、この枝が10cm間隔くらいで育ちますので、割りにくいです。
>乾燥させた方がいいのでしょうか?
これは、技能なので、一概に言えません。そのまま切断したほうが楽な費との場合(湿気が多く切りやすい)と、しばらく放置してから切断したほうが楽な場合(木に割れ目を意図的に入れる)がありますから。
一応、タガネを使った割り方をお知らせしておきます。
タガネには、木を割るためのタガネと金工用のタガネがあります。
前者は、重いので、あまり使いません。
ハンマーは、1kgから2kg暗いが楽でしょう。
チェンソーで適当な長さに切断して、(薪は普通は、30-45cmナのですが、割る技量がない場合には、5-10cm程度と短く切断してください)
直射日光のあたり、雨に濡れない場所で、かつ、風通しの良い場所に、大体、冬は1-3ヶ月、夏は二-4週間ほど放置してください。
すると、丸太にひびが入ってきます。手で持つと、見た目よりも、軽く感じるようになります。
中心付近から外側に届いている、ひび(一番長いひび)を見つけます。
このひびの中心付近に、直径20mmくらいのタガネ(先がとがっている、1本1000-2000円くらい)を打ちこみます。先が細くなっている部分が全部木の中に入るくらいは打ちこんでください。注意点としては、乾燥が悪いと年輪がつぶれてきれいに割れません。木を十分乾かしてください。
ある程度まで割れ目が広がってきます。この広がった割れ目の先端に、平田がね(刃幅が10mmくらい、1本300-800円)を打ちこみます。比較的簡単に割れ目が秘ろ外ります。広がったらば、最初に打ったタガネが緩んできてより打ちこみやすくなっているはずです。これを打ちこんでください。
基本は、割れ目の中心に太いタガネを打ちこんで、割れ目に沿って、そのたのタガネを打ちこんで行くことです。
平タガネは、ひびがある程度広がったときにしか使えません。硬くて中に入っていきませんから。だから、平田が根を使わないで、先がとがっているタガネを二本使って割ってゆくという方法があります。
稀に、節目などでタガネが外れなくなるときがあります。そのときには、追加でもう1本タガネを、適当な割れ目に打ちこんで広げます。
タガネは三本、出きれば、とがっている太さ20mmくらいのタガネ三本と、平田がね、刃幅10mmくらい、
割れ目が広がって、木の繊維で二つに分かれずつながっているときがあります。このときは、鉈(なた)か、薪割りようのタガネ(幅6cm、長座15cmくらいかな)で割ると楽です。
薪割(http://www.makiclubshop.com/catalog/other/axe/to … の大を私の地区では薪割、小を手斧と呼んでいる)を使ってもよいですが
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/2980/ph …
まちがっても、下から三番目の写真のような作業風景にはならないように。
薪割にしても、斧にしても、鉈にしても、ハンマーにしても、間違えれば、振り下ろした先に飛んでゆきます。柄と金属部分が緩めば(くさびが緩めば)金属部分が空を飛びます。たまたま、その場所に、人間の頭があれば、頭蓋骨破裂です。付近に人がいないように(前述写真では、カメラマンに薪割が飛んで行くことがある)注意してください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
usokokuさんに反論するようで申し訳ないですが、乾燥した木より生木の方が絶対に割り易いです。
割りにくい木について、斧での技術的なことを2つ程あげてみます。
1.木の中心ではなく、端から割って段々細くしていく。
2.割りにくい場合は、斧で割れ目が入ったらクサビを使う。クサビは売ってもいますが、割った木のかけらで三角形に尖った物を探してハンマーで打ち込んでいきます。斧の背がハンマー代わりになる物もあります。斧で割れなかった丸太がビシビシと音を立てて割れてくれます。
これも乾燥した木より、生木に近い方が割り易いです。
No.5
- 回答日時:
質問の表題に対しての回答ならば『NO』です。
生木の方が柔らかく、乾燥した木の方が硬いです。
薪割するならば生の方が断然割りやすいと思います。
前述のように節や木目の向きにより、割りやすいものとそうでないものが有ります。
持ち運ぶ時(運搬時)には乾燥している方が有利です。
重さが全然違いますから…
山で切り倒した重たい木を運ぶよりも有る程度乾燥した方が運びやすいのでしばらくの間放置しておきます。
早く乾燥させるならばその場で薪にしてしまうのが良いのですが、細かく割った木を運ぶのは面倒なので、適当な長さの玉木にして山から下ろして、その後薪割りをします。
結果的には半生で割ってから乾燥させている事になっていますね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル 薪ほしい人に不要木材譲る 2 2022/08/20 17:11
- ガーデニング・家庭菜園 どんな薪が人気ある? 2 2023/05/23 20:58
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 木の伐採いくらくらい? 3 2023/02/08 14:02
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
- 相続・譲渡・売却 老齢の親から受け継ぐ山林をどうすべきか? 5 2023/06/11 14:08
- ガーデニング・家庭菜園 山桃の木の手入れについて 1 2022/03/27 23:00
- 九州・沖縄 クスノキの大木 1 2023/04/06 18:59
- ガーデニング・家庭菜園 家の樹木の伐採、抜根すると迷信なのか縁起が悪いと聞きました。 伐採などする前には、お清めお祓いをした 10 2023/03/03 20:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薪ストーブの薪が乾燥しすぎて...
-
負けず嫌いの友達に贈る四字熟語
-
薪で沸かしたお風呂は温まる?
-
薪の風呂の効用
-
薪を薪棚に積んでいますが、虫...
-
オリーブの木は薪に適していま...
-
羅城門の、〜木を〜薪の料に売...
-
コナラやクヌギの育て方について
-
伐採したばかりの木は固いので...
-
ダイニチのファンヒーターが点...
-
石灰の発火について
-
まつぼっくりの裏に付いてる白...
-
自宅で使用している鍋はキャン...
-
木炭と練炭の違いは?
-
100円ライター
-
豚汁の炊き出し1000人分・...
-
国語教科書掲載「故郷」の疑問
-
ターボライターの耐用年数はど...
-
キャバクラでたばこを吸う時
-
シートについたごはん粒汚れを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報