アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

今週末に、友人の祝宴に招待されています。

下記の条件の場合、
ご祝儀はいくらほど包めば良いのでしょうか?


・新郎は夫婦共通の友人
・今回の祝宴、こちら都合により、夫婦のうち1人しか行けません
・祝宴は、会費制のパーティー

会費制であれば、
恐らくご祝儀まで気を使う方も少ないと思われるのですが、
折角招待頂いたにもかかわらず、
こちらの都合で、当日、1人お祝いに駆けつけられない事からも、
お祝いの気持ちを表したく思っております。
ただ、ご祝儀は、「これなかった1人から」とするのもおかしいので、
夫婦名義でお渡しする予定です。

(会費制でなければ、
 夫婦連名で5万円でしょうか?
 ただ、会費制と言う部分で引っかかります)


宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

会費制であれば、1人分の会費のみ。


中には、受付の方がきっちりしていて、現金で会費のみ
頂きますというところもあります。

会費制でなくても、先に1人しか行けないという連絡を
もちろんされているでしょうから、1人分のご祝儀で。

後日、お祝いの品物を贈られるほうが相手にも気を遣わせず
スマートだと思います。
    • good
    • 0

条件として、出欠の返事はすでにしてあるのかないのかということで変わってくると思います。


両方出席で返事が出ていて、急遽欠席なら2人分の会費を払う形でしょう。まだ出欠の返事をしていないなら、一人だけ出席と書いて、当日は一人分の会費で良いと思います。
会費制の場合あえてご祝儀はいらないと思います。そして、別途結婚祝いを贈るとか、渡せばいいです。披露宴は会費制なら会費分だけ考えればいいと思います。別途のお祝いはまあ、3万円ぐらいが妥当だと思います。欲しい物が分かっていれば品物でも良いですが、カタログ形式のギフトとか、ギフト券で良いと思いますよ。
    • good
    • 0

会費制なのでお祝儀は出さない方がいいと思います。


(身内や親戚なら出しても差し支えないと思います)


欠席になられたお客様からは
メッセージカードをそえた花束とか電報や、ささやかなプレゼントなどが受付のところにありました。

会費制でなければ夫婦で5万円が妥当だと思います。
    • good
    • 0

会費制のパーティの場合は、その出席者の分だけでよいと思います。


披露宴の場合、予定していた出席者が急遽欠席されても、その費用は、負担しなければなりませんが、パーティの場合は、披露宴と異なり、料理なども、個別に用意することは余りないために、多少の余裕はあります。したがって、ご夫婦の分としてお祝いされるのであれば、別途、何かの贈り物でもされては、如何でしょうか?(引き出物を用意される場合も有りますが、その場合でも家庭単位になりますから、負担は変わりないと思います)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!