
No.5
- 回答日時:
設定がおかしくなったようですね
おかしくなった原因は分かりませんが、どの設定が変わったのかすら分からないのであれば
セーフモードを選択する要領で 【Windows 拡張メニュー】 から 【 VGAモードを有効にする 】 を選んで起動させてください
そののち、画像の解像度を適切な値に設定すればOK
次からは普通に起動させても大丈夫です
「VGAモードを有効にする」 を選ぶと現在設定されている画面の設定を無視して初期値で起動します
その状態で画面の設定を行うことで、画面の設定が作り直されるので以後、その設定で起動します
Windows 拡張メニューは 多くの場合 F8キー を叩きながらパソコンを起動させますが
メーカーによっては別のキーを使用することがあります
Windows 拡張メニューが起動できない場合は取扱説明書から該当する項目を探し出すか
パソコンメーカーへ問い合わせるなどしましょう
No.4
- 回答日時:
デスクトップ上で、右クリック>プロパティ。
画面のプロパティを開きます。「デザイン」タブの「フォントサイズ」が【大】や【特大】になっていると思われます。
【標準】になおしてみてください。
No.3
- 回答日時:
デスクトップ上(どこでもいいです)を右クリックして表示されたメニューから[プロパティ]を選択してください。
画面のプロパティが表示されますので、「設定」タブを表示し、「画面の解像度」で画面の解像度を調整してください。
No.2
- 回答日時:
winXPの場合です。
大きくなって荒い表示になっている場合。
デスクトップ画面の何も無い場所でマウス右クリック~プロパティをクリック~画面のプロパティが出たら設定をクリック
画面の解像度をチェックしてください、普通は最大になっています。
スライダーを大にしてください。
たぶんOKだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Excel(エクセル) クリップボードの件 2 2022/11/05 12:11
- その他(Microsoft Office) outlookのツールバーが縦になってしまいました。。。直す方法はないでしょうか 2 2023/01/16 09:17
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- デスクトップパソコン ファイルメーカーPro12が突然起動しなくなりました 1 2023/08/23 11:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集ソフトPhotopeaのツールバーなどの文字の大きさを変える方法を教えてください。 1 2023/02/25 19:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) フォルダウィンドウの「戻る」ボタンや、「検索」ボタンなどが表示されなくなった。ツールバーも消えた。 1 2022/06/01 23:28
- デジタルカメラ 画像のJPGファイルの「大きさ」と「サイズ」の意味の違いをお教えください。 8 2022/09/18 14:50
- その他(ソフトウェア) Ghosteryのプライバシー 広告ブロッカーのトラブルについて質問です。 1 2023/05/03 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
東方のゲーム画面を正常にフル...
-
表示サイズ
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
symantec antivirus detection ...
-
画面が90度回転して・・・
-
起動時に画面が真っ黒・・・・・
-
画面の領域が変更できません
-
windows10まで進めない
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
[error sending request] の文...
-
パソコンの画面を開いたら、英...
-
Excelでセル参照したとき、書式...
-
勤続年数の平均を求めたい時の関数
-
表のセル内の右側に余白?
-
デスクトップの画面を元に戻し...
-
エクセルの色も=イコールでき...
-
エクセルでページ番号をつける...
-
一つのシートの中に複数のペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
PC起動時に以下の画面が表示...
-
至急です。パソコンのログイン...
-
IMEパットが画面から消えないの...
-
パソコン起動時に
-
「 Input signal out of Range ...
-
パソコンの起動時にメーカーの...
-
内蔵HDD 取り外しマークを消し...
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
東方のゲーム画面を正常にフル...
-
F8キーを押すと変な画面になり...
-
windows10まで進めない
-
パソコンがおかしいです。 Tab...
-
mbr(マスタブートレコード)を...
-
BAOSでUSBを使用可能にする...
-
ウィンドウズ10のブートトラブル
-
昨日からPCを起動させる度に英...
おすすめ情報