アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

係助詞は、「かかりじょし」と「けいじょし」の、どちらの読み方が正しいのでしょうか。あるいは、両方正しいのでしょうか。

昔、学校で習ったときは、両方使われていたような気がするのですが、例えばMS-IMEでは、「けいじょし」では変換されません。ちょっと古い?広辞苑には、「けいじょし」も併記されているようですが。最近は、変わってきているのでしょうか。

A 回答 (2件)

【係助詞】かかりじょし、または、けいじょし



どちらでも良いが、係り結び(かかりむすび)と言う文法で使用するのが「係助詞」なので、読みは「かかりじょし」の方が適切。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>係り結び(かかりむすび)と言う文法で使用するのが「係助詞」なので

「は」、「も」は係り結びを作らないじゃないか・・・・と思い、抵抗を感じていました。
#1のお礼にも、そのことを書いたのですが、改めて調べてみますと、広義には、「は」「も」は、「終止形」を結びとする係り結びを形成する、と解釈できるみたいですね。

お礼日時:2008/06/27 10:02

以下のURLを参考にしてみてください。



  http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B …

「かかりじょし」が一般で、「けいじょし」でも間違いではないというのが答えです。「係り結び(かかりむすび)」に対応する語ですから、「かかりじょし」の方が適切だと思います。但し、個人的意見とはなるかと思いますが、「係り助詞」と表記してもらいたいものだと思います。「係り結び」は送り仮名があって「係助詞」のように送り仮名がないのはいかがなものかと考えます。「係助詞」だと品詞の1つとしてそれっぽいけど、「係り助詞」だとかっこ悪いという意識が働いているのかなとは思いますが。「係助詞」だと「けいじょし」と読むのが一般的だとおもいますので、送り仮名を省略しないで欲しいと思っています。でも、やはり「かかりじょし」の読みが適切ですね、意味からして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「係り結び(かかりむすび)」に対応する語ですから、「かかりじょし」の方が適切だと思います。

係り結びを作らない係助詞もあるので、微妙に迷っていました。

>「係り結び」は送り仮名があって「係助詞」のように送り仮名がないのはいかがなものかと考えます。

そうなんです。わたしもそれで、抵抗がありました。(^^

お礼日時:2008/06/27 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!