
転職サイトで土日の間にエントリーしたところ、早速月曜日の朝9時頃に書類選考通過のメールが届いていました。
しかし、月曜日は帰宅が遅く、メールをチェックできたのが22時半過ぎになってしまいました。
夜分に返信をしていいのか迷いましたが、
翌日になってしまうよりも、一応当日に返信したほうが良いかと判断し、23時前に返信をしました。
文面には「ご返信が遅くなってしまい誠に申し訳ございません」と一文を添えましたが、
「夜分に失礼します」といったような文面は入れておりませんでした…。
すると、翌日の朝8時頃に、企業様から
「それではお待ちしています」と
そっけなく一言だけ返信が届いていました。
書類選考通過の際のメールは非常に丁寧な印象でしたので、
もしや夜分のメール返信をしてしまったことで相手の心象を悪くしてしまったのか…と悩んでしまっています。
この判断は正しかったのでしょうか…。
ご意見お願いします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
キャリアアドバイザーとビジネスマナー講師をしております。
その立場から、ご回答します。
問題ございません。
今度、気になるようでしたら、「1日外出しておりまして、ご返信が遅くなりました。申し訳ございません」等、一言「遅くなった理由」を添えると良いでしょう。
また、さらに気になるようでしたら「夜分に失礼いたします」と記載いただいても、良いです。「丁寧な学生さんだな」と思っていただけることと存じます。
なお、先方からの返信がシンプルだったようですね。
おそらく、①朝はメールが多く、返信が大変だった ②朝、他の仕事の予定があり、多忙だった 等の理由からかと存じます。
よって、大丈夫です。
お気持ち、お察しします。一つひとつ、就職活動中は気になりますよね。
良いご縁を信じて、強い心と真心で、進めていきましょう。
応援申し上げます。
No.10
- 回答日時:
この判断は間違っていなかったと思います。
私も質問に回答する場合、その日の内を心掛けています。一言挨拶文を入れて送信し、返事で「了解」とあれば良しとすべきでしょう。次回の面接が勝負です、返事の文面は気にせず頑張ってください。No.8
- 回答日時:
PCメールにお送りされたのですよね?それでしたら、全く問題ありません。
>「それではお待ちしています」とそっけなく一言だけ返信が届いていました。 とのことですが、普通の対応です。
No.6
- 回答日時:
朝昼生活が逆転していると思われる時間帯でなければ、違和感を与えることはないと思います。
ただし、スピードは安心感を与えます。一晩超えて返信がないようなスピード感だと、チャンスを逃してしまうこともあると思います。No.5
- 回答日時:
まったく問題ないです。
そもそもメールは、24時間365日どんな時間でも送ることも受け取ることができるものですし、受け取った側も自分の都合に合わせて確認できるものですので、夜の遅い時間に送ったからどうこうということにはならないですよ。
電話であれば、かける時間帯などを考慮しないと、非常識な人間として見られてしまうものですが、メールであればそういうことはないです。
No.4
- 回答日時:
企業の採用担当です。
皆さんが言われているように、全然問題ありません。
送信時間を見て「忙しいのかなぁ~」位は思いますけど。
それに相手の返信も
>「それではお待ちしています」と
> そっけなく一言だけ~
私もこんな感じです。ていうか他に書きようがありませんよね。
あとは「お会いできるのを楽しみに」ってくらいでしょうか。
それにしても、応募される方はいろんな事を気にされるのですね。
こちらも逆に対応のに参考になりました。
成功をお祈りしています。
採用担当者様の貴重なご意見、ありがとうございます!!!
メールの時間帯へのご回答のほかに、企業様からの返信内容に対するリアルなご意見もいただけて、非常に参考になりました!
過去に転職活動をしていた際に、そのときの企業様からのメールに
「もしも当日道に迷ったり、何かありましたら、あわてずにご連絡ください」というような一文が添えてあったので、その印象があって、
それに比べて今回のメールがすごくシンプルだったので、余計に心配になってしまったのもあるかも知れません。
些細なことなのですが、転職活動中は何かと敏感になって、考えすぎてしまうようです(^^;
お陰さまでモヤモヤも晴れて、自信を持って面接に挑めそうです。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイト先からメールの返信が来ない
- 転職活動 最終面接後、内定がでていない企業に間違えて内定留保のお願いメールを送信してしまった
- 企業に新卒としてエントリーしたのですが、メールが夜の9時前に送られてきました、夜の9時を過ぎています
- 会話にならない企業にそのまま応募するか悩んでます。 先日事務のバイトに応募したのですが、まともに会話
- アルバイトの面接結果について。 4月の29日のお昼頃、接客販売のアルバイトの面接を受けました。 結果
- タウンワークで応募した会社から返信が来ません。応募拒否ということでしょうか? 夜タウンワークを見てい
- 非常識か判断してください。 金曜に会う約束していて、2日前の水曜の夜遅めの時間に来週も会わないかって
- [質問] 初デート後のLINEについて 相手からすぐに「今日はありがとう!帰り気をつけてね」とLIN
- 現在就労中で転職しようと考えてます。 いいところを見つけたので履歴書を郵送でおくり 応募しました。
- 会社 休日や深夜の電話につきまして。 (長文失礼します。) 先日東北地域で23時30分すぎに地震があ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
夜中に企業へのメールを送るとき
就職
-
就活生です。 履歴書をメールで送付したいのですか日曜に送るのは非常識でしょうか? 土日が休みの企業で
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
企業の面接メールが深夜に来ました
労働相談
-
-
4
転職活動中、面接の日程調整のメールが、夜遅い時間、厳しいことを言うと19時以降に届くと、ちょっとテン
転職
-
5
就職活動してるものです。緊急です汗
就職
-
6
面接に応募した会社の返信メールが夜中の12時半に来ました。
就職
-
7
転職活動中ですが、休日の連絡は
転職
-
8
休日に内定先の企業にメールするのはまずいのでしょうか?
就職
-
9
この企業からのメールに対しての返信はいりますか?
就職
-
10
内定承諾書の返事がこない
就職
-
11
企業から履歴書を確認したとのメールへの返信について
面接・履歴書・職務経歴書
-
12
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
13
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
面接の日程について。
転職
-
15
大学生です。 夜の8時過ぎに先生に就活のことについてメールを送ろうと思ってるんですけど、その場合夜分
大学・短大
-
16
内定保留は失礼なことだったでしょうか。
中途・キャリア
-
17
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
18
専攻テーマって…?
就職
-
19
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
採用証明書が間に合いそうにない場合。。
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール応募した会社から 職務経...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
休日に内定先の企業にメールす...
-
問合せメールの文例教えてください
-
大学の先生からメールが来てい...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
会社への質問メールの返事が来...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
バイト先からのメール返信について
-
内定が決まった会社への問い合...
-
転職活動中ですが、休日の連絡は
-
LINEで連絡するとき メールで失...
-
バイト先の店長へのメール
-
会社から連絡来ない。。
-
就職活動におけるメールミス致...
-
この企業からのメールに対して...
-
ホストの男性は、嫌いな細客の...
-
夜中に企業へのメールを送るとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
問合せメールの文例教えてください
-
この企業からのメールに対して...
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
indeedでバイトを応募したので...
-
お礼のメールについて
-
「そのまま本メールに返信して...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
メール 既読~返信に間を置く
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
休日に内定先の企業にメールす...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
新卒ですが内定先の企業からの...
おすすめ情報