これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

ふと思ったのですが、googleマップがあんなに細かく上から覗けるのであれば、上からピンポイントで人を攻撃することって可能じゃないんでしょうか?どこかの国がそんなことを企てたら怖いよなーと思ったので。

A 回答 (5件)

 まず、グーグルマップの詳細な画像は「航空写真」です。

しかもそこそこの高度の。
 この位の高度からで良ければ、人間をピンポイントで銃撃することはもちろん可能です。もっと高々度であっても、人とまでは行きませんが、特定の建物程度なら十分にねらえます(但し軍用機の話ですが)。
 最近のトレンドはコンクリ塊を落とす、という先祖返りな方法です。

 逆に偵察衛星などであれば、衛星の軌道の問題から、特定のエリアを観察できるのは数時間に1回です。これを解析すると、人ぐらいは識別できますが、ライブ映像ではないので、ピンポイント攻撃ができるほどではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しいですね!ホントに一般人ですか?笑

この質問をしたきっかけは、「緯度経度が何度にいる人物を攻撃する」という高度な攻撃ができるのか?→googleマップみたいな高精度地図があればできるか?!→緯度経度は無理にしても高精度な画像があればピンポイント攻撃はできるのか?→というかそもそもgoogleマップが悪用される可能性もあるよな・・

という単純な発想からです。
(テレビ見すぎですね。笑)

あんまり深く考えてなかったのですが、
当たるかどうかは別としてできるんですね~。
コンクリ塊でも上から落とせば十分な威力ですしね。笑

詳しく答えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 00:49

 ちょっと方向性が違うかもしれませんが、すでにこんな兵器が戦場で盛んに使用されてます。

(主にアメリカ)
   http://ja.wikipedia.org/wiki/RQ-1_%E3%83%97%E3%8 …

 人工衛星を経由して、地球の裏からテレビゲームをする様にして、有人戦闘機と空中戦をやったり、ミサイルで敵施設や戦車を攻撃するなど、本当に恐ろしい時代になりました。

 まあ、12000メートル上空を30時間連続で行動できる上に、何時でも疲れたら別の人に席を譲れるなど、大変便利な兵器ですが…。(使用する側には死人が出ない画期的兵器です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ!
またまた専門的なご回答ありがとうございます!
さすがアメリカ、進んでいますね~!
こんなのがあったとは知らなかったので不謹慎ながら興奮してしまいました笑
規模のでかいラジコンですね・・(?)機能は格段に恐ろしすぎますが・・。

お礼日時:2008/06/28 20:37

実際の軍事衛星はもっと細かいはずですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

軍事的にはやはり細かいものを使っているんですね・・。
ま、でもそりゃそうですよね~。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 00:51

建物はできますが人は動いているから無理ですよ


だいたいあれは静止画なんです。
撮影した日が半年前とかそんな感じ。

リアルタイムでも行って来いで30秒以上かかるからとても無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>建物はできますが人は動いているから無理ですよ

あんまり深く考えてなかったので、答えは人は動くから無理と単純でしたね・・笑(それ以前に静止画・・)
でも建物は十分可能ですよね!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 00:36

我が家と実家は確実に識別できましたね。

駐車している車まで。
あんまり解像度がいいので、某国からは国防上の問題があると抗議されたはずです。

確かに、この前、佐世保を見ていたら米軍の艦船がしっかり写ってました。
やましい国家には、気持ちがいい物ではないと思います。
(注:あの映像はリアルタイムではありません)

この回答への補足

>(注:あの映像はリアルタイムではありません)
あ、そうでしたよね。笑
でもgoogleにそれだけ高度な技術があるのだから、国家も同じような映像解析ができる、ということ・・ですよね・・

補足日時:2008/06/25 01:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あんまり解像度がいいので、某国からは国防上の問題があると抗議されたはずです。
確かに、この前、佐世保を見ていたら米軍の艦船がしっかり写ってました。

回答ありがとうございます。
そうだったんですか!抗議があったとは。知らなかったです。
でも当然ですよね・・。
機密基地もあるでしょうし・・。

お礼日時:2008/06/26 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報