
約4年間屋外に置いていたタイヤ付きのホイールがあります。
状態は具体的には、約3年間は午前中2時間ほど直射日光があたる場所、あとの1年間は日陰でカバーを掛けていました。ともに屋根がある場所なので雨には当たっていません。
見たところひび割れ等は無いようです。溝は5分山程度。
そこで本題ですが、
今の車を今度このホイールに新しいタイヤをつけて履き替えます。ついているその古いタイヤは破棄するつもりです。
新しいタイヤは通販ですでに買ってあります。あとは組み換えだけタイヤショップでやってもらうのですが、車が狭いため、このタイヤホイールセットと新しいタイヤ4本を積めません。
そこで、タイヤショップへ行くのに家からこの古いタイヤホイールセットに履き替えて行こうと思うのですが(もちろん空気圧は適正にして。タイヤ用コンプレッサー有り)、ショップまでの小1時間ぐらいの間でも、4年間放置したタイヤは使用するべきではないでしょうか?小1時間程度下道でゆっくり(せいぜい50km/hくらい)走るぐらいなら大丈夫ですか?
数年間放置したタイヤは、たとえその前が新品であっても使用は避けるべきだと言いますよね。リスクが高くなっていることは確かだと思いますが、これぐらい乗るだけでも非常に危険だと思いますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
放置以前に何年経っているのか知りませんが確実に安全性と言う意味では悪くなっています、特に天候が悪ければ(雨など)滑るのも普通よりも激しいでしょう、私ならと言う条件ですがその程度なら傷や痛みが全くなければ注意して使用するかも知れません・・・
しかし、そのタイヤ自体のいたみ具合が私には解りませんからお勧めはません(あくまで何が有っても質問者の責任ですし)危険が想定できる物を奨める訳には行きません。
余りにも危険だと判断したら(見て解る範囲なら)使用中止も出来ますが内部に異常が有る場合も有ります(タイヤの専門家に聞いたことがあります)この時は国道のバイパスを60Km程度の速度で走行中にバースト(内部から発熱してばらばらに成ったそうです)原因は古くなって酸化熱の影響を受けたらしいです(自然火災の原因にも有ります)
運良く事故には成らなかったと聞いています、したがって明確な回答は誰も出来ないと思います。
無難な事を言えば積載する工夫をして運ぶか業者に依頼して、と、成ります(クロカンのタイヤ付きアルミホイール5本関東から山陽地方まで3000円ちょいで運んで貰ったことも有ります)
無理してトラブルよりも遙かに安いと思います
早速ありがとうございます。
放置以前は新品使用から2年、約1万キロ走行です。安全性が確実に低くなっているのは質問文にも書きましたとおり認識しています。当然雨だとリスクはさらに高まるでしょう。
外観は使用していたときとほとんど(というか全く)変化ありません。でも内部のことはたしかに私もわかりません。ことごとく劣化していることも考えられます。
無難に考えれば使用は仰るとおりやめたほうがいいでしょうね。それは自覚しています。また回答される側からすれば、質問者に「それぐらい大丈夫ですよ」とは簡単に書けないでしょう。それもよくわかります。
正直自分としてはそれぐらいなら大丈夫と判断してます。過去に10年以上放置しているタイヤを1万キロぐらい使ったこともありますし、5年や10年経過しているタイヤの再使用は何度となくしています。一度もトラブルの経験はありません。たまたま運が良かっただけかもしれませんが。
という経験則から履いて行こうという考えになったわけですが、仰るとおり万が一のことを思うと別の方法を取ったほうがリスクのレベル云々など関係なく確実に安全です。たしかに仰るとおりです。
とりあえずショップに相談して、取りに来てもらえるものならそうしてもらいます。ショップの人がそれぐらいなら大丈夫ですよと言うようなら履いていくことにします。無理だと言われたら友達に頼んで積める車を借りることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
5
カローラフィルダーとオデッセ...
-
6
照明器具の勘定科目は?
-
7
13年前のスタッドレスタイヤ
-
8
タイヤの後輪は溝が少なくても...
-
9
ダンロップとブリジストンって...
-
10
ダンロップエナセーブEC204と...
-
11
スペアタイヤで長時間走行は?
-
12
純正よりも小さなタイヤを付け...
-
13
カーブを曲がるコツ【グランツ...
-
14
自動車のフロント足回りのコト...
-
15
内減りを防止するタイヤでお勧...
-
16
14インチのタイヤをもともと13...
-
17
駐車場の車輪止めにはタイヤを...
-
18
新聞配達員のイタズラで困って...
-
19
大径ホイールにするメリットは?
-
20
タイヤの扁平率を45→50に変えた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter