
ARVEL MCS06という光学式マウスを購入しましたが(USB・PS/2対応)PS/2では支障なく動くのですが、USBに挿してもポインターが動きません。極めて稀にUSB端子に差し込んだ時、ポインターが動きますが、1分もしないうちに動かなくなります。マウス底の光はポインターが動かない時も常に赤く点灯しています。今までサンワの光学式マウス(USB)を使用していましたが、支障なく動いておりました。どなたか解決方法が分かる方、教えて頂ければありがたいのですが。
尚、パソコン仕様は下記です。
パソコン:IBM THINKPADi1200 、OS:WINDOWS XP
(コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャー USBコントローラーのところには「?」が出ていない)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
下記URLを参照して下さい.ドライバの再インストールが
必要だと思います.
http://www.arvel.co.jp/htmls/support/faq/faq008. …
http://www.arvel.co.jp/htmls/support/faq.html
大変遅れましたがアドバイスありがとうございました。
下記により使用できるようになりました。
デバイスマネージャーより
(1)不明なデバイス 右クリック 削除
(2)ヒューマンインタフェイスデバイス 左クリック
→Cypress USB Mouse 右クリック
→ドライバの更新 左クリック
→一覧または特定の場所・・・ 次へ
→検索しないでインストールするドライバを選択する 次へ
→Cypress USB Mouseを左クリックし 次へ
完了
(3)USBコントローラー
USBルートハブ プロパティの電源の管理
電源の節約の為に・・・のチェックをはずす
OK
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンのツールバーが引っ込む
-
5
マウスのポインターの速度が勝...
-
6
マウスポインターに影をつける...
-
7
マウスポインターがでてこない
-
8
マウスポインターを大きくした...
-
9
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
10
エクセルの表が勝手にスクロー...
-
11
マウスポインタが「車両通行止...
-
12
ワイヤレスキーボードが突然無...
-
13
Windows10でマウスが引っかかる...
-
14
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
15
共振器なし半導体レーザー
-
16
Macのスクロールについて
-
17
マウスポインタが変になったん...
-
18
ノートパソコンの指でさわる部...
-
19
光るマウスのLEDを消したい!
-
20
マウスを左クリックすると、右...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter