アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在正社員で努めて4年半経ちます。今年29歳(女)です。
去年入籍し、働き方を変えずに新婚生活をおくっていましたが、
あまりの残業の多さに、家庭を優先すべく、転職を考えています。
正社員で転職できれば嬉しいですが、なければ派遣でと考えています。

ただ、正直なところ、できれば1年以内くらいに赤ちゃんがほしいと思っていました。転職後の急な妊娠は避けるつもりですが、もし万が一できてしまった場合、どのくらい勤めていれば、産休・育休はもらえるのでしょうか。また派遣社員でももらえるのでしょうか。

転職については、もう29歳なので、正社員は半ばあきらめていて、派遣でもいいかな、とも思うのですが、「正社員で4年以上働いてきて、辞めるのはもったいない。」という人もいます。
「子供ができるまで今の会社にいて産休をとれば?」といわれますが、今のハードワーク(深夜、タクシーはざら)では、子供ができても安心できません。(多少は働き方は考慮されると思いますが)

それに、産休をとって復帰したいと思える会社でもないので、転職をしたいな、と思っています。

それでも、お子さんを生んで働くママさんたちは、正社員でいたほうが良いと思いますか?正社員でいるメリットとして、将来の雇用が期間限定でないことがあげられると思いますが、それ以外に「保障」などの違いもかなりあるのでしょうか。

アドバイスいただけたらと思います。

もちろんできるだけ転職後の会社にも迷惑をかけないようにしていきたいと思っています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

終電に乗れない事がざらな職場で、子育てしつつ働く事への不安が募る気持ちはとても判ります。


確かに小さな子供を保育園に預けて(保育料取られて)体力的にも精神的にもイッパイイッパイの状態で働くくらいなら、という気持ちになるのも判ります。でも、保育園って6年だけなんですよ。その後、小学校中学校高校大学。長いですよ。6年間の保育料なんて、保育園でお世話になる先生方の仕事ぶりを考えたら、ものすごく安い!と思えてきますよ。その期間の収支だけ考えて辞めるのはもったいなさすぎる。
旦那さんのお給料で、ワタシは育児と家事に専念。それも一つの生き方かもしれませんが、旦那さんに不幸があったら?(実際、私のまわりでもありました) 専業主婦の社会復帰は色んな意味で大変すぎます。
派遣で、というのもよく考える必要があると思います。40代、50代になった時、派遣で働き続けられるのでしょうか? 正社員なら65歳まで(会社が潰れなければ)働き続けられます。退職金もあります。解雇になっても失業保険があります。厚生年金もあります。有休もあります。派遣も表向きはある程度の社会保障が用意されていますが、色々新聞などの紙面を賑わすだけの話題が出てくるということは、実際にはもっと色んな問題を孕んでいると考えた方が良いでしょう。
兎に角、正社員が切られる前にパート、派遣なのど非正規雇用が先に切られるのです。だから「辞めるのはもったいない」と言われるのだと思います。もしも今の会社で働き続けるのがキツイのであれば、転職先を決めてから辞める方向で考えた方が良いのではないでしょうか? 赤ちゃん欲しいと思っても何年も出来ずに諦めた頃に授かったってパターン多いです。
お勧めしないのは、子供がある程度大きくなってから社会復帰しようと辞めるパターン。大半が確実にパートになってしまいます。一生年収103万の壁です。時給が上がっても、時間を調整して103万に押さえる方向にしか動けません。
子供はあっという間に大きくなります。そしてお金もかかります。そして出て行きます。それが終っても、まだ人生何十年も残っているはずです。定年まで働いても80歳まで生きれば15年も家庭最優先?の生活が送れますよ。でも元手がないとゆったりまったり楽しめないかも。と思うと働き続ける方が楽しい!と思いますが、どうでしょう?
それでも午前様ありありで育児も、というのは実際旦那さんの協力だけで乗り切れるものでもないと思います。時短などの制度があれば良いのですが、他にも祖父母の協力若しくはファミリーサポート等の利用、色々策を講じなければならないと思います。それに小学校に入ると保育園と比べると格段にお寒い保育環境下に子供が置かれます。ここで仕事を辞める方も結構おられます。やっぱり難しいと決めつけずに、勤務環境をより良くするための転職活動されてみては如何でしょう?
    • good
    • 0

産休はすぐにもらえます。

育休は産休に入るまでの社会保険加入期間1年以上が条件です。派遣でももらえます。

私は31歳の時に派遣から正社員に転職しました。既に子作り計画を始めていたので「産休・育休を取って復職できる職場」を絶対条件に転職活動をスタート。面接の段階からその気持ちを企業に話し、それでも受け入れてくれる企業に転職しました。
妊娠するまで派遣のままでいいかな、産休取って辞めよう、とも思ったのですが、計画通り妊娠するとも限らないし、その間にどんどん年齢的に正社員雇用が危なくなる、という不安から「だったら妊娠希望でも受け入れてくれる会社を探せばいいじゃん!」となりました。結果、転職してからしばらく経ちますが妊娠の兆しなし!なので、正しい判断だったと思います。

20代後半以降の年齢で派遣になったら、そこから正社員になるのは容易なことではありません。その覚悟があるなら派遣を選ぶのもアリですが、旦那様に万一のことがあったり、離婚したりで自分だけの力で生きなくてはならなくなった時、派遣社員の身で自分と子供の生活を守れるでしょうか?社会的信用(ローンも組めない)も安定収入もないんですよ。

今の会社は子供が出来ても安心できない、とありますが、子供が出来るかどうかもわかりません。ですので、辞めるかどうかは子供が出来てから考えてもいいと思います。
とにかく安易に派遣になるのはお薦めしません。正社員時代の待遇との差に後悔すると思います。転職するなら、正社員転職で頑張って頂きたいです。

働くママさんが正社員でいた方がいいか?ですが、これは人それぞれでしょう。
私の場合は、働くことが好きだし、家事・育児のサポートは万全なので物理的な不安はありません。そして、将来のために夫婦でバリバリ稼ぎたいという気持ちがあります。だから私にとっては、子供がいても正社員でいた方がいいと思います。派遣社員だったので派遣の不遇は身を持って知っています。だから余計、正社員でいた方がいい!と思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ考えの方からご意見を頂きとても参考になります。ありがとうございます!sasaranさんも子作り計画をしていて、しかも企業側に知っていただいて正社員転職をされたんですね!!とても理想的ですね。でもそれってすごいことですね。sasaranさんにはきっとそれほどまでにして企業にほしいと思われるスキルなどがおありだったんでしょうね。個人的には、妊娠は1年以内と希望しつつも、正社員転職ができたらもう少し伸ばしてもいいのかな、とは思っています。迷惑を少しでも減らすことと、復帰後もしっかり仕事ができるように・・。たしかにすぐ妊娠するとは限らないですね。

また産休はすぐとれるものと知りとても驚きました。
派遣社員でもとれるんですね。
でも現実的には皆さんおっしゃっているとおりある程度の期間が必要ですよね。

正社員と派遣の待遇の差は想像以上にあるのですね。
社会保険などの加入はあると思うのですが、交通費やボーナス面でしょうか?

どちらかというと、私も稼げるうちに稼ぎたいな、と思っており、また専業主婦の方ももちろん素敵ですが、自分には向いていないだろうな、と感じています。

子作り計画もありながらそれをお伝えになって正社員転職をなさったとのこと、そういった例もあるのだな、ととても心強く思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/28 01:36

派遣だと契約更新されません・・・・育児休暇をとっている人もいますが復帰後、仕事があるかどうかとは別問題です。



育児休暇は勤続1年が必要です
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouri …

妊娠出産育児で迷惑をかけないなんて無理です・・・・
長く勤めている中で、いつか挽回します
っていう感じじゃないときついです

配置転換を申し出てみてはいかがですか?
一度やめたら同じような待遇のところに就職するのはなかなかたいへんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトの添付ありがとうございました。
同じ雇用先で1年以上勤務が条件なんですね。
また派遣は契約更新されないんですね。

迷惑をかけないのは無理ですね、考えれば考えるほどそう感じます。
たしかに配置転換もありと思っています。

やはりこの年齢、既婚という立場では転職で正社員は難しいですよね。

ご意見参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/28 01:21

産休・育休は権利ですので、会社側としては取得を妨げることはできません。


ただこれは建前です。
入社間もなくの仕事を覚えていない人間が産休・育休を長く取る…と言ったら、あなたが経営者及び上司だったらどう思いますか??

今の会社で産休等の取得事例があるのなら、実際に妊娠→産休となるまでいてもいいのではないかと思います。産休後に復職する気がない・復職出来ないということであればその時点で退職を考えればいいのではないですか?

1年以内に子供が欲しい、とは言っても実際に出来るかどうかはわからないわけですし、今すぐに辞める必要もないと思います。

どちらにしても一部の企業以外は子持ちの女性に対してはまだまだ働きづらいことは確かです。
また、ココの事情でひと口に子持ちとは言っても実に様々です。

私としてはご主人にある程度の稼ぎがあるのなら、あくせく働く必要はないのでは?と思いますけどね。
子供を預ける場所があるならまだしも、そうでないのなら夜遅くなる日が多いのはちょっと問題というか不可能だったり、託児所に預けることが出来てもものすごく高額になったりしますし。
出産後、すぐに復職しないことを考えても、今のうちにガッチリ貯金しておいた方がいいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、入社して間もなくの人間が産休を取るのはマナー的によくないと思っています。ただ、規定などで、「最低この期間は勤めないと産休はもらえない」という決まりががあるのかな、、と思って質問させていただきました!もちろん『期間の長さ=スキルのよさとかどれくらい必要とされるか』ではないので、一概に期間だけでは図れないと思うのですが・・。(

会社の産休事例は数名あります。産休をとっておいて、復帰を考えるというのも、失礼なのかな、、と思い、色々計画を立てようとしていたんです。でも本当は産休をとってその間に考えれたらいいですね!

たしかに託児所などに預けるお金が高くて何のために働いているのか・・という話し、よくお聞きします。
そうですね、産休後に復帰するとは限らないのだから今のうちに貯金をしっかりしないとですよね!!

ご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/28 01:14

産休、育休は労働者の権利でもあります。

勤務期間は関係ありません。採用側も折り込み済みです。そのような中で転職は困難を極めることと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/06/28 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!