アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

線路脇に自分の土地があるのですが、そこに家を建設するかどうか迷っています。
ローカル線で列車の本数は少なく、夜間もほとんど通過はありませんが、やはり騒音、振動は少し気がかりです。

気を付ける事があればアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

回答1から3のかたがたの通りかと思います、目下我が家は東海道本線から50M


東海道新幹線から150mくらい離れたところに鉄骨3階建てに住んでいます。
自分の経験(毎日です)さすが幹線ですので通行量はおおいです、騒音は我が家のロケーションだと(鉄道は目の前に高架式駅がある為地上1.5m位の処が線路)
上の階に行くほどうるさいです。したがって数階建てにする場合地上では気にならない音が3階くらいだと相当気になります。最終的には鉄道に向いているベランダを全面サッシで囲ってしまいした。かなり効果ありです。それと地上から来る振動これはやはり重量のある貨物が通貨、時に停車、発車(駅が近いため)寝ていて感じます、ついでにこの停車、発車があると連結器の音がすごいです。
他のかたがたが、振動、騒音、粉塵等は詳しく回答されておりま、まったくその通りと思います、もう一点 直流電気の線路が有ると電気腐食が発生する事があるようです。線路から地面を伝わり金属を腐食させるらしいです専門的なことは分りません。参考になるとよいですが、体験をまじえてです。ついでには新幹線この距離では音も振動もあまり気にはなりませんなが、自分は趣味でアマ無線をやって
ましたが東海道本線と新幹線ともに電気ノイズでひどいです特に新幹線のノイズでは1Km位は海外の局は聞こえなくなり、東海道線ほ方はマアまあです。したがって無線とか微弱な電気を扱う用意でしたら要注意ですおまけに線路が近い問いロケーションにもよりますがTVの受像でもフラッタ等の障害がでるかも。
    • good
    • 0

電化されている場合に.「銅粉」が結構降ってくるので.鉄などの金属は錆びやすいです。


あと.便所かついている列車の場合に.糞便が垂れ流して.時々飛んでくることがある(水田等で糞の付着したちり紙が落ちている)ので.こちらの対応も必要です。
    • good
    • 0

線路脇に住んでいた経験から、窓と車に関してです。


窓は、レバーをロックしたら密着する防音タイプが良いと思います。
車に乗られるなら、線路脇はかなり鉄粉が舞い、車のルーフや板金部分に突き刺さり、早く錆びる原因になります。
このため、車庫はオープンタイプでは無いようにするか、シートカバーは必需品です。
    • good
    • 0

どのくらい近くて、どのくらいの騒音や振動があるのかは計りかねますが、オーディオ設備に凝っている方がよく建てる建物などには「耐震構造」の要素がよく使われているようです。

「免震構造」などの言葉も最近は良く耳にするようになりましたが、この辺りの語意に関してはその専門家におまかせするとして、簡単に申し上げれば建物を浮かしてしまうと言う考え方になるようです。
基礎と建物の間にクッション構造を入れ、外部からの「揺れ」を緩衝する建築ですね。
それに、騒音対策を施せば完璧と言うことになります。
また、騒音対策には、「遮音」と「吸音」と言うことがあります。文字の通りですが、一方は外部からの音を跳ね返し、一方は外部からの音を吸収してしまうと言うことです。
このうち良く目にするものとしては高速道路の騒音対策ですが、穴の空いた壁の中に音を吸収する素材が入っているようです。

これより詳しいお話しは、建築や音響などの専門家の補足説明をお願いしたいところです。
なお、関連リンクは「免震構造」に関するサイトです。

参考URL:http://www.jssi.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!