ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

デジタル一眼レフがとても欲しいのですが、どうもあの重いカメラを持ち歩くことに抵抗があります。カメラ雑誌とかkakaku.comの掲示板とかを読むと、「絶対コンデジよりデジ一の方がいい写真が撮れる!!」という論調ですし、そう言われると欲しくなるのが人情なのですが、実際普通の街でデジ一を持ち歩いている人を見かけると何かマニアっぽい感じがしてイヤなのです。

特に自分が女性であることもあり、「女でデジ一って…」っていう目で見られたらどうしようとか思います。今はコンパクトデジカメで、持ち歩きのときはバッグに入れておき、撮るときだけ取り出して「カシャッ」とできますが、ただでさえ荷物が多い方なので、デジ一なんて買った日には荷物がどれだけ重くなるのかと…。

でも、どうせ買うなら旅行のときとかだけじゃなくて近所の公園とかでも活用したいです。こういう場合ってコンデジのままで行くのがいいか、人目なんか気にせずに買っちゃって持ち歩くのがいいかご意見いただけると嬉しいです。

A 回答 (16件中1~10件)

再度のアドバイス ANO.2です。


お礼文などを読ませて頂きました、露出補正を掛け測光方式まで変更
 しながらの撮影・・・。
良く勉強されています、技術的には十分過ぎる程で一眼レフを使われて
 何にも問題はないでしょう。
技量に合った持ち物を使うと言う事に、えらく気にしてらっしゃいます
 が、世間はそんな事は殆んどの人は気にしません、ポルシェやフェ
 ラーリに乗ってる人が皆、卓越したテクニックを持っているでしょう
 か??ですね。
大多数の、その様な方達がいらっしゃるから私達は安価にカメラや諸々
 の製品を享受出来るので、ありがたい事と思います。
あと、そこまでのデジ一への思い入れが、おありなのですから一度
 お買いになって所有して使って見て下さい、合わなければ辞めれば
 良いのです、別に何処からも苦情が来たりはしませんから安心して
 下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼かたがた言いたいことを書き散らしてしまったため、ご回答いただいた方やその他の方々に不快な思いをさせたかと心配だったのですが、このような温かい補足をいただきありがとうございます。

> 良く勉強されています、技術的には十分過ぎる程で一眼レフを使われて
> 何にも問題はないでしょう。
こう言っていただけるとものすごく嬉しいです。みなさんにお礼を書きながら、見てくればかり気にしたような質問でなく、「写真が上手くなりたくて自分なりに努力しているけれど、デジ一を購入するのに躊躇があります」みたいな内容で質問すれば良かったのかなと思いました。

> 技量に合った持ち物を使うと言う事に、えらく気にしてらっしゃいます
> が、世間はそんな事は殆んどの人は気にしません、
確かにそうみたいですね。自分は、カメラに限らず高性能な機械を買うならなるべく使いこなしたいと思うので、使いこなせるかどうかを気にせず気軽に買ってしまう人が許せないのですが、世の中自分のような人だらけだったらデジタル一眼レフはこんなに安価になって普及していないでしょうね。

いろいろお礼を書いているうちに何だか熱くなって長々書いてしまったのですが、これもデジ一への思い入れということになるのでしょうか。
> 一度お買いになって所有して使って見て下さい、合わなければ辞めれば
> 良いのです、別に何処からも苦情が来たりはしませんから安心して
> 下さい。
こう言っていただけると非常に気が楽になります。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/30 21:01

初めまして


女性の方がデジイチ持ち歩くのはたまにみてますが
(観光地だと多いですが普段の町中でもみますね)
ごく普通に写真とってるなってしか思いませんよ
ただ、撮影しているのをみるとどんな構図でとっているのか?って
気になりますが・・・・・

作品をとるのでしたらデジイチが自分の思っている表現したい
状態に近づけるから良いと思います。

良い写真が撮れるってのは、フレーミング(構図)の問題や
どこにピントをあわすかってのか背景をどうするのかが
個人的には重要と思ってますから
デジイチ使ったから良い写真って訳じゃないと思ってます。
プロ並みのカメラを使えば皆プロになれるのか?賞を取れるのか?って話になっちゃいますから
写真はセンス(フレーミング/構図)が重要だとおもいます。
フレーミングを確定して、それから自分のイメージに近い
再現方法で撮影できるのがデジイチだと思ってます。

人物とか撮影するときは逆にコンデジのほうがすぐれていると思います
大きいデジイチで撮影するときにそんなカメラで狙われているとすぐ気がついて身構えちゃう時がありますからね
運動会とか離れたところからだととても有効だとおもいますけどね
コンデジで笑ってるところをいきなり撮った方が良い写真が撮れるときがありますからね

知り合いにちゃんとお金を取って撮影をしている方がいますが
仕事ではとても高いカメラで撮影してますが
プライベートでは、coolpixのようなコンデジを使用してますよ
気軽にどこにでも持ち歩けるから便利なんだって事で
風景とか気に入った写真があれば撮影しているそうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/c …

美術館の作品を撮影している友達の方はデジイチで撮影してますね

カメラをデジイチにするかコンデジにするか選ぶのでしたら
今とっている写真がフレーミング等は良いけど
自分のイメージどうりに表現ができない
って思うのでしたら
迷わずデジイチをお薦めしますよ

あとは、所有する喜び/操作する楽しみで購入するのもありだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
> 女性の方がデジイチ持ち歩くのはたまにみてますが
> ごく普通に写真とってるなってしか思いませんよ
他の方もおっしゃっていますが、そんなに女性がデジ一を持ち歩くのは特別視されることではないようですね。

> 良い写真が撮れるってのは、フレーミング(構図)の問題や
> どこにピントをあわすかってのか背景をどうするのかが
> 個人的には重要と思ってますから
> デジイチ使ったから良い写真って訳じゃないと思ってます。
まったくもっておっしゃる通りで「デジ一→良い写真」という短絡的な書き方をしてしまったことは反省しております。

構図やピントをどこに合わせるか、背景をどうするかはコンデジを使っている今もいちおう意識しながらやっているつもりです。ただ、やたらと白トビが発生したり、余計なところまでピントが合ってしまったり(それで救われるときもありますけど(^^ゞ)すると、「もっといいカメラだったら…」とか思ってしまうのです。

気軽に持ち歩けるとか、相手を身構えさせなくてすむとか、コンデジのメリットも多々ありますので、デジ一を買ったとしてもコンデジ自体は引き続き持っていると思いますが、いただいたご意見を参考にまた考えてみます。

お礼日時:2008/06/30 21:33

ファッションでデジイチぶら下げてるオネーチャン達と一緒にされたくないとゆー気持ちも解らないわけではありませんが、あまり人目を気にしていると人生楽しくないですよ(完全に自分だけの世界に入り込んじゃってる人もどうかとは思いますが ^^; )。



一眼レフだってもっと気軽に使ってもいいと思います。ボディと、広角系、標準系、望遠系のズームレンズ3本に近接撮影用のマクロレンズ、さらに外付けストロボに三脚・・・、これだけの装備なら確かにあらゆる撮影状況に対応できるでしょうが、考えただけで疲れてしまいます。

例えば、オリンパスのE-420 というデジイチに同社のズイコーデジタル25mm/F2.8(丸くて薄い形状からパンケーキレンズなどと呼ばれます)を着ければ、合わせても500g ぐらいです。

ズームではなく固定焦点レンズであるため、機能的にはコンデジにも負けてしまいますが、画質はデジイチです。ズーミングに気を取られない分シャッターチャンスにも強いです。システマティックな使い方は一眼レフの醍醐味でしょうが、割り切ってシンプルに使うのも粋なもんですよ。

カメラ店などで売っているパッド入りの袋に入れておけばバッグの隅にも納まる大きさだし、特別なカメラバッグなんて無くても大丈夫です。

こういう使い方をされるなら、No.13 さんも触れておられますが、メーカーロゴの入った幅広ネックストラップはいけません。オシャレなハンドストラップできめるのが粋ってもんです^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分でもみなさんにお礼を書いているうちに気づいたのですが、デジ一をぶら下げることに抵抗があった理由は「マニアっぽいから」っていうよりも「ファッションでデジイチぶら下げてるオネーチャン達と一緒にされたくない」っていう方が強かったかも知れません。自分のことながら、「そうか、そうだったのか」って感じです(^^ゞ

それから、「あまり人目を気にしていると人生楽しくないですよ」って言葉、非常に刺さりました。カメラのことに限らず思い当たること多数です。人目を気にするのはほどほどにして楽しまなくっちゃですね。

たぶんデジ一を買うにしてもそんな大げさなシステムにはせず、本体+Wズームキットか本体+高倍率ズームにすると思います。オススメの「E-420 というデジイチに同社のズイコーデジタル25mm/F2.8」という組み合わせは軽さの点で魅力的なものの、常日頃コンデジの6倍ズーム(35mmフィルム換算35~210mm)に慣れていると「うぉ~、望遠が足りない~!!」と叫ぶ羽目になりそうな気がします。

> カメラ店などで売っているパッド入りの袋に入れておけばバッグの隅にも納まる大きさ
っていうのは素晴らしいですね。普通のトートバッグとかにさりげなく入れておけそうだし…。それにしてもストラップは、デジ一のサイズでもネックストラップよりハンドストラップの方が便利なのでしょうか?今のカメラでもネックストラップを使ってまして(しかもメーカー純正(^^ゞ)、さすがにかっこ悪いとは思うものの、撮りたいときにすぐ撮れるという点ではすごく便利なんですよね。まぁそれはカメラを買ったらおいおいお洒落なのを探してみます。

お礼日時:2008/06/30 21:18

>街で普通にデジタル一眼レフを持ち歩くことについてどう思いますか?


最近結構普通に見かけますよ。
うちは田舎(といっても県庁所在地)の方ですが、ちょくちょくみかけます。

>絶対コンデジよりデジ一の方がいい写真が撮れる!!
この意見に対してはちょっと疑問を感じますね。
まったくセンスのない人がデジイチで撮るのとセンスのある人がコンデジでとるのとでは圧倒的な差がでるとおもいますので。
とは言え、デジイチの楽しさはコンデジではマネできません。

>普通の街でデジ一を持ち歩いている人を見かけると何かマニアっぽい感じがしてイヤなのです。
タウン誌の取材で撮ってる人とか趣味でやってる人とかいろいろ見かけますよ。
なんだかんだいいながらやっぱり少し珍しく思ってしまうのでたまに話しかけたりしてみたりもします。
逆にコンデジやケータイで撮ってるのを見ると「どうせすぐ飽きるんだろうな」みたいな見方をしてしまいます。(周りのコンデジユーザーはイベントごと以外使用されていませんしw)

>どうせ買うなら旅行のときとかだけじゃなくて近所の公園とかでも活用したいです。
公園や海、街中などいろんなところで見かけますね。

ちょっと余計なアドバイス。
お願いだから純正ストラップはやめて。
あのダサいことこの上ない上に悪い意味で「カメラマン」くさくなるのが許せません。
私(男)ですがクラフト屋さんでヌメ革のベルトとリベットで専用のハンドストラップを自作しました。(1500円くらい)
ほかにもカメラバックとかもおしゃれなものがあればいいですね。
私はカメラバック3つ持ってますがベネトンのカメラしか入らないベージュのとカメラとレンズ4本くらい入る黒いベネトンと革の旅行かばんを改造した大型の3つを使い分けてます。
アーティスティックなことをはじめるんだからこういう形から入るのもアリかな?と思ったりしますがいかがでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。またまた専門家の方ですか。大変恐縮です。それにしても最近は本当にデジタル一眼を持ち歩く人、増えましたよね。

> >絶対コンデジよりデジ一の方がいい写真が撮れる!!
> この意見に対してはちょっと疑問を感じますね。
> まったくセンスのない人がデジイチで撮るのとセンスのある人がコン
> デジでとるのとでは圧倒的な差がでるとおもいますので。
おっしゃるとおりですね。他の方にもご指摘受けましたが、デジ一で画質は良くなっても腕とセンスは良くなりませんから(^^ゞ

コンデジやケータイで撮っていると軽々しく見えると思いますが、逆にそれほどの腕や知識でもないのにデジ一を持ち歩くのもいかがなものかと私は思うのですがいかがでしょうか?あと、一時のブームに乗ってデジ一を買ったはいいけど、結局家で眠っている人とか…いないのかな?
…って私はデジ一欲しいのに懐疑的なこと書いても仕方ないですね。
何はともあれみなさんいろいろな場所でデジ一活用されてるんですね。

もし買うならカメラバッグにはこだわりたいと思ってます。そもそも質問で書いたとおり、カメラをむき出しで持ち歩くのに抵抗があるので…。カメラしか入らないのだと他の荷物の入れ場所に困るので、fineimageさんのおっしゃるレンズ4本入るぐらいのがいいかも知れませんね。いただいたアドバイスを元に考えてみます。

お礼日時:2008/06/30 00:03

女の人がデジタル一眼を持っていると凄いなと思います。



被写体を色々探したり、
撮影グループに入って、色んな事を学んだり

今まで分かったことで
色んな回答の中に
凄い間違いがあることが分かるようになってきたり、

写真好きな人から声をかけられることもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。女性のデジタル一眼、けっこう好感もたれてるんですね。私はちょっと意地悪目線で、「ファッションで分かりもしないのにぶら下げてない?」と思える人も見かけるのですが…。

それはさておき、被写体探しはコンデジでやっていても楽しいです。ただ、ちゃんと撮影グループとかに入るならデジ一の方がいいかも知れませんね。
コンデジでもムキになって撮ってると「いい写真が撮れますか?」とか声をかけられることはありますが…。本格的にやりたいならやっぱりデジ一なんでしょうか?

お礼日時:2008/06/29 23:52

ニコンのD60なら500g程度ですし、オリンパスのE-420なら380gですよ。

これでも重いというのなら、コンデジしかないですね。
ただ、確かに女性が一眼を持っていると目立ちますね。知り合いの女性は「オッサンにやたらと声をかけられるのがウザい」とはいいます。
一眼のいいところは、意図した作品が作りやすいのと、レンズを交換することによる汎用性の高さだと思います。また、一眼を持っていると周囲の人たちが遠慮してくれるということがあります。
しかし反面、つまり他人の目を引くということですから、目立ちたくない場合はちょっと損をしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。カメラ屋で一眼レフを持ってみると、私の手に届きそうな値段の機種は確かにそれほど重くないです。ただ、私は出かけるときにカメラ以外のものもいろいろ持ち歩く方なので、それに一眼レフや交換レンズが加わったらきついような気がします。
女性が一眼を持つメリットもデメリットも「目立つ」ということがあるようですね。意図した作品を作るには腕とセンスが必要だと思われますので、勉強次第なのかなと。レンズ交換はメリットでもあるけれど荷物が増えるという意味ではデメリット…。う~ん、結論が出ないのでまた悩んでみます。

お礼日時:2008/06/29 23:47

>「女でデジ一って…」



やはり、偏見というのは怖いですね。
ですが、個人的には(カメラ好きとして)
白い目というより好奇の目で
「どんなカメラ使ってんのかな?」とか、「レンズは何かな?」
って感じです。(^^)
(マニアっぽいのは、正直言うとルックスの問題か撮影者がおどおどしててあやしい場合では?)

まあ、普通の一般人にとってみれば「ぅわぁ、すげ!w」と、
驚くか、ドン引きのどちらかですが・・・^^;

>「絶対コンデジよりデジ一の方がいい写真が撮れる!!」
いいえ、違います。たしかに画質の面ではコンデジがデジイチに
勝るなんて事はないですが、センスと画質は別物です。

女性ということですが・・・
玄人から言わせて使いやすいシステムにすると1kgは軽く超えます^^;
持ち歩けます?^^;(各社レンズキットでも700gくらいです)
もし、それでもデジタル一眼レフを購入するのであれば
ココが参考になるでしょう。
http://takuki.com/gabasaku/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。カメラ好き、写真好きな方には不躾な質問だったかと思いますが、専門家の方にご回答いただけるとは恐縮です。

「女でデジ一って…」
っていうのは周囲の人の目っていうより、自分の偏見かも知れないです。
> (マニアっぽいのは、正直言うとルックスの問題か撮影者がおどおどしててあやしい場合では?)
確かにそんな感じもしますね。あと、あんまり素晴らしい撮影スポットとも思われない場所でデジ一をぶら下げている人を見ると「大げさじゃね?」と思ってしまうときがあります。

> >「絶対コンデジよりデジ一の方がいい写真が撮れる!!」
> いいえ、違います。たしかに画質の面ではコンデジがデジイチに
> 勝るなんて事はないですが、センスと画質は別物です。
すみません、書き方に問題がありました。他の方へのお礼でも書きましたが、「いい写真」じゃなくて「いい画質」ですよね。私がデジ一を買って写真を撮ったとしても、プロの方がコンデジで撮った写真にかなわないでしょうから道具の問題ではないですね。

> 玄人から言わせて使いやすいシステムにすると1kgは軽く超えます^^;
> 持ち歩けます?^^;(各社レンズキットでも700gくらいです)
これは本当に一番のネックです。腕や見た目の問題抜きにしてもどうなんだかなぁ…と。ご紹介いただいたサイトを見て勉強してみます。

お礼日時:2008/06/29 23:13

ご質問者様は、結局のところ、カメラを持つということに対して


何を重視しておられるのでしょう?

・「絶対コンデジよりデジ一の方がいい写真が撮れる!!」
おそらく、これは画質などのことをおっしゃっておられると思います。
・街でデジ一を持ち歩いている人を見かけると何かマニアっぽい感じがしてイヤ
おそらくこれは、レンズを含めたカメラ全体の大きさのことをさしておられるのでしょう。

たとえば、今ではコンパクトに近い大きさの一眼レフデジカメもありますし
デンデジでも、機種選びと使いこなし次第で初心者用のデジタル一眼より
よほどいいものが撮ることだってできます。

また、コンデジは「何でも80点以上の成績を取れる優等生」ですが
本当の専門分野や凝ったこと、つまり「特定の機能や分野に強い
それに関しては100点や90点レベルの点数が取れる職人気質」
のようなことをしようと思うと、デジタル一眼を買って、自分の
したいことに応じた道具をそろえなくてはいけません。
また、最近のデジタル一眼はいくら操作が簡単になってきたとはいえ
使うためには、そのための基本の勉強をきちんとしておかないと
デジタル一眼を持つ意味さえなくなってしまう場合があります。

私から見れば、ご質問者様のレベルではデジタル一眼には
手を出されないほうがあとあと後悔されないと思いますよ。

それと、
>特に自分が女性であることもあり、「女でデジ一って…」っていう目で見られたらどうしようとか思います。
そんなことまったく関係ありませんし、そんなこと誰も思っていません。
そんなこといいはじめたら、ママさんカメラマンはどうなるんですか?
女性でも、一眼レフを臆することなくもたれる方はもたれます。
目的に道具が沿っているかどうかのほうに重きをおいて考えるべきでしょうね。

そもそも、デジタル一眼に手を出そうと思ったきっかけ自体が
>、「絶対コンデジよりデジ一の方がいい写真が撮れる!!」
これだけですよね?
このいい写真という言葉の基準が、掲示板で言っている基準と
ご質問者様の思っている基準に大きくギャップがあると思います。

もしも、今コンパクトデジタルを使われてて、それに満足しておらず
その満足できない原因が、「コンデジを使っているから」ということで
あれば、一眼レフにステップアップして、それなりにお金をかけて
やりたいことに必要な道具をそろえて、それなりにちゃんと使い方や
写真のことも勉強していただく必要が大なり小なりあります。
そうなってくると、あとあと「写真を楽しむ」ということが億劫に
なってしまう可能性だってありえます。

いや、今までのコンデジでも機能的にも使い勝手も今まで
特に大きな不満はない、ということであれば、お使いの機種よりも
性能のいいコンデジの機種を選択されるほうが、
あとあと「写真を楽しむ」ということが億劫にならずにすみます。

さて、ご質問者様は、上記のどちらになりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。かなり不躾な質問だったかと思いますが、専門家の方にご回答いただき恐縮です。

> ご質問者様は、結局のところ、カメラを持つということに対して
> 何を重視しておられるのでしょう?
本質的なご質問ですね。私は「いい写真を撮りたい」「上手くなりたい」という思いはあるのですが、プロ等を目指しているわけではないので、あまり自分に負担のかかるやり方でやると挫折するんじゃないかなという気がしているのです。

最初に買ったデジカメは安さで選んだため、すぐに不満が出てきて、いわゆる高級コンデジといわれるジャンルのカメラに替えました。(CANONの Powershot G7です。)素人なりにカメラ雑誌や各種サイト、入門書等を読んで勉強しているつもりです。撮るときにはカメラ任せでなく絞り優先モードとか露出補正、測光方式の切り替えなどある程度工夫して撮っています。ただ、この程度の知識で大丈夫なのか不安な部分もあり、ここに質問させていただきました。(すごくビジュアルのことしか気にしていないような質問になってしまいましたが…。)

> >特に自分が女性であることもあり、「女でデジ一って…」っていう目 > で見られたらどうしようとか思います。
> そんなことまったく関係ありませんし、そんなこと誰も思っていません。
これは確かに自意識過剰で不適切な表現だったかも知れません。
ただ、最近雨後のタケノコのように増えてきたママさんカメラマンは私は正直好きではないです。おっしゃるとおりある程度基本の勉強をした人でないとデジ一を持つ意味はないと思いますが、そういうママさんカメラマンでちゃんと勉強してデジ一を手にした人が何人いるのか疑問です。(きちんと勉強してデジ一を買われたママさんカメラマンさん、ごめんなさいm(__)m)最近デジ一の敷居が低くなって、ろくに勉強もせずに買う人が増えている印象があるので、自分もその一員に加わるのもいかがなものかと…。(別にママさんではありませんが)

とりあえず今持っているデジカメはコンデジの中ではわりと性能のいい機種だと思いますので、いただいたアドバイスを参考に考えてみます。

お礼日時:2008/06/29 23:35

ANo.2 さんの「良い画質は良い写真の一部分です」に1票。


確かに全く同じ写真をコンデジとデジイチで比較すればデジイチでしょう。
しかし気楽に持ち歩き、気楽に写す事ができるのはコンデジだと思います。
いくら「これ!」というシーンを見つけてもカメラを持っていなければ何にもなりません、重くて大きなデジイチは気合を入れた時でなければ持ち出せません。
ちなみに私は昨年地域の写真大会で1等を頂きましたが、それは写真大会のテーマと、写した写真の着目点が審査員の先生の感性にマッチしていたのだと思います。
コンデジで写した写真でしたよ。
(というかデジイチは持っていないのです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。写真大会で1等を撮られたんですか、すごいですね!私もシャッターチャンスに強いのはコンデジの方だと思います。
ANo.2さんのおっしゃるとおりデジ一の方が画質は良いでしょうが、気楽に持ち歩く意味ではコンデジの方がいいですよね。たとえデジ一を買ったとしても気張らないお出かけにはやっぱりコンデジを持っていってしまいそうな気がしています。やっぱり使い続けるのが良いんでしょうかね。

お礼日時:2008/06/29 23:40

女優の吉永小百合がデジタル一眼で町の風景を切り取っていって、夫役と思われる男性と一緒に背面モニタを見ながら「いいねぇ」…というCMに触発されてデジタル一眼を持つ女性が増えてるみたいです。

その手の質問も散見されます。
また散歩しながら町内のガーデニングの花のマクロ写真を撮り歩いてブログに載せている女性がテレビで取り上げられているのを見たことがあります。
「マニアっぽい」と感じるか「かっこいい・ステキ」と感じるかは人それぞれですが、テレビで見たドラマなどの影響が強いようです。逆にテレビCMなどで好印象を与えられれば「ステキ」と思うわけで、人の「印象」というモノはメディアの影響でコロコロ変わるのです。気にしていたらキリがありませんよ。

デジタル一眼をバッグに格納して持ち歩けば、何をもっているか他の人からわからなくなるので、「一般人」と見分けが付きませんよ。使っていないときにカメラを隠すことで「マニアっぽい」という印象を避けることが可能です。
Loweproやタムラックのスリングバッグタイプは、普段はザックで両手が自由に使えます。カメラを取り出すときは身体の前へクルリと移動させることが出来、短時間で済みます。
運用スタイル次第で「マニアっぽい」という印象は避けられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに最近はCM等の影響で、昔ほど女性にデジ一を持つことに抵抗が少なくなっている…というかむしろ「かっこいい・ステキ」という方も多いのではないかと思います。

ただ、最初の質問と矛盾するようですが、「かっこいい・ステキ」だからというだけの理由でろくに勉強もせずにデジ一を手にするのもどうかと思うわけです。自分なりにカメラ雑誌とかいろんなサイトを見て勉強しているつもりなのですが、今のカメラの性能だって生かし切っているかどうかは分かりません。「マニアックかどうか」を気にするより、ちゃんとデジ一を生かせるかどうかを考えるべきなのかも知れませんね。

> デジタル一眼をバッグに格納して持ち歩けば、何をもっているか他の人からわからなくなるので、「一般人」と見分けが付きませんよ。
…おっしゃるとおりです。ただ、いわゆるカメラバッグ(特にコンパクトでお洒落なやつ)ってカメラしか入らないものが多いですよね。化粧ポーチとか文庫本とかいろいろ持ち歩きたい私には向いているのかどうか…。
とりあえずオススメのスリングバッグタイプというのを見てみたいと思います。

お礼日時:2008/06/29 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!