アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この夏、「山梨県南都留郡道志村」にキャンプに行く予定です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F29%2F15.734&l …
子供達はキャンプ場の釣堀経験しかないので、川で渓流釣りの体験をさせてあげたいです。
「山梨県南都留郡道志村」付近で、無料で釣りが出来る場所はありますか?
ご存知の方がいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

どうも、釣りバカです。



ないですよ。道志川周辺はおろか関東地方+山梨県では(信越・北陸、中部はテリトリー外なので知りません)。

関東地方+山梨県で唯一無料で渓流釣りができるのは神奈川県足柄下郡湯河原町の新崎川しか知りません。もっともトラウトの聖地・マス族の宝庫の東北でも6県で宮城県志津川の河川など数えるほどしかありません。
それでも以前は日本全体の景気が良かったせいかチョロまかしたり放流サイズの15cm未満を持って帰っても「ったく、しょうがねえなぁ…」と漁協も見て見ぬ振りをしていた(いわゆる『御目こぼし』)がありましたが今では「ざけんじゃねえ」と15cm未満のサカナ+釣り道具一切合財没収&釣り場追放、下手すりゃ(常習者は)密漁者として立件、とかなり厳しい措置を取っているところが増えています。群馬県の片品川や軽井沢の群馬県側なんか、厳しいんで有名ですね。

しかし背景には 地方公共団体の税収入減少⇒地方行政の各機関への予算を大幅に削減⇒予算を当てにして放流していた各漁協の財源が逼迫する⇒釣り人の支払う遊漁料の意味合いがとても重くなる⇒必死で遊漁料を徴収する という事情があり、「誰かが放流しないとサカナがいなくなるほど環境が破壊されている」という悲しい現実があります。

ちょうど洞爺湖サミットが開催され「エコ」だの「CO2問題」だの「環境問題」だのと大騒ぎしているのでお子様達に「お金を払って釣りをすることがいかに悲しい事か」「お金を払わずに釣りができる環境を作るにはどうしたらいいか」なんて教えるには良い教材かもしれませんね。十中八九洞爺湖サミットが終わったらマスコミはエコのエの字も言わなくなるのは日の目を見るより明らかですが、難しい問題なだけに継続して考えていく事が重要ですね。
そうやって考えてみると教育費(遊漁料)は安いかもしれません。

もっとも何でもかんでも放流すれば良い訳ではない、在来種であればなんでも良いという訳ではない、外来種を否定すると日本の「里山思想」まで否定しかねない、という厄介な問題も出てきますが…「教える(価値観を押し付ける)」のではなく「考える(経験から得た価値観を育む)」のが大事なのでお父さんお母さんが全ての答えを出してあげる必要はないので、ある意味楽かもしれませんね。
    • good
    • 1

cherrytroutと申します。



道志川は本格渓流です。ただし、ヤマメ、虹鱒は放流魚が主体なので、夏には殆ど釣りきられて、簡単には釣れないと思います。

道志川は魚券が必要となります。1000円、現場で購入は2000円。
まず、間違いなく監視員が来るので事前購入をお勧めします。

道志の近くで渓流は丹沢湖上流の玄倉、河内。相模湖上の桂川などが有名。
ここも魚券が必要。
関東の渓流で無料で出来る所は殆どありません。
    • good
    • 0

>無料で釣りが出来る場所はありますか?



川にも漁業権が有るので「無い」です。
但「遊魚証(ゆうぎょしょう。鑑札とも言う」を購入すればいいです。
http://doshi-kanko.com/spot/fishing/index.html

>ポイント

http://doushi_rk.ld.infoseek.co.jp/okudoushi/oku …
http://www.pluto.dti.ne.jp/~ohba/TROUT/doushi.html

>ほか

基本的に、どの魚でも簡単には釣れません。
元々の個体数の少なさも有りますが、警戒心が極めて強い事
その上で、釣り人の多さも関係して来ますので
経験者に指導して貰うか、素直に管理釣り場に行かれた方が…

また、夏休みと言う事なら↓も在りますし
http://www.vill.doshi.lg.jp/ka/info.php?if_id=48 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!