
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何故、左旋光性のショ糖が存在しないかということでしょうか?
それならば、理由は自然界で作られるショ糖(スクロース)がD-グルコースとD-フルクトースからできているからとしかいえないでしょう。
自然界では極少数の例外を除き基本的にD体の糖しか作られないので、それらの単糖から構成されるショ糖も必然的に片方のエナンチオマーしか合成されません。
無論人工的に合成すれば、左旋光性のショ糖もつくれるはずです。
お返事がだいぶ遅くなってしまってスミマセン(汗)
自然界のショ糖はそれしかないのですね。かなり初歩的な質問に丁寧に回答してくださって有難うございました!参考になりました<(_ _)>
No.1
- 回答日時:
で似た質問がありましたよ。
この回答への補足
過去にも同じような質問があったのですね(汗)失礼しました。
しかしこれは変旋光の有無に関する質問ですよね?これはショ糖の右旋光性についての説明にならない気がするのですが・・・。
変旋光の有無とショ糖の右旋光性は、何らかの関係があるのでしょうか?もし宜しければ、そこのところも教えてください!お願いします<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 立体化学について どうしてもわからないため教えてください ①不斉触媒を利用して、分子内のC=O
- 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか?
- 化学の密度に関する質問です。
- 皆さん、こんにちは! 旋盤についてのご質問です。 旋盤のメリットとデメリットはどんなことがありますか
- 骨盤の右側だけが前の方に出てしまっています・・・一体何が原因なのか調べても全く分からずに困っています
- 光を保存する方法
- 汎用旋盤のアタッチメント?について質問です。 金属加工業勤務者です。 添付写真の治具の使い方がわかり
- 皆さん、おはようございます♪ LEDより少し劣り、ハロゲンよりか上回るHIDライトについてのご質問で
- 新幹線停車駅から近い富士山観光スポット
- 光回線。1番安定してる回線はなんでしょうか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報