
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>その土地に住んでいない状態になると思うのですが・・・全額支払わなくてはならないのでしょうか?
住民税は後払いです。つまり1/1から12/31までの所得に対して翌年1/1現在居住している自治体が課税する(通知は6月)という仕組みです。
去年の分ですから今住んでいるかどうかは関係ありません。
去年住んでいたから支払うのです。
なので当然全額です。
国民健康保険税については、上記とは事情が変わってきます。
国民健康保険自体はそもそも日本に居住する限りは加入が義務なので、どの自治体に加入するかはともかくとして加入はするこになります。服役中でも医療を受けられないわけではありませんしね。
ただ、当然保険料納付は困難なので、こちらについては服役期間中は全額免除という仕組みが自治体によって存在します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
市町村民税
住民税
-
刑務所にいる人は税金を納めているか?
事件・犯罪
-
国民健康保険について
健康保険
-
4
刑務所に収監されている人の税金は?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
受刑者の納税義務について
その他(法律)
-
6
身柄拘束中の主人の確定申告はどうしたらいいですか?
相続税・贈与税
-
7
夫が逮捕され残された母子の今後の生活は
その他(法律)
-
8
住民税滞納→督促→払えない→逮捕→服役
住民税
-
9
受刑者の住所
その他(法律)
-
10
未決勾留期間の国民健康保険料の支払い義務について
健康保険
-
11
懲役4年6ヶ月、仮釈放までの最短期間を教えてください。
その他(法律)
-
12
脱税で刑務所入ったら税金払わなくていい?
その他(税金)
-
13
夫が逮捕、離婚しようと思っています。
兄弟・姉妹
-
14
旦那が刑務所に入る予定なのですが!自分の扶養に入れたままでも会社にバレませんか?
健康保険
-
15
拘置所で過ごした期間は刑期から引かれる?
その他(法律)
-
16
刑務所へ持って行く物って?
その他(法律)
-
17
夫が10月14日に懲役四年の実刑判決がでました。初犯の26歳です。今は栃木県の刑務所とゆう情報だけで
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
逮捕者の失業保険
その他(行政)
-
19
服役中って
その他(法律)
-
20
夫が逮捕されて恐らく裁判へ・・・離婚したい場合どうなる??
その他(法律)
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
5年以上前の国保税を賦課決定を...
-
5
仕事を退職し、次の働き口が決...
-
6
私は昨年にコロナで失業してい...
-
7
国民健康保険の番号って変わる...
-
8
健康保険証の有効期限ってどこ...
-
9
15日退職⇒1日入社の転職手続き
-
10
医師国保手続き中に退職。手元...
-
11
(親の)扶養は抜けているが独身...
-
12
ダウン症児、その他障害児を産...
-
13
A型とB型から生まれる子供は…
-
14
AB型とO型から生まれる血液型
-
15
妊娠6週、ダイオキシン(有害物...
-
16
不細工が子供作る事について
-
17
アフターピル 保険証通知につい...
-
18
5ヶ月の胎児に障害が・・・産...
-
19
役員報酬をゼロにした際の扶養
-
20
コンタクトレンズをつけたまま...
おすすめ情報