アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度西表島に2週間ほどいってキャンプをします。
また、釣りや磯遊びをしようと思っているのですが、食べられる魚、貝、植物などを知りたいと思っています。
何か参考になるサイトや書籍などがあれば教えてください。

なお、採ってはいけないものなどは現地で十分に確認しますのでご安心ください。

A 回答 (4件)

http://www2.ocn.ne.jp/~ake/book/books.html

このサイトが参考になると思います。
「いのちはみんなつながっている―西表生態学(イリオモテコロジー)」
が該当すると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
最寄の図書館にあったので早速借りてみようと思います。

補足日時:2008/07/01 00:18
    • good
    • 0

「採ってはいけないものなどを現地で十分に確認」できるのなら


採っても良いものも現地で確認する姿勢が必要です。
また、2週間程の短期で現地の天然の生物を採って食べるのは
半自給生活をしている現地の人たちに失礼ではありますので
程々にして見つからないように採るテクニックも必要です。
釣りはなぜか寛容です。

書籍に関しましては
ロングセラーの某アウトドア月刊?誌は
現地ではかなり嫌われていると言うのを聞いた事があります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。参考になります。
ただ、一点だけ疑問が残るのでお時間あるときにご回答いただければ幸いです。

現地で十分に確認するといいましたが、確認する相手は宿の人やおっしゃるとおりの半自給自足をしている人に確認するつもりです。

短期間だと失礼という意識がまったくなかったのでこれは実際失礼にあたるのでしょうか?(ここでご教示いただきたいのは主観や正しい、間違っているかではなく、実際に半自給自足をしている方が短期間だけ来る人に対して冷たく当たるのかということです)

私は実際3週間だけ半自給自足生活をしたという人の話を聞いて純粋に”楽しそう”と思ったので今回しようと思ったしだいです。

ご経験があるのでしたら大変お手数ですが本旨からそれてもかまわないので感想などをご教示いただけたら幸いです。

補足日時:2008/07/01 00:03
    • good
    • 0

なぜ失礼に当たるのか、ましてや冷たく当たる。

等と勘違いをするのか
思慮の浅さが理解できませんが

毎年3個だけ実る果物がありました。
3人の人が毎年楽しみにして1個ずつ採って食べていました。
付近に住む残りの10人の人はほかの物を採って食べていたので
その果物を食べる事はありませんでした。
ある年に旅人が来てその果物がおいしい事を残りの10人の人に聞いて
2個採って食べました。
毎年食べていた3人の人は1個を3人で分けて食べました。
良い旅人ですか?

魚釣りでの捕獲が比較的許されているのは
魚の移動力の高さと豊富であると言う理由からと思われます。
でもどうかとは思います。

実際に島で直に聞いた話では
あばぁが
「あそこ(森)になっていたパパイヤが1個もなくなっているサー」
で、50代の息子が
「キャンパーが取ってるサー」
「南風見田や米原ではクモガイもいないヨー」
と言う会話をしていました。
別にそれに対してどうにかしようと言う話にはなりませんでしたが
本来島に潤いを与えてくれるはずの観光客が
細々と生活する島のささやかな資源を採るのはどうでしょうか。
解らない感覚がわかりません
ので、多分他の人のレスも付かないのだと思います。
よく考えたほうが良いです。

この回答への補足

すみません。おっしゃってる意味を勘違いしていました。
半自給自足をしている人=半自給自足をしている旅行者という見解で質問をしていました。
限られた資源で暮らしている地元の人ということですよね。
失礼しました。
それはそうですよね。いろいろ調べたら(沖縄県漁業調整規則)一応、つりや銛で魚を取るのは問題ないようですが、それも法律上の問題でモラル面で言えばやはり回答者さまのおっしゃるとおりですよね。
いい旅にするためにもいってみて実際に地元のひとの話を聞いてみてから決めようと思います。

補足日時:2008/07/07 18:41
    • good
    • 0

文才のなさから勘違いさせてしまったようで申し訳ないです。



釣りにつきましては
潮位表で20cm以下に潮が引く日の該当時間に砂浜から沖に歩いて
リーフエンドと呼ばれる10m以上に急に深くなった場所が
ポイントとして最適です。
小型のルアーでもハタ、フエフキダイ等が良く釣れます。
エサでも同様ですがウキ釣りは向いていません。
特には南風見田、高那、中野あたりが良いです。
根がかりは多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も南風見田に行く予定でした。
早速がんばってみようと思います。

お礼日時:2008/07/11 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!