アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
30代、結婚3年目、女です。
結婚当初から義理親が嫌いです。
 
 慣れない土地で新婚生活をスタートしたはいいが、新居(賃貸です。旦那は仕事の都合で私より2ヶ月早く住んでいました。)には義理親が新婚当初使っていた家具がありました。しかも壊れていて使い物にならないのに。(足の折れているテーブル・いつの時代の物かわからない吸い込まない掃除機・一人暮らし用の小さい冷蔵庫・洗濯機も同様。。。)そして遊びに来たとき見てそれを懐かしむ義理親。。。せめて嫁を迎えるなら新調して欲しかった。。しかしそれも価値観の違いでしょう。私の出身地では、嫁を迎えるほうは、生活に困らないように親・または本人(夫となる人)が最低限の用意をしておくのが習わしです。なぜなら、使えない壊れたままの物があるという事は、嫁を拒絶していると言う事になり歓迎されていないという事になります。が、地域で違うし、私は嫁ぐ身なので諦め、全て新調しました。遠まわしに、「年代を感じる生活用品ですね」と言ったら、「息子はあなたより2ヶ月早く住んでるのだから、息子の言うとおりに従うのが当たり前」と言われました。
 また、自分達の生活もままならないうちから、連日の長電話、義理親の娘夫婦との付き合いの強要(自分達の娘は引っ込み思案だそうで、しかも旦那である息子は男だから、嫁である私がリードして親戚付き合いをして欲しいと言われました。)頻繁に食事や旅行に誘う。。。数え上げれば限がないので止めときます。
 価値観もなにもかも違うのに、嫁なんだからと強要されるのが苦痛でした。
 旦那は我関せずで、ある日、私は爆発し、それ以来義理親からの誘いは減りました。
今では、自宅にかかってくる電話も3回に1回くらいの割合でしかとりません。義理親は地球人ではない(あちらもそう思っているかもしれませんが。。)と割り切る事でなんとかやっています。
会うのはよっぽどの事がない限り正月と、あと二~三回です。あとは、年賀状と父の日・母の日の贈り物くらいです。私としては、節目だけやっておこうという考えです。
 結婚3年目くらいだったらもっと頻繁に付き合いがあるのでしょか?
年数は関係なく、何年たっても仲の良い関係は、仲がいいのでしょうか?
 ちなみに子供はまだなのでそれも関係しているかもしれませんが。。。みなさんのところはどうですか?

A 回答 (9件)

結婚すると双方の親戚、親の付き合いが大変ですよね。



旦那さまは自分と相性のいい人を自身で選べますが、、、親は相性や価値観が自分にあっているかどうか?わからないから、、人生、博打(言葉が悪くてすみません)みたいなものです。

他人同士の集まりですから、、苦があってあたりまえだとは思うのですが、、

奇麗事ではすませれないことがありますよね。

よく人は、愛する旦那様の親、、生んでくれた親だから大事にしなくてはいけないっと奇麗事をいいますが、、

旦那様とその親は別ものですし、、人格も性格も違うこともあると思います。

回りくどくで何が言いたいの?とお思いでしょ?

そう、、、私は嫌いなものは嫌いでいいと思います。

あんまり、調和をとろうとすると空回りして自分を追い詰めることになりますよ。

私もあなたとおなじようなめにあっている嫁ですので、心情が痛いほどわかります。

嫁だからという一言で私をしばりつける義両親は大嫌いです。

我が家の姑は自分は姑についていないので、まったくの苦労しらずです。

なのに、、嫁はこうしなきゃいけない、旦那の兄弟の面倒もみろ、とか。

自分がやっていないことを私には強制するのです。

そして、親の介護もいっさいしてない自分たちなのに、介護は長男の嫁である私に全部やってもらうって豪語してるのよ。

やってられないでしょ?

でもね、、そう豪語している義両親は得を積んでないから不安なんだと思うようにしています。

嫁にやさしい義両親ならそんな虚勢を張った言い方しなくてもいいはずですからね。

それだけでどんな義両親かおわかりでしょ?

もっと米国のように親は親、子は子という独立した考えにならないものでしょうか?

「長男嫁の会」でも立ち上げて、義親の重圧を撥ね退けたいわね。

まあ~義両親の態度はそう改善されないでしょうからね。

また、なにかいってるわ~ほかっとこ、くらいの神経で行ってくださいね。

私もそうして30数年、、、まだ離婚せずに奮闘してます。

がんばってね。
    • good
    • 0

 補足ありがとうございました。

私が考えていたことをお話します。
 まず第一にですが、日本が少しずつ「家同士の結婚」「嫁をもらう」「婿に入る」という文化から抜け出そうとしてる半面、そこに肩まで浸かって抜けられない人たちもいるの事実です。その意味で今回のケースは、相手がこれ以上ないくらいの強敵と言えます。ハッキリ言えば面倒ですよね(笑)。

 私があなたに今までの行いをお聞きしたのは、義理の親御さんたちにとっての嬉しいと思える行動があなたにあったかどうかなのです。言い換えると○○家の嫁としての行いがどうであったかなのです。

>いい嫁になろうとか、可愛がられる嫁になろうとかそういう考えもありました。義理父・義理母どちらの親戚も物を贈るのが好きなようなのでこちらからもそのたびにちょっとした物を贈っていました。正月や母の日などは花を贈ったりしましたが花には興味がないらしく逆に迷惑だった様です。

 その初志は良かったと思いますが、手段や過程は何か足りなかったと思われます。簡単に言ってしまえば、表面的な義理的なものに終始し、心としてのコミュニケーションができていなかったと思うのです。何故って好みを把握できていないじゃないですか?
 モノを贈り合うことそのものが好きな方々ならば、何を贈られても嬉しいと思います。そのお礼の為に何かお返しがある場合もあり、なければお礼を言う形でまた新たな会話にも発展するでしょう。そういうコミュニケーションを大切にされている方々はいます。
 しかし、あなたの記述を読むと、どこか狂ってしまってます。せっかくお花を贈ったのに喜ばれなかったのでしょうか?モノを贈り合うのが嬉しい方々なら、喜んだ反応が来ていると思うのですが?それが来てなかったのなら、贈り合うのが好きな方々というのが間違った認識ということになるか、花そのものが好きでないということになりますか・・・。

 これらは全体的に、相手を理解していないと言えることですし、相手とのコミュニケーション不足が問題としか言えないと思います。

>お歳暮などもはじめはやりましたが義理父から「そういう事はもう辞めよう」といわれたのでやらないでいたらあちらからきたり。。。

 これから私が予測すること、あくまで予測ですが、形式的にモノだけを贈ってくるのが嫌だったのではないでしょうか。止めたものの、縁の薄い関係になるのを危惧して贈りなおした・・・そんなところでしょうね。

>旦那が口下手だし、実家に何年も寄り付かない人だったらしいので、義理親も寂しいかなと思い、旦那の様子を電話で教えたり、たまには食事に誘ったり。。。などです。

 ここはよくがんばったと思いました。ただ、焼け石に水感があります^^;。

 全体的に見ますと、「嫁をもらったと認識したご主人のご実家」と「ご主人と結婚したと認識したあなた」では話はできません。
 仮にあなたの方に嫁に入る認識があったのならば、先方からの行動を強要とは考えなかったと思います。もちろん地球外生物と思うこともなかったと思います。また、義理の親御さんも「ご主人とあなたが結婚した認識」を持てていたら、あなたに対して嫁であることを期待し過ぎることもなかったでしょうね。
 第三者から見ると、おあいこです。

 幸いにしてというか不幸にしてというか、深い付き合いは無理だと悟らせることができたようですから、あなたにとっての楽な関係になったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<私があなたに今までの行いをお聞きしたのは、義理の親御さんたちにとっての嬉しいと思える行動があなたにあったかどうかなのです。言い換えると○○家の嫁としての行いがどうであったかなのです。>

なるほど。。。
そうですね、たしかにそのとおり!
あちら側にしてみれば、納得のいくことかもしれませんね。

 ただ、花に関しては興味がないらしいのもありますが、買った物しか受け入れないところがあります。フラワーアレンジメントなどで作った物などは、野花も使うので「店に売っている物以外は、変な霊が憑いている」とか言います。また、野原で花を摘むことは「盗み」だと言います。

 物を贈ってくるのが好きなのはいいのですが、穴の開いた靴下等も入っています。また、義理母の親戚からの贈り物は全て義理母のところに届き、かつ一度中身を開けて贈ってきています。

 愚痴めいてきたので止めます。

でも、<全体的に見ますと、「嫁をもらったと認識したご主人のご実家」と「ご主人と結婚したと認識したあなた」では話はできません。>
というのはその通りだと思うので、これ以上考えないようにしてクールな付き合いをして生きたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/01 20:02

こんにちは。

結婚3年目です。

ワタシも義理親が大嫌いです。
義理親は「楽して儲けたい」主義で、一番手っ取り早く
楽して儲けるには「息子夫婦に楽をさせてもらうこと」だと
言って、お金の無心等をしたりしてきます。

うちには2歳の子供がいますが、子供のもの何一つ用意して
くれたことありませんし、お祝い行事の時にお祝いは包んで
くれますがいつも5000円。くれるときは必ず「お返しは半返しね」
とのコトバを添えて。

なので、盆暮れ正月以外、顔を出しません。
ワタシも仕事をしていますし、主人の仕事も一般の休日に関係なく
出勤のある仕事なので、盆暮れ正月でも予定が合わなければ、
無理にあわすこともしません。

この先、ご質問者様にお子様が産まれれば、もっと厄介なことに
なることが予想されますね(苦笑)

今のうちにドライなお付き合いを確立しておいてもいいと思いますよ。

「嫁なんだから」といわれたら、腹のそこで"義理"の親のくせに、
と思いつつ、影で笑ってればいいんじゃないかと・・・。
↑イジワルですかね?
    • good
    • 0

>会うのはよっぽどの事がない限り正月と、あと二~三回です。

あとは、年賀状と父の日・母の日の贈り物くらいです。私としては、節目だけやっておこうという考えです。

僕の場合は、正月に僕の生家、お盆に嫁の実家に帰るだけですよ(笑)
うちの場合は距離的に新幹線、飛行機レベルだからですね。

ただ、近距離でも、うちの親だとあまり口出しはしないでしょう。
結局、ご両親とご主人の関係が、そのまま、
ご両親とあなたの家庭(ご両親的にはご主人の家庭)の関係になりますから。

あなたが家族に加わった時点で、
1)あなたが従来の関係に合わせるか、
2)新しい関係を構築するか、
どちらかになる訳です。

あなたの態度は、
「今までとは違います。これからは2)なんですよ。」
と意思表示したことになります。
それはそれで良いんじゃないでしょうか。

今は種をまいた段階で、あとは、その新しい関係を、
上手に育ててゆけば良いのでは?

誰と結婚したって、どこで働いていたって、
価値観の違う人とも付き合わなければなりません。

聖書に「自分を愛するように汝の隣人を愛せよ」という言葉があります。
誰でも自分が一番かわいいでしょ?
自分だと思えば、相手のワガママも信じられない言動も、
「まぁしょうがないな」と思えます。気休めかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。
そうですよね。
私たちの家庭は私たちで築いていきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/01 11:50

 当方41歳女性、姑は10年前に他界しました。

姑と同居もしたし、別居もしたし、夫なしでも姑宅にお茶のみに行ったり、ののしりあいもしました。質問者様はまだお若いから、勝手きままに振舞えないので、心と体が苦しいのでしょうね。自分のしたいように振舞えばいいです。仲良しごっこは無理があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!!
やめます、なかよしごっこなんて到底無理です。

お礼日時:2008/07/01 11:48

私は新婚ですのでお役に立てにくいかもしれません、申し訳ありません。


私も結婚以前は義理親との交流がうまくいくものかとても心配して
おりました。
私の場合、旦那と私の年齢が12歳違うものですから、
余計子ども扱いされないかとても心配しておりました。
でも旦那のご両親はとても気さくな方々で、今のところそんな
辛い思いをしたことはありません。
6月中旬に妊娠した事がわかり、旦那と二人喜んでいたのですが
2~3日後に流産してしまいました。
そしてあまりに苦しくて入院までしてしまいました。
そのときには旦那もさすがに黙っていられなくて
私の両親と旦那のご両親に連絡したそうです。
旦那のご両親にどんな風に思われるか心配でしたが、
退院した翌日に旦那の携帯にお電話があり、
『Yasu-Yomeちゃん、大丈夫?無理してない?』と
電話で直接私に話してくださりました。
それがとても嬉しくてたまりませんでした。
お母さんの次にお父さんも電話に出てくださり、
無理しないようにねと気にかけてくださっていた事を知り
本当に心強かった事を今でも強く胸に焼き付いています。
その後お母さんからメールが届いて、
体調が良くなったらまたお家に遊びに来てねって書かれていました。
こんなに優しい義理親もいるんだなぁ…
悪いイメージしか世間では話されていないので
びくびくしていた自分が恥ずかしくなりました。
でも自分らしくお話ができる良い機会になり、
以前より打ち解けてお話ができるようになった気がします。
質問者さんももっと打ち解けてお話ができる環境を作ってみては
いかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も一度流産しています。
それまでは入籍したとたんに内孫を作れと言われ続け、サプリや怪しげな粉薬など 郵送され続け嫌になっていたところです。
流産を機にそれはなくなりましたが。

お礼日時:2008/07/01 11:47

 かなりあなたにとっておつらい義理親さんかと思います。

ですが、あなたの主観で書かれたこれら、まともに信じるだけでは解決になりません。先方があなたに対して礼儀も足りなければ、心遣いも足りないのは事実として、あなたから先方に対してしたと言えることは何でしょうか?それなくしては、公平な意見もアドバイスも言えません。
 先方の用意した使えない生活用品を嫌味にならないように発言に気を使ったこと、義理的に年に数回顔を合わせること以外に何かありませんか?

 先方があなたにしたことは土地や習慣関係なく、いまいち心づくしとは言えるものではなかったようです。ですが、あなたから先方にしたものも見当たらないのでは、おあいことしか言えません。それでは間に挟まれるご主人が気の毒です。

 あなたから先方の為にしてきたことを補足願います。それを待って再度返事したく思います。

この回答への補足

早速の、ご回答ありがとうございます。

<あなたから先方の為にしてきたことを補足願います>
見当はずれな事だったら、ごめんなさい。
私から義理親の為と思ってやってきたこと。。。礼儀と心使いですよね?
 親戚付き合いを重視する家みたいなので、初めのうちは季節ごとの挨拶状や電話など、義理父・義理母どちらの親戚にもしていました。いい嫁になろうとか、可愛がられる嫁になろうとかそういう考えもありました。義理父・義理母どちらの親戚も物を贈るのが好きなようなのでこちらからもそのたびにちょっとした物を贈っていました。正月や母の日などは花を贈ったりしましたが花には興味がないらしく逆に迷惑だった様です。お歳暮などもはじめはやりましたが義理父から「そういう事はもう辞めよう」といわれたのでやらないでいたらあちらからきたり。。。
 一番は、旦那が口下手だし、実家に何年も寄り付かない人だったらしいので、義理親も寂しいかなと思い、旦那の様子を電話で教えたり、たまには食事に誘ったり。。。などです。

 何をしていいのか何がだめなのかわからないのでこんな感じです。
補足、しますので何か勘違いしていたらおしえてください。

補足日時:2008/07/01 11:33
    • good
    • 0

同世代の主婦です。

結婚4年目です。うちも子供はいません。
義両親との付き合い・・・やっかいですよねー。
うちも似たような感じです。

うちは主人が自分の実家に帰りたがりません。
昔から嫌いではないが疲れるとのことで。(自分勝手にしゃべるし強引だとのこと。)
夫は、親は近くに住んでいるので、
必要ならばいつでも会える。あえて無理やり会ってお互い不愉快な思いをする必要もないだろうとよく言ってます。
私は気の利かない嫁だし、主人の仕事の都合上盆も正月もありませんので節目に集まることもありません。贈り物もしません。
幸いなことに義母がかなりドライな人で、人と会うのが面倒だといいます。義父は真逆で大変でした・・・。
ストレートに物を言ってくるので、不愉快にさせられることが多く、好きにはなれない人たちです。

忙しい、出かけるなどうまーく理由付けて会うのをさけてたら
最近(ここ3年)はあきらめてくれたのか全く会ってません。
義両親と夫とは、やむを得ない用事があれば会うという感じです。
非常に楽です。
主人が実家嫌いで助かったというのもけっこうありますが・・・。
私はまあ子供ができたら付き合わざるをおえないかなと思っています。
孫にあわさない権利、私にはないですし、子供がクッションになってくれてそんなに厄介に思わなくなるかもしれないので・・・。
今はこのままが良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなもんですよね=。
わたしもあまり考えないようにして楽にいきたいと思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/01 11:43

孫が生まれたばかりの者です


息子の嫁と言う立場のあなたと 旦那の父と言う立場ですねw

私が新婚のときは 付き合いなんて気にもして無かったですよ
田舎には行かないし 暇が無ければ 挨拶にも行かない
気にしていないです

さらに 息子の嫁からお呼びが無ければ ちょっと行きずらいとも 思います
そんな中で 孫が生まれてからは 一緒に田舎に来てくれとかの誘いが増えて
喜んでおります
その程度のお付き合いでいいかと思いますよ

引越し時の家具のことなんかは 古い物でも使えるという意識があったのでしょうね
でも 新しいのを買ったのならそれでいいと思いますよ
余計なことは言わなくていいんですよ ぱっぱとやっちゃいましょう

自分たちの娘がどうのこうの なんて 自分たちの育て方が悪かった結果
なのに あなたに仲良くしてやってくれなんていうのは 筋違いです
病気なら別ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義理父さまの立場ということですね?
ありがとうございます。

結局いろいろ口だしされるのが嫌だったんですね。
ご回答者様のようなお父様、羨ましいかぎりです。

お礼日時:2008/07/01 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!