プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年中古住宅を購入しました。
庭には一本木が生えていました。まだ細い木ですが、2mくらいはあります。
庭の角数十センチのところに生えていて、2面分隣の家(2件)に接しています。
枝がはみ出るくらいの距離だったので、枝の処理だけはしました。
根っこは今のところは隣の家に影響はないみたいです。

何の木かわからなかったので隣の家の方に聞いてみたところ、
「花もつけなければ、実もならないただ枯葉を落とすだけの何にもならない木だよ。たぶん鳥の糞に種が入ってて勝手に生えてきた木だよ」
と言われました。
「切るならごみの日の前日に切りなよ」
と、切ればどう?とのことも言ってました。

実か花でもつけたらいいのにと少し期待をしてた分、がっかりはしたんですけど、個人的には、せっかくここまで大きくなったんだから、切ったらかわいそう。
という気持ちと、
ぎりぎりのところに生えてる木だから、これ以上大きくなったら隣に迷惑がかかるかも。
という気持ちです。

この「何にもならない木」ですが今のうちに切ったほうがいいと思いますか?それとも枝を切りながら残したほうがいいと思いますか?根っこが隣の家にのコンクリートや塀を壊すこともありますか?

A 回答 (6件)

木の根は強いもので


街路樹が歩道を持ち上げているのを
よく見かけることがあるでしょう
かようにブロック塀の下に入ると
ブロックを持ち上げて塀が傾いたりします
家の基礎部分の下に入ると持ち上げたりはしませんが
基礎コンクリートに不均等な力点を生み
ひび割れなどの原因になります
直ぐにはその様な被害が無いでしょうから
可哀想と思うなら暫く様子を見ては如何ですか
少しでも異常があれば直ぐに行動をすれば
いいのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、コンクリートを壊す道路の木を想像はして、心配はしてたんですが・・。
しかも大きな木になるらしいので、しょうがないですね。
それでも花も実もなる木らしいので、それだけは見届けたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 12:36

#2です


色んなサイトがあるのですね、何かの折に利用させていただきます。

さて、現物は常緑樹と解っただけでもその木の目的がわかりました。
「目隠し」・・・外からもしくはご近所から覗かれるのを防ぐため・・・

写真からも判断できますが、築年数を考えても恐らく建築後に移植したものでしょう。
鳥が運んだ種が落ちて芽が出た・・の次元ではないと思います。

ただ、大木に成長すると有りますので、一年ほど様子を見られて切る切らないを判断されてはいかがでしょうか。
当方も中古住宅で購入しましたが目隠しのために植わっている「隠れ蓑」は、花の咲く頃 足長蜂が良く蜜を求めて飛んできました。泣く泣く切り倒したことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このサイトを見つけたときは感激しました。こんなサイトがあるんですね。木の好きな方々に木の名前を教えてもらっておいて、切るかどうか悩んでるのは心苦しいですが。
ちなみに家は築25年です。よりによって、こんな隅に木を植えなくてもと隣の家の方の話を聞くまで思ってました。

大木になると確かに我が家の小さい庭では残しておくのは難しいです。
でも、花も実もつくらしいので、それまでは残したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 12:42

今切ることに、気持ちの上で引っ掛かりがおありのようですので、先延ばしにされたら如何でしょうか


残した場合に、お隣にご迷惑をかけるようになることは明白です

とりあえず、今のうちに位置ずらしのために、移植されることお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんなに大きくならない木なら移植も考えましたが、どうやら5mにもなる木らしいので、とても育てれませんよね。
しかも花も咲くし、実もなるらしいです。
来年花が咲いて実がなるのをまって、その後すぐ切るか考えたいと思います。

お礼日時:2008/07/03 12:33

 しばらく放置ですね。

 切るのはいつでも出来ます。
鳥がもってきたとしても花は咲くんですね。 そして実もつけるはずです。
 種類がわかれば残すべきか切るべきかのアドバイスができるんですが・・・。
 我が家では雑木風庭園にしているので鳥が結構きますね。 
鳥が持ってきたもので手入れしているのは「アズキナシ」ですね。
 結構いける木です。http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae …
 庭にあるイヌツゲなんかは餌の無い冬に実が熟しますので不味いけれど我慢して食べているようですね。
 あっちこっちから新芽が出て来ますので挿し木しないで済むのでその点はよろしいかなあ?。
 いずれにしても木は毎年剪定したり病害虫の駆除などで手がかかりますのでよくよく考えたほう宜しいでしょう。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは種類を知らないとだめだと分かり、別の木の名前を教えてくれるサイトで質問してみました。
今のところ、トウネズミモチかクロガネモチらしいという回答がありました。
そうですよね、切るのはいつでもできるのでもう少しいろいろ調べたりしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/02 18:58

http://www.hana300.com/kakure.html

隠れ蓑 良くある木ですが違いますか?

お隣さんは
伐ってくれれば落ち葉も落ちなくって大助かり・・・でしょうね。

木の名前を調べてから、納得されて行動すればいいのではないかと思います。

大木になるようでしたら、根の悪戯は考えられます。
コンクリートまでは壊さなくっても、排水管を壊して余計な費用が発生することは儘有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、大木になるのが怖いです。
落ち葉のシーズンはまだここに住んでないのですが、もしかしたら結構迷惑をかけてる可能性もありますよね。

今木の名前を教えてくれるサイトで、木の名前を質問しています。
今のところ、トウネズミモチか、クロガネモチじゃないかという回答です。
http://bbs8.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=10170&pid=
(掲示板なのでどんどん質問が古くなってしまいますが)

お礼日時:2008/07/02 18:53

荘子の一節を思い出される御質問ですね。

『無用の用』を説いたくだりです。野原の真ん中に立っている一本のなんじゃもんじゃの木の下へ涼を取りに来た旅人がその木に話しかけました。
『お前さんはこんなところにポツンと独り立っているだけで何の用にも立たないヤツだね。』
というと、
『昔は沢山木が生い茂っていたんですが、役に立つ木はみんな切られて役に立たない私だけが残ってしまったんですよ。』
『たしかに貴方が言うように私は役立たずだったけど、それが故にこうして生き残って、貴方に陰を貸して上げることができているではありませんか。』
この一節で荘子が言おうとしている事は大変意味深いことだと思います。人間でも何でも、役に立つか立たないかという尺度で物を判断してはいけないということもその一つだと思います。
 私は貴方の優しい気持ちを大切にするべきだと思いますよ。お隣に迷惑がかかったら、かかったで何か方策がありますよ。一休さんは竹のために床を切って穴を明け屋根を破って竹を太陽に当る位置まで伸ばしてやりましたよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何か、切るのに少し罪悪感があるんですよね。
その辺の雑草はどんどん抜いてるんですけど・・。
迷惑がかからないうちは残しておきたい気もします。

お礼日時:2008/07/02 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!