
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一言で言ってしまえば '仕方がない' です。
均一に喋っているつもりでも最小値と最大値の振れが大きいですよね。
「ハ」や「フ」の時は大きな声で喋っているつもりがなくても風を吹いた音のり、メーターが振り切ってしまうと思います。
すると自動的にマイク入力のレベルが下げられてしまいます。
レベルが下がると言うことは「録音したい音」の音量が下がることなので、途中で自然に乗ってしまうノイズが目立ってしまうのです。
じゃぁどうすればいいのか、と。
プロスペックのサウンドカードと、楽器屋さんに行って「コンプレッサー/リミッター」や「ノイズゲート」とちょっとばかり性能が良いマイクを買う。
でもこれはそれなりにお金が掛かりますよね・・・
wavyというフリーソフトがあるので、これで録音・編集してレベルを編集してみてください。
同じサイトのwaviorというシェアウェアはリミッターがついていますし、プロも使ってるみたいですよ。
参考URL:http://www.musicobo.com/
No.2
- 回答日時:
再び #1 です。
先ほどのソフトでもいいですが、別途録音したwavファイルを用意しておき、PowerPointの[挿入]-[ビデオとサウンド]-[ファイルからサウンド]でwavファイルを挿入。
スライド内にスピーカーのアイコンが出ますので、それを右クリックして「アニメーションの設定」を出します。
「マルチメディア設定」内の「再生中は表示しない」にチェックをいれてください。
その他のオプションは「ナレーションの録音」で作成されたアイコンのオプションと比べて設定してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Sound Engine モニタ音出ない
-
5
MP3にyoutubeから音楽を入れ...
-
6
RealPlayerファイル→音源を抽出...
-
7
自分の声をCDに入れる方法
-
8
ボイスチェンジャーで変換した...
-
9
srecというフリーソフトの使い...
-
10
「午後のこーだ」で音楽を録音...
-
11
Power Pointで音声をきれいに録...
-
12
YAMAHA のP45 に付属しているUS...
-
13
Audacityにパソコン上の音が入...
-
14
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
15
16:9の動画の上下に黒帯をつけ...
-
16
フォルダ内のファイルを手動で...
-
17
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
18
フリーソフトの商用利用について
-
19
エクセルのフォントを手書き風...
-
20
縦の写真を横の写真と同じ大き...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter