プロが教えるわが家の防犯対策術!

高一です。ケアレスミスがヤバいです。
毎度毎度代数、幾何、化学、物理
この4つの教科はケアレスミスで20~30点位点を失ってます。
特に代数は酷い出来で、解き方や方針は全てあってるけど
全て答えが違う、というのが何回も続いてます。
今日行われた代数のテストでも一番最初の問題でケアレスミスをしてしまい、
答を与式に入れても合わなくなったためにパニクって、残りの問題が全て分からなくなりました。
本当に異常な程計算ミスをしてしまいます。
やはり性格が雑だからでしょうか。
だとしたら先天性のものなのでどうしようもないですが。
理系教科は好きですが、このままケアレスミスが治らないようなら
高二から文系にしようとも考えています。
ケアレスミスは後天的に治すことが可能なのでしょうか。
また可能だとすればどのような方法があるのでしょうか。
そして試験でパニクって白も黒も分からなくなった時は
どうしたら精神が集中するようになるのでしょうか。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

落ち着けw


なんか、見ていて微笑ましいというか、この文章からも落ち着きの無さがにじみ出ているような気がします。(;^^)ヘ..

とまぁ、冗談はさておき、出だしから失礼な文章で申し訳ありません。

なんとなく思うに、すいすいと解けるからこそケアレスミスが多いんでしょうね。
これができないから問題なんだと思いますが、もうちょっと落ち着いてゆっくりとテストに臨んでみてください。
定期テストは内申書に響くと思いますので、業者の模試などで構わないので一度捨てるつもりで良い点を取るなんて考えずに、落ち着いてゆっくりとチャレンジしてみたらどうでしょうか。

それから、パニクったら設問を丸ごと飛ばしてしまうのも手だと思います。
後でゆっくり考えようと次の問題へ進んでしまいましょう。
1問目から順々に解いていく必要なんてないのですから。


と、もう10年以上前の話ですが、似たようにケアレスミスの多かった自分からのちょっとしたアドバイスです。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ケアレスミスのせいにしていますが、本当は力がないのです。


あなたの判断するケアレスミスも力の内。
理系、文系を試験の点数で判断するというのもいかがなものか。
要するに、勉強したくないのではないですか?

解き方があっているかどうかも怪しいのですが、それが本当とすると、
計算力が不足しているのですから、高1年のところから教科書をもう一度やり直す。問題は、「分かった」としてパスしないで地道に解いていく・・これしかありません。
パニクってしまったらどうにもなりません。
先天的なケアレスミスというのはありません。
手抜きの積み重ねが途中をバイパスしてしまうことを習慣つけてしまったのですから、自ら初歩からやり直しさえすれば、正常コースに戻ります。
かって、家庭教師をしていたごろ、あなたのような高校1年生がいました。
彼には、中学1年から3年の教科書を半年かけて総復習して2年半ばで学校のペースに戻したことがありました。
中学の教科書を当初馬鹿にしていましたが、高1で中学の教科書をおさらいすると、理解が早い・・昔なんでこんなところにてこずっていたのだろうと思うほどスイスイと進みます。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!