
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
最近の扇風機は、止めが1個の物がふえてます。
私の使用しているのそうですが、上に凹みにはめる所と下のクリップ状の留め具。
前面のガード部分を引っ張っても取れません。
外し方は、下のクリップを外したらクリップの裏側の「出っ張り部分」を指で手前に押すのですが結構きついので扇風機のモーター部分を下に押さえながら手前に指で押し出して下さい。
下部分が外れたら上に上げる感じで外して下さい。
逆に閉じる時が大変かもしれません。
上部のセンター部分が何処なのか外す前に確認して置いて下さい。
ずれてはめ込もうとすると上手く閉まりませんよ。
閉じる時も窮屈なので上の止め部分を軽くはめた感じで上から順番に押しながら下の留め具を固定。
(周りの金属の細い棒は柔らかいので注意)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
5
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
6
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
7
湿度70~80%の場所は除湿...
-
8
煙を外に出したいのです
-
9
デスクトップへの扇風機の当て方
-
10
会社にて隣の人の臭い対策
-
11
部屋の中の数ヶ所に細かい砂の...
-
12
プロジェクターの熱対策
-
13
扇風機にコンデンサーがついて...
-
14
火事寸前!羽毛布団焦がした
-
15
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
16
扇風機に指を突っ込んだら・・・
-
17
換気扇と扇風機の違いとは?
-
18
2階のエアコンの冷気を1階に
-
19
石油ストーブとガスストーブの...
-
20
USB扇風機をつけると、PC...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter