プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

恥ずかしながら未だに内定の無い大学4年生です。明後日行きたい業界の面接があります。
そこで誰か相談に乗って頂けないでしょうか?

面接の時、もし今内定何社もらってるか聞かれたら、正直に内定が無いと答えるべきでしょうか?

以前、行きたかった企業の最終面接で正直にまだ内定は頂いていないので、御社から内定を頂けましたら間違いなく入社させて頂きます、と答えたら、面接官が、こいつは無能だと言わんばかりの態度になり、不合格となってしまいました。

周りに相談すると正直に言った方いい、って言ってくれる人が大半なのですが…周りは優秀な人が多く、自分とは状況が違いすぎてあまり真に受けられません。

正直に答えて落とされた経験がある以上、実際どうなのかと悩んでしまいます…
どなたかご意見をお聞かせ願います。

A 回答 (4件)

確かにこの時期に内定ゼロでは「売れ残り」と判断され評価を下げかねません



他の会社で不要と判断された人材と、他の会社で欲しいと判断された人材とでは
印象が良いのは当然後者です

内定を貰っているのに就職活動を続けているのも
既に内定を貰った企業よりもうちの会社の方が希望度が高いというアピールにもなります

という訳で内定を貰っているのであれば堂々と「○社内定を貰っています」と言いたい所ですが
内定を貰っていないのに貰っていますと答えるのは色々問題です。

なので


「まだ内定は頂けていませんが最終選考の結果待ちの企業が○社あります」


嘘にしろ本当にしろ上記のように答えるのがいいと思います
これなら売れ残り感が薄れますし、下手に内定を貰っていると嘘をつくよりも荷が軽いでしょう


また、嘘をつくのがいやなら正直に答えるべきですが
「御社から内定を頂けましたら間違いなく入社させて頂きます」は余計です。言わない方がいいです


「まだ内定は頂いていないので、御社から内定を頂けましたら間違いなく入社させて頂きます」

「他の希望する会社に入れなかったので、あなたの会社に入れるなら入ります」 

って言ってるのと同じようなものです。
面接官の立場ならムッとする人もいるでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、最終面接の結果待ちが…という言い方が一番良いのですかね。

面接時の答え方含め、参考とさせて頂きます。

お礼日時:2008/07/15 02:02

初めまして。

元人事部のスコンチョといいます。(^_^)

>どなたかご意見をお聞かせ願います。

意見と言われましても、面接担当者毎に考え方が違うので、正解はないという
ところからの話になります。「うちに来るのだから、内定を複数もらっている
のは当然」というところもあれば、「この人なら、内定を出せば来てくれる率
が高い」と考えるところもあるのです。

他の方とは違う視点でお答えするなら、「嘘をついてその先にある質問にどう
答えるのでですか?」ということです。もし、取れたはずの内定について質問
されたら、堂々と嘘をつき続けられますか。あるいは、入社後もずっと引きずら
ずに、気持ちの整理はつきますか。前述のように、どんな答え方をしても落と
されるときは落とされますし、通るときは通ります。(質問文の中のご経験は、
そう答えたという理由だけで落とされたようにも思えないのですが)

就職・転職のカテゴリーを読んでいただいたら分かると思いますが、面接での
ウソを引きずって、入社後もビクビクされている方が大勢おられます。(勢いで
言ってしまったウソも含みます)質問者さんが、ウソも厭わないタイプの方
でしたら、絶対ダメとは申しませんが、何かの拍子にウソがばれたときの
情けなさを目の当たりにしたことがある担当としては、とてもお勧めできま
せん。できることなら、自分らしく頑張ってくださればと思います。(^_^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、人事の方の考え方により、本当にどうなるか分からないと、就活を進めていく中で感じてきました。

何とも言えませんが、なるべく嘘はつかないよう、今後も頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2008/07/15 02:04

たまたま人事等で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。



逆に中途採用でもまったく逆の経験もありますが、詳細などの背景や面接でのやり取りなどの詳細が分からないので断言できませんが、面接の際に採用側でも「他に会社を受けているのか」あるいは「他に応募などしているか」など質問になったりする場面がどちらも多かった経験があります。

あくまで自分の失敗経験から言うと、一概にご質問の意図と合うかどうかわかりませんが、貴社が第一志望で他社は考えておりません、というアピールが面接の場でうまくPRできなかったという可能性もあるのではないかと思いました。

当然採用側としては他に内定がなく、自分の会社が第一志望であれば当然、その人物や志望動機やご自身がやりたいことなど熱意が伝われば、他に内定が決まっていないとしても「貴社にどうしても入社したい」という志望や応募動機、やる気やその会社に対する魅力や自己PRやその会社に求められる人物や動機などを総合して判断するのが一般的かと思います。
他が決まっていない=無能というのではないかと思います。

断言できませんが、仮に受けた会社に対する熱意などがない、また一貫性がないという面など、逆に他に内定がないということが裏目に出て消極的に判断されたという可能性が全くないとは言い切れない面もあるのではないでしょうか。

自分自身の新卒の頃の就職活動でも同じ失敗などをした経験があります。
逆に他に内定を頂いている会社があったとしても、明らかに業界や業種などに一貫性がないという場合も同じかと思います。

ご自身が無能などではなく、面接時のPRや熱意などが充分前向きで熱意や目標意識に自信のなさが自分でも知らない間に態度や言動に表れることがあるかと思います。

完璧な人などはいないと、自信をもっていかにこの会社に入社して何をしたいか、またどういったことができるか、志望に至った経緯や熱意など会社の理念、方針などがマッチしていれば面接でも充分インパクトが他の内定有無に関わらず、採否に関する重要なポイントの一つかと思います。

自分も正直というかエントリーシートなどで志望業界や職種などで一貫性がないと採用時に面接を行う立場で、上司と同席した時など概ね解釈は同じことがほとんどだったのを記憶しています。

ぜひ今後は他の内定の「数」ではなく「質」を重視して志望の理由や自己PRなどを通じて自信を持って就職活動をされることをお勧めします。

行きたい業界、会社のことを今一度再度掘り下げて考えて目標意識などを明確にされ、自信をもって今後の就職活動に活かされることが賢明かと思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

とても参考になりました。今後は、内定の数以上に、質を重視し、面接でもハッキリと自分の意思を伝えられるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/07/15 02:01

有りませんが正解です。



有りますと、答えたら、こいつ、二兎を追う気だなで、採用予定だったものも不採用のBOX入りです。

私が面接官ですからそうします。又、内定があったのに、もったいぶって、どうしようかな、、考えさせてくださいなどと、逡巡されたら、不採用とお考え下さい。

面接を受ける前に、就職希望された企業の内情はお調べに成ってるのが常識です。なのに、どうしようかなは、、、、ふざけるな。。この忙しいのに何しに来たがった、、、で、永久にさよならです。職安経由でしたら職安には最低評価をされた返信が行きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

補足すべきだったかもしれませんが、もしかすると、転職の場合と勘違いされていたのでしょうか?

あくまで大学生の新卒です。転職ならともかく、新卒採用で二兎を追うなんて思わないと思いますが…

お礼日時:2008/07/15 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!