アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の授業で、彗星が残していったちりが地球大気に突入して光ったものが流星であることはわかったのですが、「そのちりはなぜ平行に飛び込んでくるのに、なぜ放射状に流れるように見えるのか」と聞かれて答えられませんでした。これはなぜか早急にどなたか教えてください。

A 回答 (3件)

地球が丸いからです。



それから、流星のもとになるチリは、おおむね1箇所に集まっています。
この集団に地球の軌道がぶつかると、チリは地球の引力に引っ張られて落ち、流星になります。

1箇所から放射状に流れ落ち、地球が丸いので、流星は円形に広がります。
これを地上から見ると、放射状に(円形)に流れるように見えるのです。

違ってたら、ゴメンなさい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。非常に助かりました。

お礼日時:2008/07/05 23:19

電車の線路は平行ですが、遠くの方で一点に集まるように見えます。


これと同じです。
長い棒を何本も天井からつるして見ても良いと思います。

余談ですが、
通常、流れ星は棒状に見えますが、これは線路で言うとレールの間に立って見ている状態です。
しかし、ごくまれに観測者に向かって流星が来ることがあります。
(丁度、観測者がレールに乗った状態)
このときは、流れずに一点で光って見えます。
これを停止流星と呼びます。
流星なら燃え尽きるのですが、隕石クラスなら怖いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。非常に助かりました。

お礼日時:2008/07/05 23:18

車で蚊柱に突入すると蚊の動きは放射状に見えますよね。


正面のものは近づいて来る様に見えますが、流星の場合距離がある上燃え尽きてしまいますので。

正面以外から見た直線運動の見え方ですね。
宇宙船の高速航行時に進行方向の映像で使う映像と似ています。
光速を超えた場合は、本当にそう見えるのか疑問ではありますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。非常に助かりました。

お礼日時:2008/07/05 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!