プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

二ヵ月ぐらい前にコンビニバイト中、平積みの雑誌の「とじこみ」が同じ側にこないように雑誌をそろえてとオーナーに言われ、私は「とじこみ」を付録のことだと思っていたので付録のあるものすべてを雑誌の表紙が上にある状態で180°回転させたものと回転させてないものを段々に置いて仕事を終えたと報告しに行ったんですが、オーナーいわく「とじこみ」とは雑誌のホッチキス止めの部分(単行本などでは背表紙)の部分でなんで言ったとうり仕事をしないんだと怒鳴りだしたんですが。
私としてはしおりなどで「とじこみ」と言われれば、その部分を思い浮かべることができるのですが、今回はちょっと納得できていません。わたしがまちがっていたのでしょうか。あと雑誌のその部分はなんというのかわかりませんのでわかる方教えてください。文章がわかりずらいですがご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。


とじこみ、といいますと昨今は、DVDを袋にいれて本にはさみこみ、出すときはミシン目破ってだす、とか、小冊子が同様になっているのを「とじこみ」といいますね。逆に、コロコロみたいにマンガがバラで入っているもの、小学×年生みたいにバラのフロクがついているものは、フロクつき、です。デ○アゴスティーニとかは、特にフロク付きとはいいません。
いかがでしょうか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。納得しました。

お礼日時:2008/07/08 12:27

本屋です。


われわれは背中、ホチキスどめ、と言っています。ジャンプのようなのは角とじ、と言っていますね。オーナーのいわれたのは、雑誌を積んだとき背中の部分を交互にしないと、だんだん左に傾いてくるからです。なにせ、ホチキスやノリのぶんだけ、右が少し厚くなっていますから。

フロクをとじこみ、と言ったことはないです。ただ、「とじこみフロク」という一単語で「なんかゴツゴツした梱包だな」「あ、カバンのとじこみフロクつきでやんの」なんて言っています。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます。ホッチキス止めといわれるんですかそれはわかりやすいですね。ありがとうございます。しかしながら補足なんですがとじこみで付録のことだと考えてくださった方は、私の周り大学の友達、アルバイト仲間で30人ほどですが、9割はいます。そのうち一人はホッチキス止めのことを考え、私にとって珍回答は袋とじのことを言った人がいます。ご回答者様個人はもし私と同じ立場の場合どうするのかをお教えください。

補足日時:2008/07/07 08:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!