プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問です。

「あなただけのために働く」と「あなたのためだけに働く」の違いは何でしょうか。

前者は対象が一つで、後者は目的が一つなような気がするのですが…

つまるところ、伝えたいことが等しいのかどうか、できれば解りやすい例とともにご教授いただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。



ご質問1:
<「あなただけのために働く」と「あなたのためだけに働く」>

どなたも気づいておられないようですが、後者の日本語は誤法です。

1.理由は「~だけに働く」という語法は存在しないからです。

2.それは、「~のみに働く」と同義語で置き換えると違和感があるのと同じです。

3.正しくは前者の「~だけのために働く」となります。

4.ここで使われている「ために」は「目的」になります。

5.後者は、限定の対象が「あなたのため」という「目的」を表す名詞句になっていますが、その場合でも
「あなたのためにだけ働く」=「あなたのためにのみ働く」
という語順になります。

6.そうなる理由は「ために」が目的を表す「接続助詞」の働きをするからです。目的を限定するなら、目的を表す接続助詞全体を限定する必要があるのです。

「ため」だけでは、接続助詞の働きがないので「働く」にかかることができません。

7.上記4の例文が正しいことを確認するには、「だけ」を「のみ」に置き換えて比較してみるとわかり易いでしょう。
例:
(1)ご質問の後者の文:
「あなたのためのみに働く」(X)

(2)上記4の例文:
「あなたのためにのみ働く」(O)


ご質問2:
<~の違いは何でしょうか。>

ご質問の後者を訂正した上での、2文の違いは以下のようになります。

1.「あなただけのために働く」:

(1)限定の対象は「あなた」という代名詞になります。

(2)つまり、対象が「人」になります。

2.「あなたのためにだけ働く」:

(1)限定の対象は「あなたのために」という「目的」を表す副詞句になります。

(2)つまり、対象は「事柄」になります。

3.違いの感覚をつかむには、別の言葉で同意のことを表現してみると感じがつかめます。

「あなただけのために働く」=「あなた以外の人のためには働かない」
「あなたのためにだけ働く」=「あなたのため以外の目的では働かない」

上は目的が「人」に限定されていますが、下は目的は「人」でも「事柄」でもいいことがわかります。

4.つまり、上の文は、目的の対象を「事柄」にすると違和感のある文章になってしまうのです。目的を「お金をかせぐ」という事柄にして例文を作り、同義語の「のみ」を使って比較してみます。
例:
「お金をかせぐだけ、のために、働く」(X)
「お金をかせぐのみ、のために、働く」(X)

「事柄」+「だけ・のみ」+「ために」の語順に違和感があります。

5.このように「事柄」が目的の場合は、下の語法が自然になります。
例:
「お金をかせぐために、だけ、働く」(O)
「お金をかせぐために、のみ、働く」(O)

「事柄」+「ために」+「だけ・のみ」の語順が自然です。


ご質問3:
<つまるところ、伝えたいことが等しいのかどうか>

1.伝えたいことはほぼ等しいです。

2.また、ご質問にある両文とも意味は通じます。後者の文も慣用的には耳にする語法です。

3.しかし、後者の文は厳密には語法上は間違い、ということです。

4.もちろん、慣用で使われていて意味も通じるから使っても良い、と判断するのも個人の自由です。

以上ご参考までに。
    • good
    • 2

前者と後者とでは副助詞「だけ」が限定する対象が異なるので、一見同じことを言っているように見えて、実は全然違います ( ^^



(1) あなただけのためにこれ以上1分も待てません。
「だけ」が限定するのは「あなた」という “人” です。
この場合、他にも遅れている人があれば待ちます。

(2) あなたのためだけにこれ以上1分も待てません。
「だけ」が限定するのは「あなたのため」という “理由” です。
この場合、「あなたのため」以外の理由があれば待ちます。
- 例 -
悪いねぇ、僕のために待っててくれたんだ ( ^^;

「あなたのため」だけじゃないわ、電車がすし詰めで乗る気がしなかったから1本遅らせたのよ ( ̄ー ̄*)
    • good
    • 0

>伝えたいことが等しいのかどうか



⇒両者が意味するとことは同じです。

「あなただけのために」でも「あなたのためだけに」も、働く動機は「あなた(限定)」であることを意味します。前者の方が直接的に「あなた」と「だけ」がくっついていますので、あなたオンリーであることを強調しています。後者は「あなたのため」を限定しますので、「動機があなたに起因していること」を強調しているのです。強調する部分は多少違いますが、結局意味するところは変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答、ありがとうございます!

お礼日時:2008/07/06 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!