
No.5
- 回答日時:
「きつけ」とは、
1)着付け→着物を着ること、着せること。
2)来付け→来慣れていること、なじみのこと。
3)気付け→きづけ「気付」
ということで、この場合3)ですが。
郵便物を、相手方の住所ではなく、相手の立ち寄り先や関係のある場所あてに送る時、あて先の下に書く語。
ということです。
(^^)
参考サイト
○goo国語辞典
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …
「きづけ」だったんですね~!
「きつけ」で調べても、わからないわけでした。
危うく「来付け」で送るところでした。(お馬鹿丸出し)
丁寧な回答、ありがとうございます。
ポイントは先着順という形にさせていただきますが、感謝・感謝です。
聞いてよかったです。
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
気付です。
フロント着付という意味では
「きづけ」だったんですね~!
「きつけ」で調べても、わからないわけでした。
危うく「来付け」で送るところでした。(お馬鹿丸出し)
皆さん、よくご存知ですね~(私が知らなかっただけですよね・・・)
聞いてよかったです。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
「気付」と書きます.
例えば
○○ホテル××様
とすると,○○ホテルに所属している(勤めている)××様宛になりますが
○○ホテル気付××様
とすると,○○ホテルに立ち寄った(宿泊している)××様宛になります.
他にも実家(○○家)に帰省している奥さん(××さん)宛に送るときも
○○様気付××様
となります.
つまり,郵便や荷物などを相手の住所ではなく立ち寄り先や関係する場所に送る場合に使う言葉です.
「きづけ」だったんですね~!
「きつけ」で調べても、わからないわけでした。
危うく「来付け」で送るところでした。(お馬鹿丸出し)
少しかしこくなった気分です(ハハハ・・・)
聞いてよかったです。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 【仏教】 自らを島とし、自らを依り所として、他を依り所とするなかれ。 法を島とし、法を依り所として、
- 2 英語のできる方お願いします! 海外の友達に荷物を送るのですがそのときにメッセージも少し添えて一緒に送
- 3 【日本自動車研究所】日本自動車研究所というところが自動運転自動車の研究をしているようですが何者ですか
- 4 日本から送られてきた荷物どれくらいの重さかな?の英訳を教えてください。
- 5 防衛大学にいる友達に荷物を送る時
- 6 「私立」って成績良くないと入れなかったり、お金かかったりするところですよね? すごいところですよね?
- 7 教習所に通い始める予定の19歳女性です。 今日適正検査K2をしたのですが、最後の心理テストの所の「ふ
- 8 某宗教団体の関連出版社から、偉人たちを担ぎ出し、「霊言」と称し、現代を
- 9 【大学での研究について】 先日、大学から講義の依頼を受けたものです。職場の所属長に同意書を送ったので
- 10 スターダストプロモーションとはどんなところですか?大手芸能事務所ということは知っています。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
成人式の席って、座席表があっ...
-
5
成人式は誰と行くのですか?
-
6
漢数字で通常とは異なる読み方...
-
7
どこの宗教か教えて下さい
-
8
お葬式後、彼氏の家にお泊まり
-
9
お祭りの人出の人数計算方法は?
-
10
埼玉の大宮近辺でどんど焼きを...
-
11
大至急お願いします。埼玉県に...
-
12
花火大会に一緒に行く人がいま...
-
13
ことしのバレンタインデー、面...
-
14
花火のマナーや法律について教...
-
15
成人式、必要ですか?必要でな...
-
16
花火の盛んな国は?
-
17
新潟市 成人式
-
18
茨城県水戸市内で朝聞こえる大...
-
19
結局何月から値下げなんですかー
-
20
兵庫県小野市って、どんな所で...
おすすめ情報