
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
34歳ですが今年で人生の半分、夫と付き合っていることになりました。
結婚は11年です。夫婦の会話ってないよなぁとやっぱり思います。たまに息子が友達と出かけちゃったりとか、平日、夫も私も仕事が休みとかで2人きりになると、どうしてよいのか何故か?緊張!!しちゃったりします。夫が嫌いとか、そういうのじゃないですよ!!
ずっと子供がいて・・だったのでいざ、また二人に戻ると、何となく照れくさいような・・・。この間子供が学校行ってる間に私の希望で動物園に行ったのだけど、いつもはべたべたするのですが、手を組むとかできませんでした。結構小さいお子さん連れが多かったので、いい年して??な~んて周りに思われるのがイヤだったのかなぁ、となんとなく自分で思ってしまったところもあります。
yuutokeiさんのところもいつか、そういう日は来るので、そうなった時に私みたいに緊張!!しちゃうかもしれませんね。#1の方もおっしゃっているように初々しい日々は来ると思います。ただ、夫を再びステキ!!と思うかは・・・。??。
お礼がおそくなりました。
たまに子供達が実母の所に遊びに行ったり泊まりに行ったりしてて
そんな時は私を置いてかないで~です。
いざ二人になると緊張しますよね。解ります。
今更何を話したらよいかわからないしね。
これから先再びステキと思えるかどうか今から心配です。
No.4
- 回答日時:
私、結婚して約15年です。
確かに言われるような時期がありました。出口のないトンネルにはいっているようなそんな時期。一番下が小学校に入学してからだんだん夫婦の時間ができてきたのではないかと思います。共通の話題はやはり子供のことで、意識して話をしています。
確かに「新婚時代の初々しさ」はあまりないかもしれませんが、私は結婚当時のお互いの気持ちを忘れないよう努めています。相手もそうだと思ってくれていると思っています。
お礼が遅くなってすみません。
やっぱり子供が入学してからですね。
結婚当時のお互いの気持ちか~忘れてしまったような・・・
こんなんじゃダメですね。
No.2
- 回答日時:
yuutokeiさんもNo1の「自称おじん」さんもステキですね。
私なんぞ、20年以上も夫婦をやっていると、旅行するのも、おしゃべりするのも、友達や娘の方がよくなって、むかし、「亭主元気で留守がいい」なんてCMがはやりましたが、「わかる、わかる」と、思ってしまいます。
でも、夫がきらいになったわけでも、冷めてしまったわけでもないのですよ。
私たち夫婦も、普段あまり会話はないのですが、夫の方は「年取ったら新婚旅行で行ったところへもう一度行ってみよう」などと、仲のいい老夫婦を夢見ているようでなのですが・・・
やはり、自分のことすら自分でやらない夫に「いい加減に自立してくれよ、年取ったら友達と遊ぶんだ」なんて思っている次第です。
yuutokeiさんが「>いつまでも相手を素敵だと思うことって出来ないのでしょう?」
と思っている限り形は変えても私に言わせれば「初々しい」です。
私も見習わなければ・・・
お礼がおそくなってしまいました。
いやーうちも亭主元気で・・・ですよ。
でも夫はそんな事にも気づかずです。
とりあえず今はへそくりをこつこつと貯めています。
将来友達と旅するためにね。
No.1
- 回答日時:
多分やってきます。
新婚時代と違った、初々しさが。
下の子が小学校くらいになって、違った意味で手離れして、子供たちが自分の城を持って、お友達なんかと遊びに行くようになると、又、夫婦だけの時間が帰って来るんです。
その時には、又、大人の時間が取れて、改めて旦那って素敵だなぁ~って、思えるときが来ますよ、絶対に。
でも、旦那からも、あなたがそう思われるように、魅力を失わないように、努力を続けておいてください、ネ!
経験豊富な、おじんのアドバイスです。
ありがとうございます。
そうなのでしょうか?そんな時間が来るのでしょうか。
私も女を捨てずに綺麗に妻、母でいたいと思います。
一生の課題ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
新婚早々、旦那さんの転勤が決...
-
5
結婚18年夫婦。セックスレス15...
-
6
結婚20年の夫婦ってこんなもの?
-
7
のろけていてすいません。 夫と...
-
8
歳の差のある夫婦が、父と娘(...
-
9
私はそんなに悪い事をしたので...
-
10
旦那が夫婦のHを友達に相談し...
-
11
学歴や能力がかなり違う夫婦に...
-
12
結婚して12年目の夫婦です。...
-
13
結婚24年47歳の夫婦です。 息子...
-
14
夫の財形貯蓄の明細を見せても...
-
15
最近、夫が私のことを あなた ...
-
16
家族の健康管理しないのは、妻...
-
17
夫婦は「運命共同体」じゃない...
-
18
夫婦ラブラブの秘訣を教えてく...
-
19
夫と子供達の部屋割り(夫婦関...
-
20
新婚ですが、それぞれ自分の部...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter