プロが教えるわが家の防犯対策術!

兄弟との仲が悪く、もう我慢の限界に達しつつあります。
私は3人兄弟の長女で、二つ下の妹と4つ下の弟がいます。
妹は人をおちょくる気がありますが、特に問題のない時は普通に話が出来ます。
しかし、問題は高校生の弟です。中学生くらいまではまだ可愛らしさがあり、
昔の弟の写真を見ると、自分の弟ながらとても可愛いと思ってしまいます。
しかし、今はまるで別人のようになってしまいました。
私のことをお前と呼ぶようになり、まるで私の親になったのかと思えるほど
上からものを言い、私を愚か者と言ってみたり、私に説教の真似事をしてきます。
叫んだりするのではなく、どちらかというと低い早口で文句を言い、
私に有無を言わせないようなものの言い方です。そして、切れると手を出してきます。
さすがにもう力じゃ勝てないのでせいぜい言い返すくらいです。

こうなった原因として考えられるのが父親の行いです。
私の父は、自分の子供は世間よりも優れていて当然だという考えで、
とても厳しくかなり細かいことまで、それこそ毎日小言を言ってきます。
そして、父曰く、私は高校生になってからおかしくなったそうです。
つまり、親の言うことに全てハイハイと従わなくなったということ。
私が言うのも変ですが、父は反抗期など認めない人で、子供の話を
聞こうともしません。私達兄弟が小さかった頃は、父曰く何でも素直に
聞いていた出来の良い子供だったそうですが、それが今はコレか。という感じです。
父は私の言うことを全て自分の思うとおりに勝手に解釈し、私を怒鳴りつけます。
私は穏やかな性格とは言えないのですが、父はそれ以上に短気で、
自分が毎日些細なことで怒る姿を見せながら、私には怒るな、と言ってきます。
私は自分の考えと父の考えが合わないと、なかなかハイと言えません。
自分が悪いと思えないことに対して、表面上の謝罪が出来ない性格です。
それが悪いのでしょうが、父には言い分を理解してもらうことは出来ません。
毎日のように、愚か者、ごくつぶし、一刻も早く出て行け、等と言われています。
母も父に追従する人で、この前キレたのか、「あんた(私)さえいなければ」とか、
「貧乏くじを引いた」とか、「育ててきた結果がこれか」と言われました。
今書いていても悲しくて目に涙がたまってきますが、言われた時は
部屋で声を出さずに泣きました。きっとそんなことは知る由も無いでしょうが。

こうして書いていると、私が相当な非行少女のようですが、かなり真面目な人間だと思います。
勉強もきちんとし、アルバイトも頑張って、大学の学費は全て自分でまかなってきました。
(それでも最近手伝いをしてないので、ごくつぶしと言われましたが)
最近は忙しくて家事などを手伝うことが少なくなりましたが、
(それも親が私の評価を下げる要因となっています)
ひとり暮らしをしたことが無いけども料理洗濯などは全て出来ます。
夜遊びなども全くしないし、考え方も真面目です。
ただ、私は自分の考えを持ちがちで、親の言うことに納得できないと
持論を述べてしまい、すぐにハイと言わないため、親から評価を下げられ
ここ数年間親からは毎日のように私の悪いことを言われています。
妹や弟は、その後また言われたことを繰り返してはいるものの、
とりあえずハイと言って過ごしているようで、親曰く私が一番ダメなようです。
それを、兄弟の前でいつも言ってるので、弟は私にひどい態度をとるようになったのではないかと思っています。
実際、もう弟が私に対してひどいことを言っても親は何も言いません。
父が私に向かって姉だから弟だからどうこうというもんじゃないといったことも有り、
弟はもう私に何を言っても良いと思っています。

ですが、私にも我慢の限界があります。もう1年もしたら自立するとは思いますが、
(事実出て行けと言われている)なるべく状態を良くしたいのです。
無理でしょうか。全て私が悪いのでしょうか。
家族を常に嫌だとは思いませんが、何かあるとその思いが溢れそうになります。
私はどうするべきなのでしょうか。

ちなみに、父の考え自体は好きだし、尊敬している面もあります。
弟に対しても、ひどい態度を無くしてくれるなら普通に喋ってもいいです。
つまり、嫌ってるわけではないのです。やっぱりそこは家族なので・・・

A 回答 (3件)

気の強いご一家のようですね


下の子たちは質問者様の状況を見ているから
要領よく親の言うことに『はい』と答えとけばいいと
身にしみているのでしょうね
出来が良いと親に評価されている一端は
質問者様にあります。
往々にして第一子よりも弟、妹の方が要領が良いと
受け取られがちなのは先駆者がいるからなんですよね
親としても初めての子育てと2回目3回目になると
要領がわかり、子供のストレスにならないように世話出来る
第一子は親の世話から離れるのが早いため
独自の意志を持ち、責任感の強い人になります。
と言うことを踏まえると
過剰ではあるにしても質問者様一家は
一般的状況であることは確かです
子供は必ず親の影響は受けます
『育てた結果がコレか』→A.そうです
この結果は親御さんの育て方の結果
自分の意見を持ち納得できないことには屈せず。。。
立派な人に育ちましたね
親の教育の賜物です。感謝の言葉は伝えて下さい
一点質問者様自身の失敗ポイントは
自立の時期を逃したこと。
一年後と言わずすぐに部屋探しを始めて下さい
大学に自分のお金で通っているので
余裕は余りないかと思いますが
入学と同時にが一番の自立ポイントだったのではないかと
思えます。
過去は変えられませんから
早めに自立、自炊の生活をして下さい。

第一子は早く親の手を放れることで
下の子たちの手本になり、親の評価が勝手に上がるものです
『家族だから一緒に・・』という甘えが現状に結びついています
まずは自立して、一度親、兄弟から距離を置き
見つめ直して下さい。

最後になりましたが
親の面倒を見るのは第一子がほとんどで
多分質問者様のご両親もいずれ
質問者様を頼りにしてくると思われますので
勇気を出して家を出ましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前半部分を読んで、すごく納得してしまいました。そういうものなんですね。
大学入学時に自立するのは、正直金銭的に無理だったろうと思います^^;
学費と生活費を大学に通いながら稼ぐのはいくらなんでも厳しいですよね。
でも、就職したら自立したいです。ただ、親から出て行けと言われているから、
自分は単なる厄介者で、自立とかそんな立派なものじゃないような気もして寂しいです・・・

うちの父は、「お前達の世話にはならない」とよく言っています。
私は女なので、両親は何かあったら弟に頼るのかなと思えるようなことも言ってました。
とにかく自立が必要なんですね。参考になりました!

お礼日時:2008/07/12 00:40

はじめまして


私は30代後半主婦です
まだこれを見ておられるかわかりませんが。。。。
いい答えがすでに出ている中蛇足かもしれませんが^^
貴方は文面から見ても
ずいぶんと頭の良い 本当にいい意味でまじめな方と思います
そういう風なことが滲みでていますね

文面を読んでまるで主人の実家!!と思いました
結論から言うと
まず貴方はご自身が思っているように自立することです
貴方なら 家にいながら 最近では珍しい 苦学しながら大学まででて
自立しているのとほぼ同じだから
本当に正面から自立して生活すれば良いです

苦学しながら 学生するのは大変ということは貴方は誰よりも知っているはずだから
確かに本当の自立はお金もかかりますから容易ではないし
いくらどんな親の下で生活していても 親がいるから生活できたのは事実ですから
そういう感謝の心も改めてわかるようになります

これに関しては貴方は立派にできると思います

ただ、 ご両親、特にお父さんですね
残念ながら 考えは変わらないと思いますよ
そういう人は
いつまでも自分の考えというか 意見だけをとおして
誰の意見もきかず受け入れませんから
外では言えないから 家でいいたいほいうだいするだけですから

また御母さんも悪いですね
お母さんももっという人なら底までになってなかったはずですし
御母さんがいなりだから 余計いうのだと思います

主人の父もそうですが 73になった今でも 超頑固とおりこして変固で
主人の母は絶対服従です
その結果どうなったかというと
主人の実家は万年お通夜状態で 誰も近寄りません
仕方ないと思います
顔見れば小言、人の皮肉 暴言 命令ばかりだと
子供のときはいいですが大人になるにつれうっとうしくなります

主人は 18から 独立していますが それは表向きで
会社も大手に入り
貴方の親と一緒で育て方に異常に自信持っており
自分の子供はすばらしい 何もへまはしない 悪いことしないと思って生活してきましたが
主人の現状は違いました
家で 厳しすぎたからの反動で
田舎から都会に出てきたのもありますが 悪いことを先に覚えました
これはどんな子でも同じでいい子と覚えるよりも人は悪いことの方を先に学んでしまい
また 悪いこと 悪く見られる事 若いときはそれが優越感にも思います
おまけに借金
いまも返済中ですが 主人の親は信じようともしません
すべて周りの環境化のせいにし 自分の育て方なら間違いはないとつい最近まで言ってきました
主人がそうなったのは確かに甘えもありますが
田舎から出てきて誰もいないのに g病気になったときですら親は
保険だの形式上のことばかりで心配などしなかったそうです
<今でも主人は子のことだけは納得していません>
また主人は貴方と同じように 父を尊敬もしていますが
大人になるにつれ きいてきたこと 親から学んだことの食い違いに迷いがあるようで その葛藤の中で私といてましたから
いまもですが しわ寄せがすべて私に来るので喧嘩も耐えませんでした

当然主人の母は 貴方の母と同じ 父の意見だけききなさい
それだけです
主人には姉がいますが 姉はいろんなことがあり 多分結婚している旦那さんとの関係もありますが
主人が田舎に帰らない限り 本当に近い距離にすんでいるのに自分の家に近寄りません
娘がですよ
私の考えからしてまずありえません

子の原因はすべて主人の父がつくって
自分が絶対 昔の家のように 封建的に 父が絶対はいいのですが
主人の母を筆頭に自分以外信じないから他人をことごとくけなして認めないから こういう結果になっています

主人の父は 会社でも革新的といっていましたが
私は 人に合わせない 信じないで煙たがられ 嫌われ へいこらしていたから 家では王様のように 権威振舞っていたんだろうと思っています

たいてい家で偉そうな人は外ではおとなしいですから

自分のことで長くなってごめんなさい><。
貴方は何も間違ってないし
若いのに本当に前に向いて賢明に生きているから
早く自立してほしい と思って書きました
それは 貴方の場合女性だし 家からでることによって お互いわかると思うからです
今の状態では何はなしても平行線と思います
親が家を出ろ!というのは貴方が迷惑かけているなら別ですが そうじゃないのにゆうこと気かないだけでなら
貴方が出て行かないと 足元見ているからだと思いますしね。
貴方も親のありがたさもわかるだろうし
もっと いままで以上に本来の貴方を出して 生きていけるだろうから
また
下の妹弟さんに関しては
いずれ貴方のこともわかります
特に弟さんは 軽い反抗期じゃないけど 親の前でいい風にいい子ぶるしかできない環境だから 
貴方はつらいけど 貴方に当たっているんだと思います
自分の防御のためにね
それは貴方のやっていること見て 親がどういう態度しているか身にしみてわかっているからですよ
更にその下は二人の姿をみていますから 余計要領得ます
この辺だけは悪く思わないでくださいね。。。

長くなったけど
環境にまけないでがんばって!貴方なら大丈夫だから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり自立が一番なんですね。たしかに、親のありがたみがよく分かりそうですね。
はい。おそらく父は絶対に変わらないと思います。
そもそも、母が自分の主張を強くする人だと、父とは暮らしていけないと思います^^;
父は外での人当たりは大変良く、父を慕っている人は結構いるみたいです。
でも、家ではよく怒ります。父は何かをけなしたり、自慢げな感じがする
話し方をすることもあって、少し気になります。でも私に辛く当たった後に、
お菓子なんかを持ってきて「食べるか?」などと気遣うような振りもするし、
私が嫌いで言っているわけではないと思います。父の言動は全て私を良くするためのようです。
私の父も明治生まれの父親に育てられたからか、昔ながらの倫理観なのですが、
やはり他を認めない気があるので、私がこうなったのは自分の育て方のせいではなくて、
私が生まれ持ったものだ、とまで言っていました。
ご主人のご実家も大変そうですが、やはりそうなってしまうと寂しいですよね。
だから、どうにか良くしたいのですが、今のまま自立してしまうのもどうかなと思う気持ちが有ります。
やっぱり、私が自分を抑えて父の言うことにハイと言って改善していくべきなのかもしれません。
それがとても難しくて今この状況になっているのですが^^;
とても元気の出る回答でした。頑張ろうと思います!

お礼日時:2008/07/12 22:54

随分辛い環境で生活しておいでなんですね。



あなた以外の人間は誰もお父様に異議を唱えないから、あなただけが
家庭に波風を立てる迷惑者のような目で見られる。

本当に辛いことだと思います。けれど、あなたのような感覚を持つことの方が
正常だと私は感じます。弟さんがあなたに辛くあたるのも、自己保身のために
やっているのではないかなと思います。

あなたの家庭における正義は「父に逆らわないこと」ですから、その正義の
体現者のようになって、自分は批判を完全に逃れているのですね。

ごくつぶしなどと言われているようですが、学生のうちは親に教育を授けて
もらうのは当然の権利ですし、むしろアルバイトをして学費も入れ、家事も
手伝っているあなたは真面目な頑張り屋さんだと思います。

あなたは悪くありません。そこは自信を持って大丈夫です。

あなたが弟さんの年齢の時にお父様の指示に従うことにさして疑問を
持たなかったように、弟さんも今あなたと同じ疑問を持つことは出来ないのだと
思います。しかし成長してあなたと同じくらいの年齢になればきっと
理解してくれると思います。

1年後に自立するまでに少しでも状況をよくしたいということですので、

「私が死ぬまで一生お父さんが私にあれこれ指示してくれるの?
私はお父さんのことは尊敬してるし、お父さんに誇ってもらえるような
立派な人間になりたいと思ってる。だからこそ、人に言われて行動するの
ではなく、自分の頭で考えて色んなことを決めたいの」

と、これは一例ですが本音を言ってみてはどうでしょうか。

親はいつまでも子供に指示を出し続けられるわけではありません。
いつか親は死ぬのですから、子供は自分の考えで行動出来るように
ならなくては、いつまでも半人前のままです。

私にしてみれば、人の言うことを疑いもせず実行することの方が
よほど愚かに思えます。あなたは正しい。自信を持って本音を言っていい。

もしも、直接言ってもつっぱねられるようなら、ゆっくり読んでもらえるように
手紙にしてもいいと思います。良い結果が出ることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>あなた以外の人間は誰もお父様に異議を唱えないから、あなただけが家庭に波風を立てる迷惑者のような目で見られる。
全くその通りです。母は、悪いと思わなくても、理解できなくても、
とにかくハイと言ってその通りにしなさいとよく言います。
私は、そんなのはおかしいと思うのですが、とにかくうちでは親は絶対的存在です。
ちなみに、弟はもう受験生です。私が受験生の時は「大学になんて行かせてやるものか、
せめて国公立にしろ(私にそこまでの学力は無いのに)」という感じで、
ギリギリまで自分の現実的な進路について相談も出来ない雰囲気でした。
結局私大に進みましたが、今受験生の弟とは扱いがまったく違います。
だから、やっぱり弟は要領を得ているんでしょうね。父に言わせれば私より良いということですね。
妹も甘え上手の媚び上手なので、私よりは上手くやっています。
私は、そういうのが苦手なので、一番状況が悪いのです。

ちなみに父は「自立してから対等に物を言え」と言ったと思ったら、
、「親は死ぬまで親だ」(だから親に意見するなというニュアンス)
などと言っていました。
上下関係をとても重視する昔ながらの考えの人なんです。

>子供は自分の考えで行動出来るように
少し違います。例えば進路など、自主的に決めてやるべきことを
親が指図するわけではなく、普段の生活でよく怒られます。
例えば、寝起きで少しイライラした態度をとった時、夜寝るのが遅い時、
手伝いをしない時、朝風呂に入るのが続いた時、親に対するちょっとした口の効き方等・・・
「あれ?今日は怒られていたんだっけ?」と思ってしまうくらい小言を言われているので、
今こんな小さな事しか思いつきませんでしたが、些細なことが大きくなって、
定期的に口も聞いてもらえない状態になります。しかも私の場合、
高校生の時からの積み重ねのせいで、レッテルが貼られていると言われました。
もう私は、父に呼ばれたら「また私何かした?」と反射的に思うようになってしまいました。

以前母に、「私は具体的にどうすれば良いの」と聞いたら、
「もう何百回も言ったでしょ。親の言うことにハイと言いなさい。」と言われました。
親に認めて誇ってもらいたいですが、望み薄かもしれません。

お礼日時:2008/07/12 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!