アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は現在高校2年生です。(ちなみに理系です)一応希望としてはそこそこの国立大学を目指しています。しかし実力が全然伴っていません・・・
先生は今から本気になればまだ間に合う!といいます。
3年生になってからじゃもう遅いとのことです。しかし2年生の今の状況じゃもうそろそろ勉強しなきゃやばい!なんて思うことが出来ません。
僕に今から勉強をさせる気にするような大学受験の厳しさ教えてください!あとどんなことを勉強していけばいいのか教えてください! お願いします!

A 回答 (13件中1~10件)

>僕に今から勉強をさせる気にするような大学受験の厳しさ教えてください!



 そーですねー、それじゃあまり本意じゃないけど渇を入れさせて頂きます。

 
「しかし実力が全然伴っていません・・・」だとー
ナメテルんじゃねー!

 今の大学進学率知ってるか? ほぼ50%だ。
つまり二人に一人は大学生になるって時代にそこに
入れないバカたれを誰が人間扱いすると思う?

 今少しは難しい勉強してるつもりになっているんだろう
けど、そんなの世間から見れば屁でもない!
 
 目の前にあるパソコン見てみろ。それ一つもお前の
知識じゃ作れないだろ! だけど世の中には普通に
そうゆうものを作れる人たちがいる。

 それを考えりゃ、自分がいかに勉強不足か実感
できるはずだし! これからやらなきゃならない
受験勉強は、社会の中で生きていくために必要
不可欠な最低限のこと!みんなが普通にやっていることと分かる
はず


 人生は1度きり、浪人しちゃいけないなんて言わない
から、後悔しないように、今できる限りのこと、思いつく
限りの努力をしてみるべきだ!
 

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
かなり納得しました。

>人生は1度きり、浪人しちゃいけないなんて言わない から、後悔しないように、今できる限りのこと、思いつく 限りの努力をしてみるべきだ!

本当にそのとおりだと思いました。
絶対に後悔しないようにがんばっていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 15:29

大学で問題を作る人というと.教授か助教授で40過ぎの中年か高齢者。


やることなすこと.過去に起こったことの繰り返しだけ。
問題なんて物は.年1回新しい問題を作って.プールしておいて.必要な数だけ引きぬいて出す。

だから.教授・助教授の出た学校の受験問題が良く出ることに成ります。
教授・助教授が受けたであろう.受験問題を全部覚えれば.合格間違いなし。
出身大学が分からなければ.本屋にうっている全問題集の問題と答えを全部覚えるだけです。
全部といっても.資金的に無理でしょうから.5竜大学として.まず.10冊を目安に全問代と回答を覚えましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんかウラワザっぽいですね…
少し参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 15:43

はじめまして。

。現在高校3年生のものです。。
私は、もう大学が決まってしまったので受験の厳しさ・・・はよく分からないんですが・・・答えさせてもらいます。。
そこそこの国立大学を目指してるってことですけど、自分の行きたい学部によって、難易度ってかなり変わってきますよ。。
だから、一概に大変だ!!なんて言えないです。。
それと、地域にもよると思います。。東京にある国立大ってレベルの高いところばかりになって、人気もあるから入りにくいとおもいます。。
けれども、地方の大学になれば、それほどでもないんじゃないかな。。

今からやれば間に合うか??ってことですけど、間に合いますよ。。
私の学校の先生が、よく言ってたことなんですけれども、
3年生が始まるのは4月じゃない。。2年生の3学期なんだって。。
センター試験って1月にありますよね。。
それに推薦入試なんて11月には始まってます。。早いところなんて夏休みから。。
そうすると、実際学校で勉強できるのは3年の2学期までなんです。。
だからそうやって言うんだと思います。。
だから、全然大丈夫ですよ。。むしろ早くないですか??
こんなこと言ったら、さらにやる気無くなるかなぁ・・・。。
私が2年生のこの時期、普通にバイトして勉強もしないで遊んでました。。
受験勉強をはじめたのは春休みからかな。。
国立ってことは、センターが重要になってきますよね。。
センターの問題って本当に基礎ばっかりですよ。。
私が1年生のときに解いたことがあるんですけど、結構分かる。。
だから、1度解いてみるといいですよ。。
今年のセンターが終わると、各学校にセンターの問題が配られるのでもらうといいですよ。。わざわざプレテストなんて受ける必要なんて無いんじゃないかな。。お金もかかるし。。
でも、そこで解いて出来たからといって安心しては駄目でしょう。。みんな出来るから。。
センターなんて出来て当たり前になっちゃうんですよね・・・。。
だから、そのセンターのために夏休みまでには基礎を完璧にすることが大切です。。
実力が伴ってこないってことは、無理して勉強してないですか??
もしそうなら、今から1日1時間ずつでいいからやっていけばいいと思う。。
今までそんなに勉強してなかった人が、急に3・4時間勉強しろなんて辛くないですか??今、1時間ずつでもやっていけば日がたつにつれて、結構な時間勉強できるようになりますよ。。慣れで。。
でも、あんまり時間にこだわるのもよくないかも。。今日はここまでって決めて、終わってからまだ出来るようであればもう少しやるとか。。
また、学校の先生が言ってたことなんですけど、机に座る習慣がない人は、1時間でもいいから座れって。。
勉強はいいから座ることをしなさいって。。本を読んだりして。。
座る習慣って大切みたい。。
聞いたときはえ?!って思ったけど、結構大変ですよ。。疲れちゃって。。
やってみて損は無いと思うよ。。

理系ってことでなんですけど、私も理系だったんです。。
それで嫌だったのが、英語。。
何故か理系って英語が苦手みたい。。
だから英語で差がつくみたいです。。
それで、今から単語集を買って少しずつ覚えていくとあとが楽かも。。
結構な量があって大変です。。
よく言われるのが、速読英単語とかターゲットとか。。
1日1単元覚えられれば3ヶ月もしないで終わると思います。。
英語って、単語だけじゃなくて熟語もあるしでやっかいだから早めにやっといたほうがいいと思う。。
問題数をとけばどうにかなるって教科じゃないし。。覚えなきゃ無理かな。。

何だかこんなに長々とすいません。。
でも、少しでもお役に立てると嬉しいです。。 
大変だと思うけど頑張ってね。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
みなさん本当に厳しい回答だったので
ちょっと安心できるような回答くださいってありがとうございました^_^;
たしかに僕は英語苦手です・・・
いま1900の単語を今から覚えさせられてますがホント大変です。
でも希望の国立大に入れるようにがんばりたいと思います(^.^)

お礼日時:2002/12/07 15:07

「自分にとって最悪」なシナリオがなんであるか、リスク・シュミレーションして、「落ちた時」を想像してみましょう。



例えば。

もし、落ちた時。
もし、その時、お家に余裕がない状況になっていたとしたら。
もし、その上、借金がすごくて、ns-10mtさんも、即働いて
   家にお金を入れなければならないのだとしたら。

高卒で、資格の一つもないns-10mtさんは、日雇いの肉体労働を毎日する以外に、収入の道はないかもしれない。
そして、それはそれから先、家が安定するまでずっとそうしないといけなく、遊ぶお金もなく、資格を取る暇も、夜間学校に通う事もできず、気がついたら、ひたすら日銭稼ぎの生活を、ずっとしていた、という事になるかもしれない。
もし、家が安定したとしても、その頃には良い年になって、なんの資格も経験もない状態で、まともな就職口はみつからないかもしれない。

だけど、同じ条件で、
ただ、国立大学に受かった、という出だしであれば。
学費は奨学金や教育ローンを受け、なんとかできるかもしれない。
バイトも大学生である、という事から、いきなりインターンなどで企業に潜り込んで、日雇いのバイト代以上のバイト代を得て、家にお金を入れる事ができるかもしれない。
そして、大学卒業する頃には、インターンで入った企業に内定を貰えて、ちゃんとした生活、ちゃんとした給料を貰い、社会的に身分を保証された状態で、家を助け、その内家の状況が好転した時には、それなりの生活ができているかもしれない。
万が一、就職した企業が倒産しても、大学を出た、という履歴と、それまでの経験から、転職は容易いかもしれない。

さて、どちらが良いでしょう?
どれも、「もし~だとしたら、~かもしれない」だけれども。
明るい未来の可能性(選択肢の幅)が大きいのは、言わずと知れた事。
可能性(選択肢の幅)を自ら狭めてしまうのは、もったいないでしょ?

たぶん、今のns-10mtさんにとって、落ちた時に訪れる「最悪のシナリオ」は、「友人は大学生活を満喫しているけど、自分は浪人生」程度のセンチメンタリズムに浸るくらいなんだと思いますよ。
でも、本当の「最悪のシナリオ」は、浪人生活もできない状況で、親の借金も背負い、しかも永遠日雇い収入で生きて行くしかない、という「選択肢不在」の可能性もある、という事。

さぁ、どうします?

どんなことを勉強していけばいいのか、については、#10の方が書かれている事に同感です。(ので、割愛)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に最悪のシナリオですね・・・
読んでいてゾクッっとしました。。
こんなことには絶対なりたくないです…
だからとゆうわけではないですが僕は将来なりたい夢とゆうのがあるので
それも理由にがんばっていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 15:43

こんばんは。

私も現役時代はそう考えてました。塾の先生も学校の先生も3年の春じゃ遅いんだよ!って…しかし、わかんないんですよね、いまいち実感がわかないでしょ…

>3年生になってからじゃもう遅いとのことです。しかし2年>生の今の状況じゃもうそろそろ勉強しなきゃやばい!なん>て思うことが出来ません。
よく考えてみてくださいね。来年の1月19、20日にセンター試験が行われますね。ns-10mtさんが受けるのは再来年の1月ですが、1年前にシュミレーションをして慣らそうと考えたら、高3の4月じゃとっくの昔にセンター終わってますよ。入試さえも…これじゃあ高3がスタートした時点で計画倒ですよ。

>あとどんなことを勉強していけばいいのか教えてくださ>い!
センターの日に駿台でセンタープレがあるはずです。センター1日目にやった教科を2日目に受験生じゃない高1,2がやるんです。あれを受けてみたらいいと思います。
高3で習うことなんてほとんどありません。英語、数学共に高2の時点で習うところはほとんど終わっています。まあ問題パターンに慣れてないとしても志望大学のボーダーの80%をとらなきゃ現役合格できませんよ。センターの時点である程度の点数が取れないと基礎段階でつまづいてるってことです。夏までに間に合えばいいかな~なんて考えてたら、夏以降で2次試験の問題が完成できるんですか?できっこないし、苦手分野がどうしても克服できなかったらそれを入試本番までズルズルと引っ張っていくだけです。

国公立は近年授業料の高額化に伴い私大志望が流れてきていて倍率高いです。まして理系ならなおさらです。現役なんてホンの一握りです。現役が通りにくいのは経験が無いからです。浪人なら『去年は間に合わなかったけど今年は前の年より早くに苦手分野を克服してるから大丈夫』と去年の教訓を生かしている分だけ慣れています。
現役で通りたいならとにかく足元から固めていくことですね。

頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現役合格そんなに難しいんですか・・・
現役で入るのは相当な努力が必要なようですね。
今基礎が固まっていないと思うので、これから基礎を固めていきたいと思います。
浪人した人たちに負けないためにも・・・

お礼日時:2002/12/07 15:37

目標を設定して下さい。

何処の大学で何を学びたいのですか?実力が伴わなければ、入学できないのは、当たり前ですから、それでも、やる気にならないのなら、浪人するしかないでしょう。
今の状況じゃ、勉強しなきゃって思えないって、どういう状況ですか?周りの事は関係ないでしょ。
はっきり言って甘えてます。

今の状況=実力が伴っていないって事ですよね。

だったら、どうするのか。
志望校を変えますか?それとも、頑張って勉強しますか?
浪人しますか?
アマちゃんは、1浪したって、合格しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに僕は自分でも甘えてると思います。自分に腹が立つぐらいです。
こんな自分を今からでも絶対に変えていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 15:31

直接の回答ではありませんが。

。。

>2年生の今の状況じゃもうそろそろ勉強しなきゃやばい!なんて思うことが出来ません。

そうでしょうか??
2年生の今の時期から勉強しないとかなりやばいと思いますけど。「実力が伴っていない」というのであればなおのこと。あなたのクラスメートがそういう雰囲気ではない、ということなのかな?だとすれば周囲の雑音はシャットアウトして目標達成のために邁進される必要があると思います。

蛇足ですが、#4の方のご意見。

>国立に行くような人は相当な天才肌の人か、早くから受験勉強に集中できる人ですよ。

私は必ずしもそうは思いませんが、この厳しいご指摘には耳を傾けるべきものがあると思います。私があなたの立場だったら、こういう指摘はかなり頭に来ると思いますが、邪推するに、#4の方はそういう効果を敢えて狙って、あなたを発奮させるためにこのような一見心無いと受け取れるご回答をされたのでは?

故に、#4のようなご意見に腹を立てるのではなく、『見返してやる!』くらいの気持ちを持って、今から猛勉強されることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに今のクラスがそんな雰囲気ではありません。雑音はシャットアウトですね・・・
#4の方のご意見ですが僕もそう感じとりました。
応援ありがとうござます。
是非がんばりたいと思います。

お礼日時:2002/12/07 15:26

厳しさですか?


そうですね、受験戦争はもうやりたくないです。

それに、めざす大学程度の勉強していても無駄です。
というのは、そこそこの大学なら、受かるかな?という方は落ちます、受かるだろうという人が受かっていきます。
それに、受かるかな?という人は、受かっても理系大学では地獄です。
良く言う、挑戦というのは、難関校受験の人のせりふです。
故に、今考えている大学に受かるには、1ランク上の大学の勉強することをお勧めします。

それに私の高校では、3年の6月には一日最低4時間の勉強が当たり前になっていました。当然予習時時間は含みません。
当然、冬になると、いつも何かやっていました。

どんな勉強?今やるべきことをやりなさい。予習復習です。他の勉強をして今習っているところを”できない”、”わからない”ようになるなんていうのは、愚の骨頂ですからね。

合格は、教室の席を考えて、自分の席の列から一人もしくは0人しか受からないと考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに毎日の予習復習が大事とゆうのはおっしゃるとおりです。
これからそれを確実にやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 15:23

希望校の赤本を買ってきて、今の実力でどれくらい解けるか試してみてはどうでしょうか? 大体国立は見栄をはって難易度の高い問題を出す傾向がありますので100点満点で20から30点でも取れればいいんじゃないですか?大学によって難易度も当然違うので、詳しいことは先生に相談してください。



蛇足ですが、理系一般に言えますが、必修科目は多いし、実験やレポート作成などがありますので、高校の延長で理系にいくとひどい目にあいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
希望校の問題を解くってゆうのはいいですね(^.^)
ぜひ探してやってみたいと思います。
将来的になりたいものが理系の仕事なので
理系の大学にいくしかないです・・・
たぶん夢があれば厳しいことでもたえれると思います・・
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 15:20

そんな感覚ではとうてい受からないでしょう。


やっぱり、国立に行くような人は相当な天才肌の人か、早くから受験勉強に集中できる人ですよ。
二流の私立も受けておけば、妥協できていいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うう・・・
あえてこうゆう厳しいお言葉をくださったと思います。
たしかに僕の今の感覚じゃ受からないと思います。
私立は絶対嫌なので絶対に国立はいります!

お礼日時:2002/12/07 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!