アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英検2級程度の英語力です。
英検2級取得の勉強で培った、リーディング(語彙)、スピーキング、
リスニングの力の維持(欲を言えば向上)を目指しています。

日常的に無理なく取り組める方法を模索しています。
もちろん試験のためへの勉強は避けたいです。

自分としては、
スピーキングには『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 』、
リスニングには『決定版 英語シャドーイング[超入門]』に
取り掛かるつもりです。

リーディング(語彙)に関しまして、オススメの教材をご紹介いただけますと幸いです。
大学受験用のものでもかまいません。
毎日大きな負荷がなく継続できる、多読を主とした教材が希望です。
もちろんスピーキング、リスニングについてもオススメの教材もご紹介いただけますと幸いです。

さしあたっての目標は、海外旅行での現地初会の外国人との意思疎通です。
日本文化、他国文化、教養などについての深みのあるなトピックを、ジェスチャーも含め
自分の言葉で表現できるようになることを夢見ています。
現時点では準1級、TOEICなどは除外して考えております。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

#1です。


ごめんなさい、訂正と補足します。

>Newweekみたいな雑誌を

Newsweekです、失礼しました。

それと・・・・英検2級レベルの人が準1級を目指すのは大きな負荷がかかりますので、負荷を避けるなら受験は考えないほうがいいです。
お勧めしません。
英検にしろTOEICにしろ大学受験用にしろ、安価な市販の教材を自分の学習に“利用する”のはいいと思います。
CD付きのも多いですし。

大学受験用の英語を勉強するぐらいなら、TOEICのほうがいいと思いますよ、何しろコミュニケーションのための英語ですから。
もし、たまにはTOEICを受験してみるとしても、勉強したくなければしなくてもいいです。
生の英語に慣れるようにすれば、特別な学習をしなくても本人の実力(主にリスニングとリーディング)に応じたそれなりの点が取れるテストですから。

英語が出来る人がTOEICを受ければ良い点が取れるか→Yes
TOEICで点が良い人が英語が出来るか→そうとは限らない

と言われています。
だから、目的にしないというのは正しいです。

参考URL:http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html
    • good
    • 0

読み物は、ネット上にあるニュースサイトや趣味のサイト、旅行情報サイトを読んでみるとか、Newweekみたいな雑誌を買ってみるとか、英字新聞をキオスクで見かけたら買ってみるとか、何でもいいと思います。



海外旅行好きの方へのお勧めは、旅行情報サイトです。
Lonely Planet, Tripadvisor, 政府観光局の英語サイトなど。
それと、英検2級レベルではまだ辛いと思いますが、洋書を読むのも良いです。
小説とか。

対訳付きだと講談社の本なんかどうでしょう。
英語文庫は対訳まではありませんが、文化教養話題は対訳付きがあります。
私にとっては、英語で旅行情報を読んでるほうがずっと「無理がない」のですが(^^;
http://www.kodansha-intl.com/index.php?lang=jp

TOEICは本来は資格試験のように勉強の目的にするのでなく、英語学習している人がたまにレベルチェックのために受けると便利なテストです。
非常に重視する必要はないですが、あえて除外するほどのものでもないと思います。
スピーキングの役にはあんまり立ちませんが、リスニングとリーディングの力は測定できます。あー、今はこのくらいか、と。
英検よりスピード速いですよ。
ビジネス英語と言う人が多いですが、別に特殊な英語ではないです。
一般社会で普通に見かける英語の範囲(難しいけど)。
ちなみに英検準1級はまさしく試験勉強になってしまいますが、それでも特殊な英語は出て来ません。一般レベルです(これも難しいけど)
語彙を覚えたら洋書の小説を読みやすくなりました。

参考URL:http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item110.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

読み物としての旅行情報サイト、いいですね。
Tripadvisorは初めて知りました。決して難解ではない英語で、多読に役立ちそうです。もちろん旅行の興味も充足させてくれます。
Lonely Planetはペーパーブック版でヨーロッパの国数冊を所有しています。旅行のたびに(昔は)購入していたんですが、置きっぱなしで・・
一冊は完読しようと思います。

お礼日時:2008/07/14 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!