プロが教えるわが家の防犯対策術!

多摩川でナマズがよく釣れると聞きますが、なかなか釣れません。
中流域(調布・府中近辺)でやることが多いのですが釣れそうな場所や良い釣り方などありましたら教えてください。
ルアーを少しやってみたり、あとコイの吸い込みにミミズやビッグカツをつけてやったみたことはあるのですが。
お願いします。

A 回答 (4件)

基本的には夜行性ですからテトラポットの際や中、深く落ちてる所、流芯でも大き目のごろた石の裏など。

ジグヘッドにえび系ワームでOK。餌釣りなら小さめのざりがにで一撃。食いが悪いときは殻を剥く。関戸橋近辺で釣れますよ。ちょっと上流の生コン工場の近くの公園の前辺り・・・。では良い釣りを(元Bプロ東京湾奥組でした)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
場所や餌など具体的でとても参考になりました!

お礼日時:2008/07/15 13:11

どうも、釣りバカです。



「あそこで釣れるよ」とか「この時間帯がいいんだよ」という言葉に嘘は無いんですが、チョイと水量が違ったり季節が微妙に違ってたり、何かが違ってしまうと「あの野郎、嘘つきやがったな」となることが多々あるので「ココ!」と言い切れないものです。ついでに言えばせっかく教えてもらった所に行ったはいいけどことごとく先客がいたりしたら…もう大学は夏休みでしょ?もうじき高校中学小学校も夏休み、元気な若ゾー子供達が先に入って「入れねえじゃん」な事も十分予想できます。

そこでポイントを教えるよりナマズの探し方を覚えてアドリブの利く体質にしてしまうのが一番なんですが…あ~…これ教えちゃおうかなぁ……

まず午後3時以降に竿はクルマに置いて(クルマを持っていないならただ持ち歩くだけで)川を観察して下さい。地形を見るのはもちろんでナマズを狙うならチャラ瀬とそのすぐ下のトロ場と冠水植物(アシとかススキとか)を確認するのですが、それに加えてコイがいるかどうかを確認して下さい。コイがしこたま群れて泳いでいたらルアーで届く範囲かどうか、足場へのアプローチなんかを確認して絶対に忘れないで下さい。そんな場所を最低5箇所は探して河原を広~く歩いて下さい。
そして日が傾いて薄暗くなってきたら水の中をよーく見ていてください。すると…コイが泳いでいるところで明らかにコイでもなければバスでもないサカナが混じってくる事に気づきます。暗くなればなるほどコイの姿よりそのサカナの影が増えていくのがわかるはずです。
このサカナが実はナマズで、暗くなるとコイとナマズが場所を交代する様が良く分かります。これ意外と知られていないんですが、見てるとマジで感動します。

こうなると、後は何をやるかもうお分かりですね。ただルアーを投げるだけ、というわけ。

実際多摩川に限らず初めて相模川や荒川のような大河川から鶴見川のようなセコい川までこの手を使えば釣りっパクれる事はありません。いや、昼間のうちに下見をしてコイの定位置を確認しておけば初見でも下手なジモティ並みに釣れてしまいます。お試しアレ。あ~あ、教えちゃったよ…
んでもって反応が無くなったらさっさと見切りを付けて移動する、効率よく釣るには下流から上流に「釣り上がる」、移動中も聞き耳を立ててガボッというナマズのライズを聞き逃さない、とこの3点を守ってテンポよく釣り上がると下手な歓楽街よりバラ色な夜が過ごせます。

夕まずめ朝まずめに限らず一晩ルアーを投げ続けると面白いようにアタックしてきます(がフッキングは難しい、何故ならナマズはほとんど目が見えないから)ので夕涼みがてら楽しんじゃって下さい。また川岸は真っ暗なので夜釣りの装備(ライトはLED30灯がとてもよろしい)はキッチリと、下見は真っ昼間で熱中症に気をつけて下さいね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました!
コイとナマズが場所を交代するっておもしろいですね。
とても参考になりました!

お礼日時:2008/07/15 21:14

ちなみに稲城ICの横、水再生センター横は、去年バス・なまず・鯉がけっこう釣れました。

早朝と夕方のみの勝負です。では良い釣りを(元Bプロ東京湾奥組でした)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
関戸橋(府中四谷橋?)か稲城ICあたり車で行きやすそうな方に言ってみようと思います!

お礼日時:2008/07/15 14:59

最近はやっておりませんが5年前くらいにあまりに暇で、車に積んであるチョイ投げルアーセット(海で遊ぶ用)にジグヘッド+グラブで夕方1時間くらいで2本/30cm前後釣れました。


場所は多摩川原橋の瀬に近いところで結構流れがあり、『こんな速い流れで?』と思うところで立て続けにかかりました。引きも強く面白いです。
地元の親父が言ってましたが鯉のぶっこみでもたまに釣れるけど、流れの芯でもナマズはおり、そういうところのやつは良く餌を追うそうです。ちなみにグラブは止めたほうが良いですよ。環境もそうですが1匹釣れるとボロボロになります。あの追い方だとどんなルアーでも反応しそうですね。二子玉川~日野までの瀬であれば条件は同じなので是非いいポイント見つけてがんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。多摩川原橋の辺もまさによく見に行くあたりです。是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/07/15 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!