アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去分詞の意味(イメージ)が、いまいち分からないのですが、なんなのでしょう。
原型はそのまま「する」、過去形は「した(完了でない)」、現在分詞は「すること」というように、
ほぼ日本語に当てはまってよく分かるのですが、過去分詞はそれでいうとどうなるのでしょうか?
日本語にはならないとしたら、どんなイメージなのでしょうか?

というのも、今年中3になったのですが、過去分詞と言うのを習って、今はそれを利用した文法をやっています。
受動態・現在完了をやったのですが、

受動態は be + 過去分詞 で、日本語で言うと「される」みたいな感じで、
現在完了形は have + 過去分詞 で、過去から今までのときの流れで、
副詞がその流れの具体的な位置とかを示している、というイメージだ(ですよね?)、

ということをそれぞれでは一応理解しているつもりです。

ですが、過去分詞自体がいまいち分かってないので、
何でhaveを使い、何をhaveしているのか、何でbeを使い、何をbeしているのか、
なんでそこで過去分詞が登場するのか、どうしてどちらも過去分詞なのか、
そういうところが全くもってわからないのです。

まとまっていなくて理解しにくい文章で申し訳ないですが、回答していただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

分詞一般は、動詞から分かれて出来た形容詞と考えます。


現在分詞は、動詞の現在形から分かれてできた、「している」と言う意味を表す形容詞と考えるわけです。だから、He is busy. と同様に、He is running. と言えるのです。

ご質問の過去分詞は、動詞の過去形から分かれてできた形容詞と考えます。過去形から分かれて出来たので、当然、意味も過去に関係のあるものになります。

完了形:主語+have+過去分詞 で表されますが、過去分詞で表された「~した」と言う過去のことをそのままhaveしている、つまり、持っている、と言う意味です。
I lost my bag.は、「僕はカバンをなくした」と言う過去の出来事を述べていて、今の状態は何も言っていません。つまり、今は、カバンは戻ってきているかもしれないのです。
I have lost my bag.は、「僕は、カバンをなくしてしまっている」のような意味で、lost my bag と言う過去のことを今でも持っていると言う意味です。つまり、カバンはなくした状態でそのままと言うことです。一般的に、完了形は、過去分詞で表されたことの影響を今でも受けていると言う意味になります。

受身:主語+be動詞+過去分詞+...で、「主語が、~された」のような意味を表します。この文型を取るのは二つの意味があります。まず、受身は自分の積極的な動作ではありません。「アリスは彼に好かれている」は、アリスから見れば、「好かれている状態にいる」と言う意味であり、これは、Alice is busy.と同じように、状態を表しているのです。その意味で、be動詞が使われています。次に、過去分詞がなぜ使われるのかと言えば、「~する」と言う動作がまず行われて初めて、それを逆から見て受身、つまり、「~される」と言えるからです。He likes Alice.と言う現実がまずあり、それを逆から見て始めて、Alice is liked by him. と言えるわけです。別の説明の仕方をすれば、「~される」と言うためには、その前に、「~する」と言う動作が必要であり、それは、「~される」と言う立場から見えれば、前、つまり、過去の動作になるので、過去分詞が使われると言うことです。

つまり、過去分詞は、「~した、~してしまった」のような意味と、もう一つは、「~された」と言う意味の二つを持っていることになります。

それにしても、完了とか受身は中3でやるのですか?自分が聞いたところでは、中2でやっているとのことだったのですが、何県なのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく、ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。

なるほど、受動態は 相手がする というのが自分のところに来てから 自分がされる
っていう感じだから、完了形と同じなのですね。
なんとなくイメージが分かったような感じがします。(日本語ではなんか上手くかけませんが)

あと、完了・受身も含めて過去分詞は、中3でならいましたよ。やはりゆとり教育ですかね。

お礼日時:2008/08/12 13:57

普段塾で中3生を教えている人間です、


え~っと、今年中3生の受験生さんですよね? であれば、あまり過去分詞について深く考えない方がいいと思います、「無責任な…」と思われるかもしれませんが、高校入試において過去分詞が使われるのは
・現在完了:have(has)+過去分詞
・受動態:be+過去分詞
・分詞の過去分詞「~される名詞」
のみです。難関私立等を受験される場合は過去完了などがたまに出てきますが、原則として中学英文法はこの3つのはずです。
過去分詞に受動的な意味が含まれるのはあると思います、現に受動態と分詞はそうです。でも、現在完了においては受動的な意味なんて全くありませんよね?

だから私は「昔むかしイギリス人がいつも動作をされる側の立場が可哀相だと思い、動作をされる側を主語にした文を作りたいと考えました、ところがいい動詞の形がなかったので新しく過去分詞を作っちゃいました、それが受動態♪」という、英語の専門家の方が聞いたら怒り狂うような説明を生徒にしてます(笑)
つまり質問者さんの言う通り、現在形⇒~する、~だ 過去形⇒~した
、ですが過去分詞には過去のいみはない!と生徒には言っています。その動詞それ自体の意味(例えばwrittenなら『書く』とか)はあるが現在、過去、未来といった時制は持っていないと説明します。ただ過去形と同じ形があるから過去分詞にしちゃったと言います(笑)

だって入試において過去分詞の根本的な意味なんて知ってる必要ないんですよ、何で現在完了はhaveを使うのか分からないと書いてありますが、そんな事を言ったら動詞の過去形はあるのに、何故未来形という形はなくwillを使うのとか、主語が三人称単数のときは何故sがつくの、とか疑問は尽きません。 今は、現在完了、受動態それぞれを「公式」として覚えて、過去分詞はいい形の動詞がなかったからこれにした、でいいと思います

どうしてもはっきりさせたければ、詳しい文法書を参照してみてください

この回答への補足

ありがとうございます。遅くなってすみません。

僕も、最初塾の先生に聞いたのですが、同じく細かいところを気にしないほうが良いよといわれました。
確かに、入試とかを考えても、こんがらがってしまうのでそのほうがいいですよね。

ですが、一度こういうことが気になると解決するまでずーっと気になってしまう性質なので、
今回ここで質問させてもらいました。

これからは、入試のこともあるので、あまり気にならないように(笑)考えたいと思います。

補足日時:2008/08/12 13:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、補足に書いてしまいましたが、上のがお礼です。

お礼日時:2008/08/12 13:30

むか~しの文法書で,


・現在分詞: 能動的な形容詞
・過去分詞: 受動的な形容詞
と書いてあるのを見た記憶があります.
もともと「分詞」が「動詞的な意味と用法を持つ形容詞」で, 現在だと「能動」, 過去だと「受動」というイメージでしょうか.
で, 完了形と受動態との関係で
My homework is finished.
I have a finished homework.
I have finished my homework.
と並べていたような. be/have が自動詞・他動詞として対応するということとあわせるといいかも.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまってすみません。

なるほどー。haveが他動詞、beが自動詞だから、すこし意味が違ってくるんですね。
My homework is finished.
I have a finished homework.
I have finished my homework.
こう並べられるととても分かりやすいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!