アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「私方」の読み方を教えてください。
この言葉はgoo辞書には載っておりません。
googleで検索すると,多数のページがヒットするので,言葉として存在するのはほぼ間違いないです。

googleで検索したところ,
「私方からお尋ねしておいて何ですが」
「私方の実家の土地にて家を建てて」
「金融会社から借りたお金は、2ヵ月分の支払いを除いて私方会社の紹介料や手続料として送金してください」
などの用例が見つかります。その「私方」の読み方です。

A 回答 (5件)

こんにちは。

おっさんです。
理屈・推測 どう、こうではありません。
こういうのは、社会人経験が長くないと判断できないものですね。

正解は「わたくしかた」です。
頻度は少ないものの普通に使われていますし、私自身も、よく使います。


ネット上にも、落ちてました。
http://www.gutenberg21.co.jp/benten.htm
http://seijyuro.hp.infoseek.co.jp/contents/ama5- …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

皆さんのご回答によると、
「わたくしかた」
でほぼ間違いないようですね。

補足日時:2008/07/17 10:02
    • good
    • 0

ANo.2のjo-zenです。

補足します。

「方(ほう)」を辞書で調べると、

 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%9 …

にあるように、確かに、「二つ以上あるもののうちの一つをとりあげてさす語」という意味はあります。用例として、「黒い方が好きだ」「もっと味を濃くした方がいい」「こちらの方が悪かった」などが載っています。これらを分析すると、"動詞・形容詞”に”方(ほう)”が接続する場合は、「黒いものの方が好きだ」「もっと味を濃くしたものの方がいい」と言い換えることができますから、「・・・の方(ほう)が・・・」という用法が基本になると思います。「私(わたくし。または、わたし)」に接続する「方(ほう)」も、「私の方」というように間に「の」を入れなければならないのです。「私方」は「の」が入ってませんので、「わた(く)しほう」と読むのは無理があるかと思います。方言的には存在するというmusaiさんの回答には、正直自分の不明を恥じなければいけないと思いますが、以上の考察により、標準的に「私方」は「わたくしかた」と読むことに、なんら疑義は生じないと思います。

この回答への補足

 ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/07/17 10:01
    • good
    • 0

前お二人のご意見は、いかがなものでしょうか。


「私方」の読み方は「わた(く)しほう」であると思います。
前お二人のおっしゃるとおり、「方(かた)」に、「二つあるものの一方」という意味があることは確かですが、それは「方(ほう)」についても全く同様(例えば、次の辞書の(3)の如く)であり、読み方が「かた」なのか「ほう」なのかを決定する要因とはなりません。
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=0&lp=0& …
昔の呼び方で、「此方(こなた・1人称)」を「このほう」、「其方(そなた・2人称)」を「そのほう」とも言うことからすれば、「私方」も「わたし(の)ほう」と読むのが自然ではないかと思えます。
設問の会話を「わたくしかたからお尋ねしておいて何ですが」とするのは、少なくとも私は聞いたことがありませんし、「自分の方から」という意味合いを考えても、とても違和感がありませんか。
ちなみに、私の郷里(中国地方です)では、実際に今でも「わたしほうからお尋ねしておいて何ですが」のように言います。「それは、あなたほうの問題でしょう」という言い方もしますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

「わたくしほう」というのは以下のページで見つかりました。

http://www.sam.hi-ho.ne.jp/er-susan/Diary/Diary2 …
「わたくしほうのソフトがヒトミシリをするらしいのです.」

http://ameblo.jp/kaiteki8008/page-5.html
「わたくしほうでは、お見合いを依頼される方の「お見合い写真」の撮影もしていますが、」

補足日時:2008/07/17 09:49
    • good
    • 0

「私方」の読みは、「わたくしかた」になります。



この場合の「方」は、

  http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%9 …

の接尾語の5.の用法で、「二つあるものの一方の側、また、それに属する人を表す」または「その物事を担当する係であることを表す」にあたります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/07/17 10:00
    • good
    • 0

「わたくしかた」ではないでしょうか?



辞書の

「(ア)必ず相手があると予想される場合の、一方の側を表す。側(がわ)。
「父―」「母―」「売り―」「買い―」「敵―」

の項目に当てはまると思われます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/07/17 09:50
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!