
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
うちの猫の1匹は網戸を嘗めるのが好きでざらざら音を立てて嘗めています。
他の猫は全くしません。舌触りが気に入ったのでしょう。コンクリートは、他の方が言われているように気になることもありますが、打ちっ放しのコンクリートの場合、ざらざら感が気に入ったのかもしれません。簀の子を置くとかはできませんか?No.3
- 回答日時:
ミネラル不足、毛玉などによる胃のムカつき、または腎不全などによる体調不良などの子がコンクリートやトイレ砂を舐める、と病院で聞きました。
うちの子は腎不全でトイレ砂を舐めています。
体調不良のアピールとしてうちでは要チェックしています。
No.2
- 回答日時:
コンクリートは人工的なものですし、これを舐めるというのはネコの習性ではないと思います。
考えられるのは、
(1)ミネラル等の栄養素が足りていない。
(2)コンクリートからいいにおいがする。
(3)舐めたときの触感が気に入った。
というところでしょうか。
最も危険なのは、ミネラル等の必須栄養素が足りていないことです。動物はミネラルが足りなくなると、土を食べることがあります。コンクリートの主成分が確か炭酸カルシウムだったと思うのですが、もしかするとカルシウム不足ではないですか?もし疑いの余地があるのなら、獣医さんに相談することをお勧めします。
子猫は当然成長するので、当然カルシウムが大量に必要となります。体を大きくするためには、まず骨を作って基礎を作り、その骨に筋肉などがくっついて大きくなっていくのです。
フードはどんなものを使っているのでしょうか?仔猫用ならおそらく大丈夫だと思うのですが、カルシウムの栄養学についてちょっと示しておきます。
・カルシウム と リン
カルシウムとリンの割合は重要で、
カルシウム : リン = 1 : 1 ~ 3 : 1
がよいとされています。リンが少ない食事を食べていた場合、ネコが変なものを食べるようになったりします。今回の症状とちょっと近いですね。
逆に、リンが多すぎる食事だと、カルシウムが使われにくくなってしまいます。肉類を食べ過ぎると、このような状況になりやすいです。
(2)、(3)については、あまり気持ちの良いものではないので、やめさせたいですよね。ペットショップさんで、ペットのしつけ用の苦みのあるスプレーなどを購入して、吹きかけるのがよいと思います。ここ舐めると苦い・・・って学習してくれると思いますよ!
No.1
- 回答日時:
猫や犬は味自体を感じるより、臭いで食事をするものだそうです。
何かの臭いがコンクリートについてると思うのです。
玄関を水洗いしてみてはどうでしょうか、もしくは部分的に食器洗剤を薄めたぞうきんでよく拭き後水拭きするなどして臭いもしくはついているものをとった方が良いでしょう。ざらざらで冷たいからでしょうか。
飼ってる猫で水が好きという猫や、親父が帰ってくると脱いだ靴にすりすりの変な猫もいましたよ。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫がベランダから帰って来れません
-
猫の体に黒い油がついて、舐め...
-
愛猫を見送ってあげる事ができ...
-
フリスキーとカルカン
-
猫が水を飲んだら咳き込みます。
-
『猫』親猫が赤ちゃん猫に攻撃...
-
猫を2階のみで飼いたい
-
ネコ草
-
猫がコンクリートを舐めて心配です
-
家の駐車場に鳩の死骸があって...
-
猫の出産時の胎盤とは
-
飼い猫、手に負えません・・。...
-
猫☆どうしていつもついてくるの?
-
猫って
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
ネコがスズメを食べました。
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報