
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です
補足を拝見しました
>起訴事実は、住居侵入、建造物侵入、窃盗です。
>簡易裁判所での初公判が先週終わったようです
簡易裁判所では禁錮以上の刑を科することができないのですが、住居侵入や窃盗は簡裁でも懲役刑を言い渡すことのの出来る、例外的な罪です。
簡裁で審理の場合、拘留されたまま審理は珍しいのですが、
別の犯罪事実が出てくるようだと拘留が継続されている可能性が高いでしょう。
ところで、No.3の方は何か勘違いされているようです
「別件(余罪)での取り調べが続いて、身柄拘束中」
でも、接見禁止等の処置を受けていなければ手紙を読むことは出来ます。
そして、起訴されてしまえば接見禁止は解かれます。
保護司をしているので、関わりを持った人が逮捕された際に何度か面会に行ったことがありますが、
面会、手紙、差し入れは拘留されている時に一番うれしいようです。
どのような関係かわかりませんが、逮捕事実と関係が無く、差し障りのない手紙なら、検閲の後に本人に届きます。
差し障りのある部分については読むことが出来なくなってます。
この回答への補足
お礼に対する訂正です。
>ただ、携帯を解約したのがここ1週間のことのようなので、もう釈放?されているのかもしれません。
そうなると金輪際関わらないでくれという意思表示なのか…。
だとしたら手紙を送っても相手を不快にさせるだけなので、迷ってはいますが、
とりあえず警察署か拘置所のほうに送ってみるだけ送ってみようと思います。
どのみち釈放されてたら、手紙は届きませんね。
昔は親しい間柄だったので、こんなことになってしまってどうやら自分自身が動揺しているようです。
再びの回答ありがとうございます。
先ほど警察署に問い合わせたら、フルネームを尋ねられ、
電話の向こうで何回も私の名前を連呼している声が聞こえた後、「家族以外には教えられない」との回答で、
警察署にいるかどうかすらわかりませんでした。
「家族の方から聞いてください」と言われ、家族とは面識がないことを伝えると、
もう一度フルネームを尋ねられ、再度「家族以外には教えられないので、家族の方から聞いてください」と言われました。
若干、意味不明です…。
追訴されているので、もう警察署ではなく拘置所にいる可能性もありますよね。
ただ、携帯を解約したのがここ1週間のことのようなので、もう釈放?されているのかもしれません。
そうなると金輪際関わらないでくれという意思表示なのか…。
だとしたら手紙を送っても相手を不快にさせるだけなので、迷ってはいますが、
とりあえず警察署か拘置所のほうに送ってみるだけ送ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
>この場合、まだ拘留中ということは考えられますか?
十分考えられます。というよりも、そうである可能性の方がはるかに高いでしょう。
一つの犯罪について最高23日の勾留が可能です。そして23日目に、別の件で逮捕状を取れば、再度23日・・・という繰り返しで身柄が拘束されている(いた)のだと思います。
現状がどうなっているのかは分かりませんが、可能性としては
1.別件(余罪)での取り調べが続いて、身柄拘束中
2.取り調べは終わり、起訴されて公判を待っている勾留中
のどちらかでしょう。
1の場合は、原則として手紙は送れません。
2の場合は、接見禁止等の処置を受けていなければ、手紙を読むことができるはずです。出すことは、どんな状況でも可能ですが、本人に渡らないのです。
>拘留所に手紙を送るとすれば、どのようにすればよいのでしょうか?
別に難しいことではありません。本人が勾留されている拘置所の住所と本人の氏名を書いて出せば届きます。住所だけで(○○拘置所と付けなくても)届きます。
この回答への補足
10日に簡易裁判所で初公判を受けています。
追起訴分の公判はまだのようですが、
これ以上の起訴がないとすれば、あと何日程度の拘置が見込まれるのしょうか?
回答ありがとうございます。
逮捕されたのが2ヶ月ほど前なので、もう拘置されていないのかと思っていましたが、
別の件での逮捕状が出ている状態なので、まだ拘置されているかもしれませんね。
しかし、余罪がまだありそうなので、取調べ中かもしれません。
そうなると「1」の状態になりますよね?手紙は届かないかもしれません。
しかし、どちらにしてもなるべく早く警察に問い合わせてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちはー
>まだ拘留中ということは考えられますか?
当然考えられます。
7月2日が追起訴だけでなく、再逮捕であれば
まだ、警察署内の留置場にいる可能性は十分あります。
逮捕された警察に電話を入れて聞いてみてください。
どこに手紙を送ったらよいのか、教えてくれると
思います。
(警察署によっては、教えてくれないかも知れませんが)
回答ありがとうございます。
新聞からしか情報が得られていないので、詳しく確かなことはわかりませんが、
余罪が何件かあることは確かなようで、再逮捕の可能性は十分ありえますよね。
私自身今まで、身近に警察沙汰などあったことがなく、大変戸惑っていますが、
早いうちに警察に電話してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
>連絡を取りたいのですが、この場合、まだ拘留中ということは考えられますか?
追送検であれば拘留中の可能性は高いと思います。
と言うより、起訴事実は何でしょう? 逮捕→身柄送検→起訴となれば、裁判所の保釈許可が出るまで拘置されるのは普通です。
>手紙を送ることはできるのでしょうか。
>拘留所に手紙を送るとすれば、どのようにすればよいのでしょうか?
宛て名として、拘置所の住所と受取人の氏名を書けば手紙は届きます。
○○拘置所と書かなくても宛先の住所に間違いがなければ大丈夫です。
また、差し入れも許可されています。
しかし、手紙の中身や差し入れはすべて検閲を受けます。
なお、刑務所に服役中の場合には、面会や手紙は困難です。
親族以外の者は、特別の事情を申し立てて、刑務所が許可した場合に限り、例外的に面会や手紙ができることとなっています。
原則として、親族以外から届いた手紙は刑が終了するまで留め置かれて本人には届けられません。
この回答への補足
>起訴事実は何でしょう?
>逮捕→身柄送検→起訴となれば、裁判所の保釈許可が出るまで拘置されるのは普通です。
起訴事実は、住居侵入、建造物侵入、窃盗です。
簡易裁判所での初公判が先週終わったようです。
回答ありがとうございます。
拘置所にいる間は家族以外の手紙も届くのですね。
刑務所で家族以外の手紙が本人に届けられないことは初めて知りました。
早いうちに警察に問い合わせてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 逮捕後に携帯・スマホ等で家族、他人に連絡をとることは法的に許可されているか否か? 3 2023/06/05 20:27
- 事件・犯罪 勾留延長の基準と処分保留の基準について 1 2023/03/13 13:48
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- 片思い・告白 韓国人男性の恋愛観について教えてください。 長文になりますが、韓国人男性との恋愛について教えてくださ 1 2022/11/17 15:53
- 求人情報・採用情報 この場合、かかってきた携帯にメッセージしてもいいですかね? 土日祝休みの部門で、書類選考(5日以内に 1 2022/05/16 12:10
- カップル・彼氏・彼女 至急!家に行って伝えた方がいいですか? 6 2023/06/07 15:56
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- 訴訟・裁判 留置所の勾留期間についての質問です。 略取誘拐+傷害 (傷害は再逮捕) 裁判の結論からいうと2年半執 2 2022/03/30 18:41
- 事件・犯罪 荷物を返してくれない彼 6 2023/04/12 15:35
- 事件・事故 凜容疑者(28)は、心肺停止の状態で見つかったそうですが、死ぬのでしょうか? 4 2022/09/01 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
書類送検と逮捕の違い?
-
前客の取り忘れたお釣りを横領...
-
暴力を使ったり、犯罪をした事...
-
国務大臣の、訴追されない特権...
-
取調の可視化か、取調受忍義務...
-
息子が、タクシーの無賃乗車で...
-
著作権に関連する質問
-
起訴って
-
教えて下さい 私は過去に逮捕さ...
-
痴漢被害にあい、被害届を出し...
-
女性の陰部に覚醒剤を塗ったら...
-
土木作業員 民度が低い?育ちが...
-
ラブホテルを利用した時に出血...
-
当て逃げについて。
-
覚醒剤は どんな感覚に近いので...
-
靴の履き間違え 窃盗罪
-
外でオナニーしてしまい通報さ...
-
交通事故の際、警察が職業を聞...
-
あなただったら離婚しますか?
-
報酬を受け取れば受け子として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前客の取り忘れたお釣りを横領...
-
教えて下さい 私は過去に逮捕さ...
-
書類送検と逮捕の違い?
-
逮捕・勾留の際に行われる身体...
-
道路交通法違反は現行犯逮捕?
-
起訴って
-
酔っぱらったうえでのタクシー...
-
先日、一緒に住んでいる彼氏が...
-
Twitter詐欺(ネカマ詐欺) で警...
-
拘置支所について
-
酔っぱらった上のタクシー無銭...
-
万引き 後日逮捕
-
留置場よりは、拘置所の方が「...
-
9月7日の朝Suica定期券を無くし...
-
退院を待って逮捕
-
少年の時効と逮捕状
-
小さな折り畳みのハサミも銃刀...
-
執行猶予の判決が会った場合の...
-
弁護士の対応について質問しま...
-
刑事裁判では「私がやりました...
おすすめ情報