
こんにちは。高3の者です。
そろそろ志望校をきちんと絞っていこうと思っています。将来英語を使って働きたいと考えています。ですが将来の夢は翻訳家や英語教諭などではなく、コミュニケーションとしての英語力をつけたいと考えています。それで英語学系の学科を目指しているのですが、今青山学院か日本女子かで迷っています。
青山学院は「英語の青山」と謳っているのが記憶に強く、私自身もやはり青山学院の英語には魅力を感じています。
日本女子は去年OCに行き、校風もとても上品で好感触でした。教師の方々も熱心で、こちらにも魅力を感じています。そして就職のサポートも強いと聞きました。
今模試の判定はどちらも良くないですが、先生からはこの夏休みどうするかで全然変わると言ってくださいました。自分自身も勉強に対し、やらなくちゃという気持ちを持っています。
もし上記の大学に通っている方がいましたら、そこの大学の良いところと悪いところを教えてください。
それから、上にも書いたように、私は英語を「話す」ものとして身につけたいと思っています。唐突で申し訳ないのですが、どこの大学がいいのでしょうか?もし、この大学以外にそういった方面で強い大学がありましたら、教えてください。できれば関東圏内がいいです。
また、就職のよさ(?)も気になっています。就職先としては商社系がいいなと考えています。
将来自立したいので、やはりいいところに就職したいと思っていますし、キャリアウーマンに憧れているもので・・・(笑)先生はどの大学も企業受けはいいといっていましたが、本当でしょうか?一気に質問してすみません。ひとつでもお答えいただければうれしいです。
また、自己推薦入試も考えています。推薦は倍率も高く、厳しいとは思うのですが・・・推薦入試において何かアドバイスなどありましたらお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
日本女子の校風に憧れやこだわりがあるとかでなければ、英語関係の就職は外国語大学かミッションスクールを薦めます。
青山学院は良い学校ですよ。児童英語教育に携わりたいのなら教育系で有名な日本女子大学も良いと思います。回答ありがとうございます。
外国語大学というのは東京外語大等のことでしょうか?
ミッションスクールというのもあまり聞いたことがなかったのでちゃんと調べたいと思います。
日本女子は学生さんも大学自体も、とても落ち着いている様子だったのでいいなと思っていました。
もう一度よく考えて見ようと思います。

No.4
- 回答日時:
>私の知り合いで英文学科からバイヤーになった人がいるので、それで英文学科を考えています。
知り合いに、英語が好きだから英文科に入り、入ってから自分のやりたいことと違うと思い、翻訳会社でアルバイトを始め、今ではITの会社の社長になっている女性がいます(社長1人の有限会社ですが)。
つまり、英文科からバイヤーになるような人というのは、英文科に入って、あれ、自分のやりたいことと違う、と思って、外に積極的に仕事を求めに行った人なのではないでしょうか。
なので、バイヤーになるために英文科、という先入観は持たない方がよいかと思います(でも、外でいろいろ勉強すればいいので、英文科でもよいです)。起業する人はたいてい、大学の外での勉強を重視していると思います。
回答ありがとうございます。
外でどういうことを学ぶかで、将来も変わってくるのでしょうか。
積極性が大事ということですね。英語が好きなので英文学科が気になっていて、さらに知り合いが・・・ということだったので
英文科に絞っていましたが、もう少しいろいろな大学や学科をみて考えてみたいと思います。

No.3
- 回答日時:
ビジネスをやりたいなら、やはり経済を学ぶ必要があるのではないでしょうか。
青学や本女の英文科だと、どうしても、一般事務のOLのイメージが。。。違っていたらごめんなさい。どっちもお嬢様のイメージがあって、キャリアウーマンのイメージでないのです。また、社会へ出て男性と競うなら、大学から男性と競う方がいいです。回答ありがとうございます。
書き方が甘かったのですが、はっきり職業を書くと、私は将来バイヤーになりたいと考えています。
私の知り合いで英文学科からバイヤーになった人がいるので、それで英文学科を考えています。海外の企業などと取引をするバイヤーになりたいので、やはり英文学科かなぁと思っていたのですが・・・職業検索で調べているのですが特にどの学科が有利などとは書いていなかったので、英語も好きだし英語系の学科に行こうと思っていました。
やはり女子大はやめたほうがいいですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
国立大学1年の男です。
単に、商社系の大手企業を目指すならば、慶応、早稲田を目指すのが良いでしょう。もちろん、青学や、日本女子大も良い学校ではあるので、実力さえあれば、たいていの大手企業には就職できますし、mdjemさんの憧れるキャリアウーマンにもなることはできると思います。しかし、今はまだ夏の段階で、まだまだ実力も伸びますので、青学を第一志望にするよりも、早慶上智を第一志望にしちゃっていいと思います。確かに、青学の文学部英文学科は、英語のレベルの高い学科だとは思いますが、文学部英文学科は、教師志望の人が多いと聞きます。したがって、コミュニケーションとしての英語を身につけるということを期待したら、少し期待外れになるかもしれません。では、コミュニケーションとしての英語を身につけるのに良いところはどこかといったら早稲田の国際教養でしょう。この学部は、すべて英語で授業が行われています。そして、留学生も多いので、確実にコミュニケーション能力が養われます。ただ、質問者様は在学中に留学しても大丈夫ですか?この学部は、大学2年の半ばから、一年間海外に留学することが義務付けられているので、そこら辺のことは考慮する必要があると思います。それでも良いのであれば、ぜひ目指しましょう。mdjemさんの英語力が現在どの程度あるのかわかりませんが、早稲田の国際教養に合格するためには、かなりの英語力が求められます。速読力、単語力、パラグラフリーディグ、そして難度の高いリスニングです。これらの力をつけるために、英語にはかなりの時間を割く必要性があると思います。また、推薦でだすなら、上智の国際教養に出してみることを考えたらいかがでしょうか?
上智の外国語学部英文学科も、英語によるディスカッション形式も取り入れられているため、ニーズには沿っていると思います。
ただ、一つアドバイスをしておきたいのは、英語学科に行かなくても、コミュニケーション能力を養う手段はあるということです。ジオスなどに行けば英語学科でやることと似たことができるからです。なので、英語学科に入らなければいけない、と焦る必要は全くないと思いますよ。来年の受験に向けてぜひ頑張ってくださいね。
回答ありがとうございます。
早慶ですか・・・考えてもいなかったです。在学中の留学は、留学希望していたので、義務付けられているとありがたいです。
でも現時点では模試に志望大学として書いたこともないですし、到底届かないレベルの学力なので、夏休みにできる限りやってみようと思います。
やはり英会話教室でコミュニケーション能力はつけられるということですね。ありがとうございました。これから頑張ります。
No.1
- 回答日時:
「話す」英語を専門に教えてくれる大学はありません。
何故ならば英語の「コミュニケーションスキル」はあくまでスキル、技術であって、学問ではないからです。大学はあくまで学問をする所であって、職業訓練学校ではないのです。英語に強い大学というと、一般に青山、上智、東京外語、ICUなどの名前が挙がります。確かにこれらの大学(これら以外の大学にも)には英語を専門に扱う学科がありますが、そこで教えているのは英文学であったり英文法であったりするので、英語のコミュニケーションの訓練を専門にやっているわけではありません。
但し、専門にやっているわけではなくても、コミュニケーションの能力向上のためのサポートが揃っている大学はあります。上記の大学に加え、早稲田の国際教養学部、慶応のSFCも有力候補です。但しそれはあくまで、自分の専門(物理学でも経済学でも心理学でもなんでもいいですが)の学問をするための道具として、英語のコミュニケーションスキルを教えているに過ぎません。(海外の学者と話すときは当然英語ですし、学術論文も多くは英語です。)だから、「話す英語」を身につけるために大学に行くというのは、本末転倒です。
個人的に、青山と日本女子では社会的評価に随分と差があるように感じますが、女子校は一般的に就職の支援が充実していると聞きます。ただし、今女子校人気は下がる一方ですので、やはり無難に青山を勧めます。
回答ありがとうございました。
自分の中での、大学というものに対しての考えがおかしかったみたいです。勘違いを解消できました。
話せる英語を身につけるためにはやはり留学したり英会話教室に別で行ったほうがいいですかね。ビジネスとしての英語を身につけたいので、CMをやっているようなところではなくそれなりのところへ行かなくてはいけないと思うのですが・・・。
女子大人気が下がっているというのは初めて聞きました。確かにレベルがだいぶ違いますよね;参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アラサーの海外渡航について
- 将来が不安です 私は普通科に通っている高校3年生です 公立短大を共通テスト免除の推薦で12月頃に受け
- 人生 人生において 私は今あまり頭の良くない大学(大東亜帝国)に通っています。高校生の時にパッと決め
- 大学について
- 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に
- 底辺高校に通う2年生女です。 自分は元々は専門学校に行こうとしていましたが、担任から高卒で働いた方が
- 高2です。進路を選んでいる最中なのですが、とある葛藤があって… 「英語が好きで、英語力を極めたい!!
- ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に
- 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き
- 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BA(hons)とは何ですか?
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
指定校推薦が取り消されてしま...
-
国公立ブロック大学って何大?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
インターナショナル・パシフィ...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
結束の強い、大学同窓会
-
国公立ブロック大、地方国公立...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
補導について
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学卒業時に加入する○○会の会...
-
大学で使う学生証の写真を今度...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
地方国立大学入学には、同級生...
-
北里、星薬科、東薬の中で、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
指定校推薦が取り消されてしま...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
国公立ブロック大学って何大?
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
補導について
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
「地元だから」では志願理由不足?
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
北里、星薬科、東薬の中で、ど...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
-
明日大学の面接を控えているも...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
国立大学 旧一期校 一覧名
-
大学いもって何で大学なの?
おすすめ情報