
javaの新しいバージョンが出ていた為、インストールしたんですが
javaのHPでバージョンを確認しようとすると
「Java(TM)Plug-inの致命的なエラー」
「Java Runtime Environmentをロードできません」
などエラーが出るようになってしまいました。
しかしMozilla Firefoxでバージョン確認するとインストール出来ていますと出ます。
IE7を普段使いにしていてたまにMozilla Firefoxを使う程度なのですが
どうしたらIE7でもエラーが出なくなるのでしょうか?
ただIE7との相性の問題でインストールは出来ているのかな?と思ったのですが、Cabosを起動するとjavaの問題で起動出来なかったのでやはりインストールが上手くいってないのでしょうか?
ちなみにバージョンを変える前まではIE7でもエラーは出ませんでしたしcabosも普通に起動出来ていました。
javaのHPに載っているヘルプも見てアンインストールやインターネットオプションの設定なども試しましたが駄目でした。
分かる方が居ましたらどうか宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
kurutantan 様
少々似たような状況に遭遇しましたので
ご不審は何となく判ります。
元々、Java はアクセスするWebサイトに
よってバージョンの相性が異なるようです。
私の場合、「自動アップデートをする」に
チェックを入れておりましたので知らぬ間に
「JRE1.6」になっておりましたところ、
あるWebサイトにはアクセス出来なくなっておりました。
そこでそのサイトのサポートに照会しますと
一旦インストールされている最新バージョンを
削除して旧バージョン(JRE1.4)に入れ直して
見てほしいと云います。色々と照会を繰り返しまして
やっと正常に戻ったところです。
「自動アップデートをする」のチェックは外しました。
結局サイトごとに動作確認をしなければならないのかと
少しうっとうしい感じでおります。
お役に立たないお答えになりましたが
経験しましたことをご紹介致しました。
SEWANIN様ありがとうございます。
最新バージョンを削除して旧バージョン(ちゃんと動いていたJRE1.5)を
インストールしてみたんですが、何度かやってみたものの
元に戻りませんでした。
もう少し前のバージョンから入れなおした方が良いのでしょうか?
もし分かる様な事がありましたら、また宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
kurutantan 様
矢張り、相性の事かも知れません。
先に申し上げましたようにアクセスされます
Webサイトのサポートにご相談されれば如何でしょうか。
お役に立たず申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
violet430様ありがとうございます。
URLへ飛んでjavaの旧バージョンへ戻したんですが
元に戻りませんでした。
Mozilla Firefoxでも確認したところ
「エラー。お使いのオペレーティングシステムに推奨されたバージョンの Java がインストールされていません。
インストールされている Java のバージョンは Version 5.0 Update 12 です。下のボタンをクリックして、お使いのオペレーティングシステムに推奨された Java をインストールしてください。」
と出てダメでした。
旧バージョンでももう少し新しい物を入れなおした方が良いのでしょうか?
もしお分かりになりましたら、宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
PDFバージョン 変更
-
5
.eps .aiのデータを編集する方...
-
6
ATOK 2006 は User ID 必須?
-
7
ConvertXtoDVDのバージョンアッ...
-
8
pdfファイルを閲覧しようとする...
-
9
宛て名ソフト【筆ぐるめ】の返...
-
10
NEC SmartVision をバージョン...
-
11
Stacks Docklet、パス名の文字化け
-
12
Delphiの型変換について教えて...
-
13
ソフトのバージョンについて
-
14
Pro/Engineer 旧バージョン互換...
-
15
iTunesに歌詞が入力できません。
-
16
MP3のID3タグ
-
17
アプリケーションのコンポーネ...
-
18
Flash Player 8から、Flash Pla...
-
19
エクスプローラに×印
-
20
Norton Utilities for Macの対...