
27歳既婚です。
先月不正出血が続いたため、産婦人科で診察をしてもらったら
左の卵巣にチョコレート嚢腫が見つかりました。
5cm×4cmくらいで癒着もみられるそうです。
できれば子供を早く作る事が1番いいと言われました。
(結婚したばかりです)
それか生理を止める「Gn-RHa治療』?を勧められました。
でもそこの病院の先生の印象が大変悪く、
(半笑いで喋る、結婚したばかりでショックで泣いていたらほぼ無視、
2回目に旦那さんを連れて行ったら、なんの用ですか?と言われた)
血液検査をして結果を聞いてから行っていません。
不妊治療ではいい病院で有名みたいなのですが・・・。
いまいい病院を探し中ですが、なかなか近所にはないようで悩み中です。
進行しているんじゃないかと不安で、早く行きたいのですが。
色々な本や情報サイトを見ていると、5cmあると手術をする、
という事が書いてありますが、私の場合5cm×4cmあるのですが、
大丈夫なのでしょうか?
私としては妊娠希望なのですが、5cmあっても妊娠できるのでしょうか?
子作りをして、出来ない間にもっと大きくなってしまわないか、
とても不安です。
不安なまま子作りするのもなんだかイヤなので、
ピル治療にしてもらおうかなとも最近は考えていますが。
病院に行くまで不安なので、
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
治療法的な事はANo.2さんの言う事は正しいです
病院は変えた方が良いですね
自分が一番いいなと思える病院を巡ってみたら良いかと思います
婦人科の医師は医師により意見等がまるで違います
自分の意見を良く聞いてくれた上で質問者さんの一番合った治療法を勧めて下さる医師(病院)を見つけて下さい
私も婦人病で何件も梯子しました・・・結構いないんですよね・・
この医師ならって医師が・・・
その中でもっとも自分が良い印象を受けた医師の元で治療して下さい
お大事になさってくださいね
つたない意見ですが少しでもお役に立てれば幸いです
No.2
- 回答日時:
妊娠はホルモンの関係から治療にもなって一石二鳥・・・らしいですが、チョコが原因で不妊になる方は、結構いらっしゃるようです。
ピルは現状維持か進行を遅らせる程度だと考えた方が良いそうですよ。当然ピル服用していたら妊娠しませんし、結局、病巣を持ったまま妊娠に望みをかけるか、手術で取り除くか、じゃないでしょうか。病巣が残ってれば出産後また大きくなる可能性は大いにありそうですし。
ちなみに、私は今月頭に腹腔鏡で手術。卵巣10cm、子宮と癒着していたそうです。術後4日後で退院しましたが、手術したのが疑わしいぐらい痛みも無かったです(笑)
私も同じぐらいの年齢で婚約中です。病院を紹介してくれた医師からは、「こんなもの後生大事に持っていたって良い事なんて何一つないよ」という言葉で手術の決心つきました。別の病院で意見を聞くのも大事だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
私もチョコレート膿腫があり、妊娠中も5センチくらいまで大きくなっていました
産後、定期的に検診を受けるように言われてましたが、さぼって行っていません(-。-;)
内膜症もあるのでピルを飲んでいるのですが、ときどきエコーで見てもらいますが、小さくなっているようです・・・。
卵巣膿腫は頚捻転を起こすと手術になるので、妊娠中も要チェックされていましたが、今のところは何事もなく済んでいます。
お医者さんに関しては、出産以降もお世話になれるところに出会えたらいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
虹彩異色症の治療法
-
5
坐骨神経痛が辛いです。仕事が...
-
6
外反母趾を治療出来る、関西の...
-
7
都内でモートン病の手術までや...
-
8
子宮内膜症の診断と治療について
-
9
漏斗胸でとても悩んでます
-
10
睾丸のメカニズムについて
-
11
産婦人科の主治医に恋
-
12
あそこに脂肪が…
-
13
ジャンプした時の股間の痛みに...
-
14
睾丸にしこり?
-
15
静脈麻酔と全身麻酔の違い
-
16
局部麻酔について
-
17
邪魔だから睾丸取りたい
-
18
開頭手術後なのですが
-
19
睾丸の左側が垂れ下がっています。
-
20
睾丸を切除しています