アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

季節外れですが・・・
すき焼きの鉄鍋に、サビが出ているのはどうすればいいですか?
使う時はゴシゴシ洗って、ぬれているせいか気にならない程度で使いますが、片付けのために洗って乾かすと、また全体にサビが出ます。
買って何度も使ってないのですが。
使い始めに何かする事があったのでしょうか?それをすればサビが出なかったのでしょうか?全くわかりません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

すき焼き鍋が鋳鉄製の場合、


使い始め
ショウガ・ネギなど香りの強い野菜くずを、強火で充分に食用油で炒めます。
主に煮物料理に使う場合にも、同様の野菜くずを水から煮込みます。
鉄鍋特有の匂いを抑える働きがあり、油や汁のなじみが良くなります。

錆の手入れ
タワシ又はササラ等で良く洗いながら錆を落とします。
鍋に煎茶を入れ(パックが便利)15分位煮立てこれを1~2回繰り返します。
その後湯を何度か沸かしては捨て、湯がきれいになったらいつもと同じように使用します。
又、表面に薄く錆が出ていて、その錆が洗って取れればそのまま料理しても問題ありません。

錆を防ぐ手入れ
料理をした後、なるべくぬるま湯かちょっと熱いお湯で、タワシかササラを用いて汚れを落とします。
洗剤は使用せずに軽く空炊きします。
「食用油を塗ることは避けて下さい」
それと、長時間料理を入れたままにしないでください。
永く使用しない時は、空炊きして水気を完全に取り去り、紙に包んで乾燥した場所に保管します。

食用油は空気に触れると酸化され臭い匂いが出ます、毎日使用しているのでしたらそれほど気にならないと思いますが、年数回なら埃なども取り込みますので、お奨めしません。

ちなみに鋳鉄製の鍋と鉄製の鍋は保存や手入れは微妙に違います。
    • good
    • 0

鉄鍋は使い方、保存の仕方で大きく変化します。



『錆』といっても、役に立つ錆もあります…
避けなければならないのは「赤錆」これは表面を侵食します。
積極的につけたいのは「黒錆」これは鉄を守り長く使えるようになります。

使い始めに空焼きして、油を薄く塗り、また空焼き…なんどか繰返すと表面に黒錆が精製されて鍋本体を保護するようになります。

使ってから洗うときに金だわしなどを使うと折角の黒錆が落ちて、赤さびの原因となります。
洗ったら、空焼きして水分を飛ばし、薄く油を塗って保管します。

http://www.shufu2.jp/season/nabe/pt003.html
    • good
    • 1

今出ている錆を完全に落とした方が良いですよね。


サンドペーパーで少し磨いて錆を落として下さい。
そして綺麗に洗って、油を塗っておけば、良いです。
油は、てんぷら油、サラダ油等でいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!