
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
画像編集ソフトにはレイヤーという概念があるため、それを理解すればある程度のことは感覚で操作できるようになりますが…。
レイヤーというのは、机の上の透明な板に絵を描いているような状態です。
PictBearで表示されるまだら模様は、机が見えている状態だと思ってください。
レイヤーについての詳細は参考URLでどうぞ。
とりあえず、白抜きというのは●を○のような状態にしたい(中部分を白にしたい)という認識でよろしいでしょうか?
それでしたら、単純に白のペンで塗ってしまうのが一番手っ取り早い方法かと。
もしも他のこと(透過等)を指しておられるのであれば申し訳ないです。
参考URL:http://www16.plala.or.jp/kiitoksia/pbse2/layer/l …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
GIMPでレイヤーをクリッピング...
-
5
ベクターワークスのレイヤー表示
-
6
手書き文字の背景を透明にする
-
7
デジタル画像を写真で引き延ば...
-
8
カレンダーの作成方法 Photoshop
-
9
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
10
gimpで複数レイヤーを一括移動...
-
11
コピーしたのと同じ位置にペー...
-
12
フォトショップ 特定の色成分...
-
13
photoshopのアニメーションで拡...
-
14
After Effectsでレイヤーの表示...
-
15
photoshop 画像のイメージを選...
-
16
イラストレータ・レイヤーの一...
-
17
フォトショップで部分的に半透明
-
18
集合写真の文字入れ
-
19
JPG画像のレイヤー分解?編集?...
-
20
GIMP キャンバスサイズの変更で