プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5年ほど前より無職で収入が無く国民年金も申請して止めています。資産割額 基礎額75400円を基準に支援や介護も同じく75400円です。全納額72900円です。実費治療OK&年金支給無しOK。Q1基礎額の基準はどの様に算出しているのでしょうか?Q2減額処置できないでしょうか? 住宅返済月3万円残10年
貯蓄切り崩し自給自足的生活、独身50才住宅返済後海外移住予定

A 回答 (3件)

・国民健康保険料(税)は、今年の4月から一部変更になりました


  以前・・・医療分(上限56万)+介護分(該当者)
  変更後・・医療分(上限47万)+後期高齢者支援分(新設)(上限12万)+介護分(該当者)
・国民健康保険料は、所得割、平等割、均等割、資産割、より2種類から3種類を組合わせて算出しています
 組合わせ、算出の仕方(所得から、住民税から、掛け率等)は各市町村で違いますから、市町村が特定しないと回答は困難です
 ご自分の市のHP等を参照して確認して下さい、もしくは直接、市の窓口にお問合せください
    • good
    • 0

国民健康保険税は役所が管轄しています。


役所によって課税月がまちまちです。
1)6月~翌年5月
2)7月~翌年6月
3)8月~翌年7月
で課税する役所があります。
たいてい多いのが2)です。
1)2)であればもう納付書がお手元に
届いているはずです。
3)であればまだ届きません。

国保の計算式は今年度であれば
1)H19年の所得の数%(収入ではありません)
2)H20年の固定資産(土地建物)の評価額の数%
3)国保該当者1人につき数万
4)1世帯当たり数万
の合計で年間の国保税が決まります。
納付書がお手元にあればこの計算式書いてあります。

%や金額は役所によってまちまちです。

減免はどうでしょうか???ちょっと解りません。
    • good
    • 0

国民健康保険税は自治体によって算出方法が異なります。



>5年ほど前より無職で収入が無く

というなら、一般的には

1.医療分/均等割(定額)+平等割(定額)+資産割(前年の固定資産税×税率)

2.介護分/均等割(定額)+平等割(定額)+資産割(前年の固定資産税×税率)

3.支援分/均等割(定額)+平等割(定額)+資産割(前年の固定資産税×税率)

国民健康保険税=1+2+3

それぞれの金額や税率は自治体によって異なります。
ですから市区町村レベルまでどこに住んでいるかわからなければ計算できません。

>資産割額 基礎額75400円を基準に

前年の固定資産税が75400円と言うことですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!