
接客業のアルバイト採用基準ってどういうのがありますか?
特にカフェなどチョッとオシャレな接客業のアルバイト採用基準ってどういうのがありますか?
もちろんシフトにいつ入れるかなどは大切ですがその他に、
お客さんとコミュニケーションがとれる、笑顔がいい、外見(顔がいい)、
オシャレな場所だとその人のセンス(面接のときの服とか、オーラとか)…など
接客業はそのお店のイメージにも繋がると思いますし
そのぶん他のバイトよりも外見の部分って大切だと思います。
オシャレなお店の接客業のアルバイト採用基準ってどういうのがある、考えられるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、アルバイト採用のお手伝いを仕事にしていたものです。
質問者様がおっしゃるように、
営業時間が長く、比較的人気のあるカフェの第一の採用基準は、9割方「シフト」でしょう。
といっても長く入れればいいというものではなく、そのお店の穴を埋めてくれるかが重要です。
また、シフト以外の部分ですが・・・
オシャレなお店になるともちろん雰囲気や容姿も入ってきますね。
しかしそれ以上に、そのお店の「接客スタイル」や「コンセプト」へ、合う・合わないのほうが重要かと思います。
例えば、お客様と家族のように接する、常連様の名前を覚える、お客様の時間を邪魔しないようあっさりしたサービスを心がける、サービスよりも商品力で勝負する…というように、
さまざまなスタイルのお店があります。
また、これに関連してアルバイトに求めるものにも幅があります。
スピーディーに注文をとる事がなのか、
お客さんのフレンドリーに会話することなのか、
メニュー開発にお客さん目線での意見を出してほしいのか…等。
同じカフェでも大きな違いです。
オペレーション業務を望んでいるお店に、
「将来カフェを開きたいんです」という方がきても採用されませんし、
一緒に店作りをしてほしいお店に、
「残業はイヤ。マニュアルがあると嬉しいです。」なんて人が行けばダメでしょう。
以上のことが大まかにでもわかれば、面接で何を見るかが分かります。
ぜひ面接に行かれる前に、
何度か時間帯を変えてお店にお客さんとしていかれてみてはどうでしょう。
ぜひ、頑張ってください!
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/24 14:44
ありがとうございます。
まずは「シフト」なんですね。
そのお店のコンセプトに合う人は重要ですよね。
それこそお店のイメージに繋がりやすいですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 接客業が向いてないと気付いた。 カフェでバイトしている大学生女子です。 バイト先のパートの方に、接客
- 2 コンビニのアルバイト現在大学生で、最近コンビニのアルバイトを始めました。どうも自分には接客業が向
- 3 接客業で叱られ泣いてしまったとき、その後の接客どうしたら…
- 4 坊主(薄毛)の接客業のアルバイト
- 5 アルバイトについてです。 男です。これまでに3回アルバイトの面接に落ちました、自分はそこまで接客業が
- 6 バイトで、接客業ではなく、ただたすら検品など軽作業をしている方にどうやったらおもしろくなるか聞きたいです
- 7 建設業の募集や運送業の募集って正社員しかみないんですが、パートやアルバイトってないんですか? 看護士
- 8 アルバイトについて質問です。 アルバイト先で面接後に採用されましたら、普通は契約書などを書くと思うの
- 9 飲食店以外の接客業のアルバイト。
- 10 アルバイトについて質問です。 アルバイト先で面接後に採用されましたら、普通は契約書などを書くと思うの
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
バイト採用について 採用された...
-
5
高一の息子がバイトの面接に受...
-
6
麻雀店でのバイトは安全?
-
7
カフェのアルバイトの志望動機...
-
8
バイトに落ちる理由
-
9
ピッキングの作業の経験者の方...
-
10
アルバイトの面接に落ちる理由...
-
11
喫茶店での面接
-
12
キャンパスパブってどんなとこ...
-
13
パートの面接で希望と別の配属...
-
14
ペットショップのバイト面接に...
-
15
大至急!棚卸のバイトについて...
-
16
ネットカフェでアルバイト…利用...
-
17
バイト先で給料明細がもらえない。
-
18
3ヶ月続けたバイトを辞めたい
-
19
ホームセンターで品出しの仕事...
-
20
大晦日に、どうしても休みが取...
おすすめ情報