アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自然人類学という授業のテストで事前準備をしなくてはならないのですが、その準備したものは持込不可です。
その課題内容のスケールが大きすぎて困っているのでどなたか回答お願い致します。
課題内容:
その1:生物35億年の進化とヒトの進化500万年
その2:愛他行動の進化について

この2つについてA42枚程度で自由に論述しろ、
ということなのですが…
その1については生物の進化とヒトの進化、どちらについても論じなくてはいけません…
どのように論じていいのかさっぱり分からず困っています。
どなたかアイデアのある方ご回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

 課題の丸投げは規約違反なので、あまり具体的に回答するわけにはいかないのですが(そもそもレポートの目的が"自分で考えさせること"ですし)、ヒントだけ。



 テーマがどれだけ大きかろうが、たかがA4で2枚程度ならどうにでもなりそうなものですが、基本的には授業で習ったことを上手く盛り込めば良いわけでしょう。ですから授業内容を知らない私(質問者さん以外に知る人はいないでしょうが)には、本当に的確なサジェスチョンは不可能です。

 授業内容無視でフリーハンドで良いのなら、適当な本を1~2冊読んで、その内容を簡潔にまとめた上で自分なりの考察を書けばOKなのでは。

 お薦めの本をテーマ別に挙げると、
1:生命40億年全史(リチャード・フォーティー;草思社)
  盲目の時計職人(リチャード・ドーキンス;早川書房)
  (または「ブラインド・ウォッチメーカー」)
  人類の足跡10万年全史(スティーブン・オッペンハイマー;草思社)
2:利己的な遺伝子(リチャード・ドーキンス;紀伊國屋書店)

 ・・・ま、それほど時間があるわけでもないでしょうし、それぞれかなりのボリュームがある本なので、あまりたくさん挙げても仕方ないですか。ここに挙げた本はどれも圧倒的に面白いので読むのは苦にならないとは思いますが。
 まあでも1冊読むのに、どんなに飛ばしても2日はかかるでしょうから・・・(2日で飛ばし読みして内容が理解できるほどの基礎学力があるのなら、ここでこんな質問もしてないとは思いますが)

 2については、ドーキンスの「利己的な遺伝子」は外せないでしょう。このテーマでは「基礎」でしょう。

 試験までに時間があるのなら、図書館にでも篭もるか借りてひととおり読んだ上で論旨を組み立てるのがベストでしょう。時間がなければレポートに使えそうな部分だけ拾い読みするしかないでしょう。
 ニュートン別冊等のムックにも、使えそうな本はけっこう出ています。どのみち拾い読みならムックで十分という気もします。

 ただ、2のテーマについては、手軽かつ適切な解説本のようなものがありそうでないです。だからこそ「利己的遺伝子」という言葉だけがこんなにも誤解されたまま独り歩きをしている状況になってしまっているわけなのですが。

 質問者さんの学部が理系なのか文系なのか、教養課程なのか専門課程なのかでレポートに求められるレベルも違うので、この質問だけで適切なサジェスチョンは元々不可能ではあるのですが、私が教官なら例えば"竹○久△子"氏の著作から引用したようなレポートが出てきたら、「科学と冗談の区別もつかないやつ」と減点してしまうでしょうし。でもそれでOKの先生もたくさんいるとは思いますけど。

 ・・ま、専門課程のレポートなら、ここでこんな質問している時点で「不可」でしょうけどね・・・

 こういうQ&Aサイトで質問すること自体がNGだとは思いませんが、「判らないことの調べ方」も勉強そのものなので、せめて質問の仕方はもう少し考えた方が良いと思います。
 知識がまるっきり不足していて「何を」どのように論じて良いのか判らない、というのでしたら、とりあえず授業のノートを読むか上に挙げた本を読め、ということになります。
 知識はちゃんとあるのだが、「どのように」論じて良いか判らない、というのでしたら、まさにその「どのように」論じるかを見たいためにレポートを課しているわけですから、それを他人に聞いている時点で不可です。

 知識はあるのだけど、ちゃんと体系的な知識になっていない(バラバラの知識がただ詰め込まれているだけ)ので論じるポイントが判らない、というのでしたら、やはり体系的に論述されている本(上に挙げたような)を読むしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。
課題はスケールが大きく大変でしたが
なんとか提出しました。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!