
某Sという病院でレーザーでの視力回復手術のレーシックをやっているのですが、自分は内部の事を少し知っています。
ここでは、実際はやってないのにアメリカの国家規格に合ったクリーンルーム(無菌室)でレーシックをやっているように広告をしていたり、また、特別なレーザー機器を使用しているというように広告を打っているのですが、実際はほかの病院でも使っている普通のレーザーに色を塗って別のレーザーに見せていると上の人からこっそり聞きました。(どのていど本当かはわかりません)
少し前にすごいお金をかけて移転と拡張をしたので、病院が患者さんを
集めたいのはわかりますし、表現の自由というのはあるのですが、本当だとしたらこれは法律には触れないのでしょうか?まだ保健所からは何も言われていないようです。
それと、こういう事実を知りつつここで勤務して患者さんにウソの
説明をしている社員も、何か法律に触れることはあるのでしょうか?
自分が告発をするとしたら、どこに言えばいいでしょうか??
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今回の質問についてお聞きして趣旨が病院にお勤めしている人がしているものとは思われませんがいかがでしょうか?常に年1回病院には医療監査が行われ病院はどこの管理下に置かれているかは当然理解していると思われますがいかがでしょうか?もしそれを存じていないんであればそれは勉強不足であり医療機関で働くべきではありません。
それを前提でお話しますが診療所については保健所が管理しており病院については各都道府県庁が管理しています。病院については前述の通り年一回の医療監査が行われていますので医療法上問題があれば必ず改善されます。あなたが言うような保健所からの改善の指摘はありえません。医療現場にいるのならもう少し勉強をして頂きたいと思います。
No.1
- 回答日時:
保健所か厚生労働省へ相談しましょう。
書かれていることが実際に行われているのなら、
「表現の自由」以前の話で、問題になると思います。
ほっておいても、
病院であれば必ず保健所の監査が定期的にありますから、
その時に指摘される可能性はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
労災保険の療養補償給付請求書...
-
5
アルバイト中にお客様に怪我 長...
-
6
看護師 お礼奉公
-
7
営利法人による医業行為は許さ...
-
8
法律学者を探しています「診療...
-
9
診察時の看護師同席について
-
10
動物病院に獣医師資格はいらない?
-
11
勤務医の雇用保険加入について
-
12
交通事故のむち打ちが治らない...
-
13
病院、その受付の監督・指導機...
-
14
入院患者の回診の義務
-
15
医師の超過勤務は労働基準法に...
-
16
市役所の担当者を訴えることは...
-
17
患者に暴力を振るった看護師に...
-
18
医師法について
-
19
労災給付、指定病院変更届
-
20
医療ミスに病院側に一筆書いて...