プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、新人教育について悩んでいます。
それは接し方です。

私は今のバイト先で、新人時代に先輩や社員の人にすごい怒られて育ちました。
とても厳しかったです。
物凄く怖くて、「どやされる」という表現がぴったりでした。
夢に出てくるくらいトラウマでした。
そんな経験があるので、自分がもし新人を育てる立場になったら、先輩みたいにめちゃくちゃ怒るのは辞めようと心に誓いました。

しかし、いざ自分が教える立場に立ってみると、
物覚えの悪い新人にイライラし、
常識のない新人にイライラ、
何度言っても直そうとしない新人にイライラしてしまい、
最近ではイラつきながら指導することが多くなってしまいました。
態度も怒っている態度だと思いますし、最近はまるでトラウマだった先輩や社員さんみたいだなと思うときがあります。

しかし、今になってみれば自分が教える立場になってみれば、めちゃくちゃ叱ったり怒ってくれた先輩の気持ちが凄く分かります。
正解だったと思うのです。
やはり仕事なので厳しいのは仕方ないですよね。
また接客業(飲食業)なので厳しいのは当然だと思います。

けれど、勤務が終わると、こうやって新人にイライラするのは自分は小さい人間なのかなと考え込みヘコむことも多いです。
器が小さいというか。
自分が新人の頃は先輩が怖くてバイトに行くのが憂鬱で辞めようと考えた時もあったので、やっぱり自分のこういう態度はいけなのかなと思うのです。
しかし、仕事なんだし厳しいのはしょうがないじゃんと思う自分も居て、すごく自分の中で葛藤します。

特に、働きやすい職場作りを目指して、初めから新人の人と仲良くしすぎてしまって、一部の子とはプライベートでも仲良くなってしまったため、
きつく言えないでいます。
これが一番後悔しています。
仲良くなりすぎてしまったと。

どのようにして新人に接していけば良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

私も新人さん達に仕事を教える立場になった事が多々あります。



きつく言えばいいのかと言ったら、そうではないです。人はそれぞれ違いますから、怒られて伸びる人と褒められて伸びる人がいます。
怒るのであれば、失敗や問題点について的を得た事を言う事が大事だと思います。「そんなんじゃだめた!」とか「早くしろよ!」では怒鳴っているだけで、何の改善も望めません。
どうして駄目なのか、どうしたらいいのかを新人さん達は聞きたいのです。

教えている間にイライラする事もあると思いますが、ある程度は我慢しなければいけません。特に真面目に学ぼうとしている子は、あなたが表に出さなくても、イライラを肌で感じ取る事があるので、気をつけて下さい。怒りっぽい人が教える立場に成る事は控えたほうがいいです。仕事の効率が悪くなります。何事も人には向き不向きがありますから。
前に私の部下に新人の指導を任せたら、「あの人は怒りっぽくて、結局仕事の内容が分からないので、もう一度教えて下さい。」と何人も言って来た為、結局自分と他の部下で教える事になりました。

常識の無い人は困りますよね。私の場合は、冷静に、こういう時はこうする・こう言うのだと言ってあげれば、学ぶ意志がある子は分かってくれました。それも効かない子はクビにされていきました。

フレンドリーに成る事は決して悪い事ではないですが、仕事とプライベートの線はプロとしてはっきりしておかなければなりません。上司だって、見ている人は見てますよ。せっかく頑張っているのに、「あいつは仕事とプライベートが区別できない困ったやつだ。」なんで思われたらもったいないですよ。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0

よく分かります。


「私が新人の時はこんなにヒドくなかった」って思うと
余計にいら立ちが倍増するんですよね(笑)イライラの原因はこれかと。
しかも、「褒めて育てたい」のは山々だけど、褒める所が見つからない程
ヒドいとか。

「最初はできなくて当たり前」だと思ってしまうと多少なりとも
気分が楽になりますよ。しかしそれだけだと単なる「甘い先輩」に
なってしまうので、指導するポイントを自分で決める。
接客業とのことなので、「これだけは最低限ゆずれない」ことを
書き出します。
1.お客様の不利益になること
2.周りの仲間の業務の迷惑になること
など。これに反した場合は怒る、それ以外は大めに見る。と
使い分けると自分も相手も「いっつも怒られてばかり怒ってばかり」が
なくなります。

あるいは、レポートじゃないですけれども1日の教育結果をまとめて
自分の中でフィードバックしてみるとか。
そうすれば、一時的にやるのを忘れただけなのか覚えていないのかが
一目瞭然で分かります。

自分でもどうしていいのか分からなくなった場合、あるいはどうしても
「使えない」場合は今後の雇用も考えなくてはならないのでこうした
地道な努力が役に立つときもあります。

あとは、決して「自分だけが新人を育てる」と気負わないことです。
「教育係」でもありますが、新人を育てるのは周りのスタッフや
お客様からも学ぶべきことはたくさんあります。
お店全体が新人を育てるのです。
多分「完璧に一人前にしないと」というプレッシャーもいら立ちの原因
でしょう。社員さんがいらっしゃる職場とのことなので、社員さんとも
連携しながら教育ができるとベストでしょうね。

また、「仲良くなりすぎた」件に関しては問題ないと思いますよ。
あまりに馴れ合いになりすぎるのは考えものですが、仕事とプライベート
をキッチリ分別すれば、+に転じることもあります。
怒った後はネチネチと引きずらず、笑顔で「おつかれさま」と
言ってあげればいいんです。

大丈夫、きっといい教育係になれますよ。絶対にいい経験になります。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

NO.1さんのおしゃっているとおり、


怒られて伸びる人と褒められて伸びる人がいますよね。
今の時代、圧倒的に褒められて伸びる人が大多数だと思います。
逆に言うと怒られると辞めてしまう人が多いのかもしれません。
褒められて伸びた人は育てる立場になった時に、
褒めて育てようとします。
怒られて伸びた人は怒って育てようとします。
怒られて伸びる人は少数ですから、結果は見えていますよね。
人を育てる極意は褒めること。
そしてひたすら忍耐かと思いますが、
いかがでしょうか。
駄目なことは駄目と、怒るのではなく、
叱る勇気も必要ですけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています