
Mac、使用歴は長いものの、基本的なことがよくわかっておりません。。
ほぼ初心者として、お助け願います。。
Mac OS X v10.3.9 (Panther)
インターネット接続はCATVです。
ほとんど一日中電源が入っていますが、いままで、ほとんど問題なく使えてきていました。
ひと月ほど前にうっかり、最新版のSafariをダウンロード/インストールしてしまいました。
まちがえた、と思い、すぐにそれをゴミ箱に捨てて、旧バージョンのSafariを再ダウンロードし、入れ直しました。
でもそれ以来、Safariが起動しません。
アイコンをダブルクリックしても、一瞬アイコンが大きくなるだけで、何も出てきません。
Firefox2.0.0.14は無事なので、よしとしていたのですが。
その後しばらくして、Skypeが同様に、ダブルクリックしても、うんともすんとも言わなくなりました。
つづいて、Acrobat Readerと、もうひとつ、ある外国のシェアウェアソフトも、最近になって使えなくなってしまいました。
(比較的、その道では普及しているもので、怪しい筋のものではありません…。数日前までは問題なく動いていましたし)
どちらも一応起動するものの、すぐに「予期しない理由」で終了してしまいます。
ただ、上記2つは仕事でも使うので、とても困っています。
他のアプリケーションは、使用頻度が少ないため、まだ試していません。
ワード、エクセルは大丈夫のようです。
どうすれば、よいでしょうか?
シェアウェアソフトの関係で、できれば、最新のOSに変更することに躊躇があります。
他にはとくに、変わった操作をしていないので、原因はSafariのインストールを疑っているのですが、、?
それとも、音楽データや写真データを無計画に取り込んでいるので…。
もしかして、そこらへんを整理すればよいのでしょうか..
いま現在まで試したことは、
旧バージョンのSafariとAcrobat Reader の再インストール(結果は変わらず)と、
TechTool Deluxeというアプリケーションでディスクのスキャンを行った(結果は異常なし)程度です。
OS 10.3.9の入れ直しは、勇気がなく、まだやっていません。
その前に、まだできることがあれば、試してみたいと思います。
どのような情報が必要かわかりませんが、
コンピュータの機種: iBook G4
CPU タイプ: PowerPC G4 (1.2)
CPU 数: 1
CPU 速度: 1.33 GHz
二次キャッシュ(CPU 単位): 512 KB
メモリ: 768 MB
バス速度: 133 MHz
ブート ROM のバージョン: 4.8.7f1
再大容量:55.76GB
空き容量:37.59GB
使用状況:18.11GB とか書かれています...。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ComboUpdateとはコレをダウンロードすればよいのでしょうか?
> ↓
>http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …
そうです.DLしてから実行してください.今後のことも考えると保存して置いたほうがいいですよ.実際のファイルはここです
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macos …
>アクセス権の修復/アーカイブインストールとは…?
>やってみるとなにか表示がでてきますか?
アプリケーション→ユーティリティ→ディスクユーティリティで左ペインでHDDを選択してアクセス権の修復をクリックしてください.
アーカイブインストールはインストーラが起動した状態でオプションで選べます.現在の設定を引き継げます.
ありがとうございます。
今週、まとまった時間のあるときに早速実施します。
ひとまず、大事なファイルのバックアップをとっておきます。
ダウンロードもしておきます。
No.4
- 回答日時:
追伸
パンターのSafariでは最近のwebサイトの閲覧が厳しくなってきていますので,Firefoxをお使いください.
この回答への補足
50kataさま、
ありがとうございました。
先ほどまでいじくっておりまして、ようやく終わりました。
アクセス権の修復→ComboUpdateだけではうまく行かず、
結局、購入時のCD-ROMから
古いバージョンでのOSのアーカイブインストール→ComboUpdateで
なんとか成功した模様です。。。
Skypeも、QuickTimeのアップデートで無事起動しました。
ブラウザはFirefoxをメインにします。
お忙しい中、大変、お世話になりました。
アーカイブインストールの結果、
HDにPrevious Systemsというファイルが残っていますが
これはゴミ箱にいれて削除してはいけないデータなのでしょうか?
このまま残しておくものですか?
最初の質問の解決後の質問でもありますし、
差し支えなければ、で結構なのですが。。。
数日、様子を待ちましてから、ポイントを発行いたしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
アクセス権の修復をしてからComboUpdateを実行.
または
アーカイブインストールをする.ComboUpdateを実行.
この回答への補足
早々にご回答いただき、ありがとうございます。
すみません...
ComboUpdateとはコレをダウンロードすればよいのでしょうか?
↓
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …
アクセス権の修復/アーカイブインストールとは…?
やってみるとなにか表示がでてきますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 開きたいアプリケーションが「このアプリケーションで開く」リストに出ない
- 2 Macのファイルを開くときのデフォルトのアプリケーションを変更したい
- 3 mac アプリケーションが開かない
- 4 Macでrtf書類を開くアプリケーション
- 5 MAC フォルダを開いたときの不具合ついて
- 6 firefoxで添付ファイル(.xls)を開く時に"アプリケーションで開く"が出て来ない
- 7 2007年製のmacでmac 10.6.8でsafari5.1.10で複数のページを開いていて勝手に
- 8 2台のMacをFireWireで繋ぎ、一方を外付のHDとして認識させる
- 9 MacがMacユーザーに愛される理由。MacユーザーがMacを愛する理由。
- 10 MAC G5でLogitecのUSB-SCSIアダプタ経由でSONY CDU948SをつなぎTOST9 Titaniumで焼く事は出来ませんか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
RealPlayerをインストールして...
-
5
photoshopの体験版が使えるのは...
-
6
Macのプリンタードライバーアン...
-
7
DivX for Macをアンインストール
-
8
Mac book pro再インストールが...
-
9
Toast Basicが起動しない
-
10
Final Cut アンインストールに...
-
11
リテール版とは通常版のことで...
-
12
mac OSアップグレードすると今...
-
13
MAC-OS X-10.5.8 を 10.6 にあ...
-
14
imovie 古いバージョンを使いたい
-
15
Mac OS X10.6.8からソフトウェ...
-
16
OS無しのiMacを購入して自前で...
-
17
macの夜間アップデートをキャン...
-
18
MacbookairでiMovie作成、burn...
-
19
MacのLionから最新バージョンへ...
-
20
ファインダー操作にパスワード...