
こんにちは、お世話になります。
初めて自作パソコンを組み立てて、OSのインストールまで来ました。
よくHDDはハーテーション分割をしておいた方が良いと聞いていますので
分割しようとしたのですが、領域の指定をする時に入力を受け付けず
仕方なくCドライブオンリーでOSをインストールしました。
やはり分割したいので検索でした結果、再インストールすれば分割
出来るとありましたので、OSの再インストールをしたところ
パーテーシヨンが削除できません。
C:パーテーション1:[FAT32]150000MB(空き)
↑こんな感じでドライブの情報が出ますが、削除しようとすると
重要な情報があるので削除できない(意訳)と言うメッセージと共に
キャンセルされてしまいます。
リカバリー用の書籍が手元にあるのですが、書籍だとパーテーションの
削除が可能と言う説明になっているのですが、手順が間違っている
のでしょうか?或いは別の原因が考えられるのでしょうか?
再インストールでも分割が出来ないのであれば、分割ツールで
分割しないと出来ないのでしょうか?
OSはWinXP、ホームエディションです。
どうかご意見の程、よろしくお願いしたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>選択されたパティションに対して要求された操作を実行できません
このパティションにはセットアップを完了する為に必要な一時
セットアップファイルが含まれます
XP起動してCD入れてセットアップしようとしてませんか?
その状態では、すでにWindowsが起動してるからC領域削除
できません。
BIOSで起動順序をCD-HDDの順にし、CDから起動して削除してください。
オチはそこみたい。
http://optimized-pc.net/jisaku/install/install01 …
ご返答有難うございます。
ご指摘の通りにした所、CDから起動して分割できました。
オチはご指摘の通りでした。本当に有難うございました。

No.6
- 回答日時:
OSのインストールを初めてする人がよくやる間違いに、CD-ROMが出す
>Press any key to boot from CD.....
というメッセージを見逃す、ということがあります。
この表示が見えている間になにかキーをおさないと、CDを素通りして、HDDを読みに
いってしまうんです。だからすでにはいっているWindowsが起動する、ということも
おこります。
この点に中止ながら、もう一度CDからの起動をやりなおしてみてください。
そうしたらパーティションの分割もできると思います。
ご返答有難うございます。
書籍には初心者が起こすミスについて書かれていなかったので
焦りました。ご指摘の通りした所、分割できました。
本当に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
>C:パーテーション1:[FAT32]150000MB(空き)
これが変なんですね~~~!?
あなたがXPのOS-CDでブートして作成なら150GBをFAT32でフォーマットできないはずなんです、NTFS形式のフォーマットになるはずです
あなたのお話が本当ならHDDを交換して再度インストールしてみてください
この回答への補足
> C:パーテーション1:[FAT32]150000MB(空き)
画面を確認したところ、記述ミスでした。
お騒がせして申しわけありません。
No.2
- 回答日時:
>OSの再インストールをしたところ
>パーテーシヨンが削除できません。
もしかして修復インストールしたと言うオチではないでしょうか
WindowsシステムのCD-ROMから『ブートして』インストールを実行してください
ブートしないと意味ないからね
ちなみに修復インストールはこんな感じです
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
この回答への補足
> もしかして修復インストールしたと言うオチではないでしょうか
初めての自作ですから、そう言うオチだったら嬉しいのですが
セットアップを開始→別の新しいXPの続行→で、Cドライブを
削除しようとすると…
選択されたパティションに対して要求された操作を実行できません
このパティションにはセットアップを完了する為に必要な一時
セットアップファイルが含まれます
と言うメッセージがでて、選択の余地なしにCドライブに
インストールと言う流れで詰まってます…
ご返答頂き有難うございます。
示されたとおりの画像になるのですが、ドライブを削除しようとすると
できないと言うメッセージがでるのです。書籍には削除できると書かれて
いるのですが、何か別の原因があるのかも知れません。
可能性としてオンライン認証はしていませんが、そう言う事が原因
としてありえるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
再インストールするとき、CDから起動していればできるはずです。
できないようならFDからブートする手もあります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
この回答への補足
選択したパーティションを削除するにはDキーを押してください
と、出るのでDキーを押すのですが
選択されたパティションに対して要求された操作を実行できません
このパティションにはセットアップを完了する為に必要な一時
セットアップファイルん゛含まれます
と言うメッセージがでて、削除を受け付けません
ご返答ありがとうございます。フロッピードライブを付けていないので
紹介して頂いた方法は試せません。わざわざ書き込んでいただいて
ありがとうこざいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 HDDから再インストール出来ない
- 2 外付けHDDから新HDDへの再インストール
- 3 Windows XP を修復インストール (再インストール)の際のHDDの中身について
- 4 再インストールの際にHDDを綺麗にフォーマットしてからインストールしたいのですが・?
- 5 パーティション分割中のHDDのクリーンインストールの仕方について
- 6 Windows XPの再インストール用CDでインストールしたパソコンをVistaにアップグレード出来ますか?
- 7 自作PCのOS再インストールの手順
- 8 自作PCのHD入替後の再インストール
- 9 DELL 再インストールDVDでの再インストールについて
- 10 有名なIE6の再インストール手法では再インストールできない
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
XPの再インストール法:CDが古...
-
5
Windows7起動時旗のロゴマーク...
-
6
Wnidows7 64bit版の新規イン...
-
7
WindowsVista(32bit)にWindows7...
-
8
Cドライブ Dドライブ Eド...
-
9
ローカルディスクCの容量不足で...
-
10
処分の為、PCを初期化したい
-
11
OSに必要なCドライブの容量って...
-
12
XPの再起動CDの作り方を教えて...
-
13
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
-
14
CDドライブがないパソコンへの...
-
15
マルチブートでXPを完全に削...
-
16
Cドライブが急に増えてしまい...
-
17
MSNのサイトを開こうとすると「...
-
18
Cドライブを初期化したらどうな...
-
19
CドライブとDドライブを入れ替...
-
20
至急 英訳できる方 お願いし...