

はじめまして。
私は去年の秋から精神の障害者年金2級(厚生)および手帳2級と
なりました。
現状では頂いているお金は月にしてだいたい11万6千円ぐらいです。
ところが、今住んでいるアパートの家賃が生活保護で定められている
上限額とほぼ同じぐらいで結構な額で、エアコンはつけない、テレビ
もほとんど見ない、自炊・お風呂でのガス使用量も最低限に抑えて
やっています。無論、インターネットはどうしても心の友とのつなが
りや病気、医療、いろんな情報を手に入れるのに利用させていただい
ております。(新聞は取っていません)
それでも生活は逼迫しております。多少の貯金ももうほぼない状態
になってきています。帰省すらできない状況です。ここにきて、国民
健康保険税納税通知書まで来てしまい、苦境に立たされています。
そこでなんとか薬で症状を抑えながら、週5日で1日4時間程度の
アルバイトをしたいと考えております。時給820円のパソコン入力
などの仕事で社保なし、厚生年金加入なしという条件です。
生活保護はできれば避けたいです。現在40代の男です。病気は統合
失調およびうつ、SADなどを抱えておりますが、社会から離れて
もう1年半以上になります。なんとか社会復帰のためのリハビリも
したいです。病気がいつ完治するかは自分でもわかりませんが、いつ
かは社会に貢献できるまでに戻りたいです。
ただ、アルバイトの収入が元で年金受給停止になってしまうと、もう
生活保護しか方法がなくなってしまいます。主治医にはバイトぐらい
なら短時間であれば少しだけはやってもいいと言われておりますが、
バイトの収入と年金との関係について詳しい方、ご存知の方、ぜひ
参考となるようなご意見をいただければと思いまして、投稿いたしま
した。ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
厚生年金保険や国民年金の障がい年金を受けている場合は、
働いているという理由で支給が停止されることはありません。
ただし、20歳前障害による障がい基礎年金は、年金加入していないのにもかかわらず障がい年金の受給が出来るため、本人の所得が一定額以上のあるときは半額停止、または全額支給停止となります。
mae10356さんは40歳で、去年の秋に認定されたとのことなので、大丈夫ですね。
>国民健康保険税納税通知書まで来てしまい
納付が困難なときは、役所の窓口で相談してください。
納付を待ってもらえたり、いろいろなお役立ち情報を教えてもらえたりします。
>今住んでいるアパート
障がいをお持ちの方は優先的に都営市営県営アパートに入居できたりします。
困ったときは役所に相談してみましょう。
ただでお金をもらう(生活保護など)は渋っても、無利子貸付制度などは喜んで紹介してもらえたります。
職員によって不勉強な人もいたりしますから、2人以上に同じこと聞いたほうがいいかもしれません。
また、地元に障がい者サポートを目的としたNPO団体があるかもしれません。
Webで検索するか、役所に聞いてみてください。
大変な状況だと思いますが、mae10356さんのような方の力になりたいと思っている人もきっといるはずです!
参考URL:http://www.syougai.jp/
ご回答どうもありがとうございます。
うつがひどくてここ数日どうにもならない日々でパソコンをつける
時間がなかったので、お礼が遅くなりまして、すみません。
障害を持っていても、やはり都営住宅は難しいようです。
私が配偶者でもいればまた少し話が変わってくるようですが、一人
暮らしのため、現状ではどうにもならないというのが役所の人の話
でした。
インターネットを駆使していろいろ調べましたが、今よりも安くなる
都の住宅供給公社が一般賃貸住宅というのを先着順でやっている物件
を探し当てて、それに一応申し込みしました。
もちろん、収入下限があって、自分の年金だけでは無理なので、特別
な措置を利用して入居したいと考えています。
今よりも2万近くも安くなる物件で、これならバイトに拠らない
生活ができるかもしれません。もちろん、審査が通ればの話ですが。
障害のHP、とても参考になりました。いろいろと詳しいことが
書かれていて為になりました。本当にありがとうございます。
あとはできるだけ安静にしつつ、病気を焦らずに治せたら、と思って
おります。必ず社会に貢献できるまでになって、また皆さんへの恩返し
がしたいです。もちろん、社会のためにだけでなく、自分のためにも
です。(支援センターなども有効なようなので、心と身体のバランスが
良い状態になってきたら主治医に紹介してもらう予定です。)
温かいお言葉、本当に感激しております。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
普通はだめなんですけれどもね。
身体・知的も含めた障害年金全体で見た場合、No1さんの書く通りなんですけれども。
精神障害は、大抵、有期認定だから。アルバイトをすると、次の診断書提出の時の、診断書に、「アルバイトが出来るぐらい、病状が軽くなった」状態として、書かれてしまい、年金の区分が軽くなってしまう、のが普通です。
http://watchan.net/health/public2.html
一般的に。1級は「長期入院中か入退院を繰り返している状態」
2級は「在宅生活をおくることは可能だが日常生活に不自由をきたす状態」
3級は「保護的就労や理解のある職場なら働ける状態」
ということになっています。
週5日で1日4時間程度の仕事が出来れば、3級に落とされても、文句は言えないと思います。
もちろん、問題は医者の診断書ですから。医者が大丈夫と言えば、2級のまま維持される可能性もあるのですが。
(もちろん、次回、診断書提出日が、5年後とかなら、あまり気にする必要はないのかも、しれませんが)
少なくとも。厚生年金3級を受給していた人が、アルバイトをし始めたら、年金が打ち切られてしまった、ということを書いていた人がいるので。
3級でも、絶対に、保障されるとは、言えないと思います。
ご回答ありがとうございます。
#1さまへのお礼にも書きましたが、うつがひどくなりまして、や
っとパソコンを使える状態になりました。
まあ、こんな調子ではバイトをやるのはなかなか難しいのかもしれま
せん。
主治医へもバイトの話しをしましたが、やめたほうがいいという判断
を先日されました。
短期ならいい、というのは年金を受ける前の話だったようです。
自分でも時系列がちょっと混乱していて、思い違いをしていたかもし
れません。
診断書は平成22年になったときまでに提出となっております。
仰られるとおり、2級ではバイトどころか、要介護に近い状態だと
いうことだと思います。確かにご飯を買いに行くことすらできない
日も多くあります。空腹でもどうにもならないことがあったり、
そういうときは寝逃げして凌ぐしかありません。
でも、逆に調子の良い日はいくらでも何かできそうな日もあったり
します。調子の良い日が続くのであれば、それこそバイトでなく、
派遣や正社員への道を目指したいのですが、現状では厳しいものがあ
ります。甘えもあるのかもしれません。
#1さんへのお礼にも書きましたが、まずは住宅の見直し、すなわち
家賃の安いところへの引越しを今考えています。
ずっと都営団地を狙っていましたが、どうにも当たらないので、道
はないのかな、と思っていましたが、都の住宅供給公社が斡旋して
いる比較的家賃の安い団地(とはいっても、都営よりは少し高い)に
申し込みました。審査が通るかどうかの問題もありますが。
ただ、やってみないことにはわからないので、トライしてみます。
でも、ここで問題なのは、引越し費用や敷金3か月分や今住んでいる
アパートの家賃+新居の前家賃のダブりなど、多額の費用がかさむ
ことです。これがまた頭の痛い話しで、今いろいろ検討中です。
もう少ししたら、この質問は締め切りたいと思います。
問題は公社に入れるかどうか、そしてそこへの引越しがうまくいくか
どうか、になってきました。おそらく金銭面での問題が大きいかと
思っております。別にまた質問を書いたほうがいいのかもしれません
が、しばらく様子を見てみたいと思います。
費用
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 精神障害厚生年金3級2級について
- 2 初めまして。現在精神障害者年金2級を貰ってます。躁鬱、強迫性障害、薬物依存症(処方、違法)です。薬物
- 3 障害厚生年金3級以上を受給中の方教えてください
- 4 厚生労働省に質問したいくらいです。生活保護を受給金、精神障害者年金の使い方について。
- 5 僕は鬱と不眠で精神科にかよってます 自立支援受給者証と障害手帳を持ってます 障害手帳を持ってれば 自
- 6 親の精神病偏見による猛反対で、精神障害者年金も貰えないし、失業保険金を多く貰う事が出来なくて困ってます。
- 7 うつ病に関する障害年金の2級、3級の判定基準について教えててください
- 8 精神障害者3級手帳あります。 会社は、障害者に仕事させれないと言いますので認定取り消ししたいと思いま
- 9 私、今、歩行障害が出てます、精神安定剤飲んでます 精神科の先生に、歩行障害の原因は精神科のクスリのせ
- 10 オーバードーズ(OD)の止め方 去年の秋頃からバイトを始めました。 高校生です。 最初は出勤日数も
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
うつ病で無収入。派遣社員の私...
-
5
障害厚生年金の審査の著しい遅...
-
6
精神障害者年金の更新で診断書...
-
7
傷病手当金と精神障害者年金の...
-
8
障害年金について 私は 摂食障...
-
9
うつ病で休職中の者です。 傷病...
-
10
精神障害年金の遡及請求について
-
11
初めまして。17歳の時に精神科...
-
12
障害年金の永久認定について。
-
13
精神障害年金を受給されてらっ...
-
14
精神障害年金2級の更新について...
-
15
障害年金の厚生3級の受給額
-
16
障害年金受給できる?
-
17
ねんきんネットと障害年金について
-
18
急いでます。現在うつ病で心療...
-
19
うつ病で生活保護と障害者年金。
-
20
障害年金って審査厳しい?