
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はCotEditorを使っています。
HTMLを自分でコーデイングしたり、変更したりするのに使い勝手がいいフリーソフトです。説明書は
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-350 …
ダウンロードは
http://www.aynimac.com/p_blog/files/index2.php
No.3
- 回答日時:
いろいろありますよね。
日本語のサイトを作るなら、mi も便利です。
他言語の場合、ちょっと面倒なこともありますが ... 。
ドネーションソフトです。
htmlやcss用に自分でいろいろ設定を決められて自由度もあります。
ただし初期設定のタグは大文字なので、xhtmlにしたい場合
直さないとなりません。
私は1バイトコードの特殊文字の入る言語の場合テキストエディットを、
日本語の場合miを使っています。
参考URL:http://www.mimikaki.net/
No.2
- 回答日時:
とりあえず、Mac OS Xに付属している「テキストエディット」をお使いになっては、いかがですか?
HTMLタグを、手で打ち込んで作成するのなら、いわゆるテキストエディタであれば、なんでも使えます。タグの種類によって、自動で色分けしたり、自動インデントしてくれるものがありますから、ベクター(http://www.vector.co.jp/)あたりで物色するのがいいでしょう。
「テキストエディット」で作成する場合、環境設定で、新規書類>フォーマットを「標準テキスト」にし、開く/保存>ファイルを開くとき:で、「HTML ファイル中のリッチテキストコマンドを無視」にチェックを入れてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Macのアンダーバーについて。
-
5
一太郎をMacで使いたいのですが...
-
6
楽天ショップの商品画像がみら...
-
7
ターミナルでパスワード入力が...
-
8
添付メールが添付されてないと...
-
9
Macで画面がズームアップしてし...
-
10
GarageBandでリアル音源の音が...
-
11
1ピクセルって何ミリですか?
-
12
MacでのALTキー
-
13
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
14
用紙設定に”はがき”が見つかり...
-
15
MAC ソフトウェア 保存先
-
16
インストールしたフォントがpag...
-
17
iPadの受信メールが消える
-
18
macのfinderでm4aファイルを表...
-
19
MacのBootCamp上のWindows環境...
-
20
Mac 乗数の入力方法