
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.3です。
>[ローカルユーザーとグループ]-[ユーザ]
>これが見当たらないんですよね。
あああぁぁ、XPのHome Editionをお使いですね?
すみません、Home Editionではこの機能は触れないのです。
時間がかかっているのに大変申し訳ないのですが、回答は以下のようにしか言いようがありません。
「新しくアカウントを登録し、そちらを使ってください。
古いほうは、不要なら削除してください。
それしか、アカウント名とDocuments&Settingsのフォルダ名を揃える方法はありません」
最初にXPの種類をお聞きすれば良かったのに、申し訳ない。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
細かく説明させていただきます。
1.コントロールパネルを開く
2.管理ツールをダブルクリック
3.「コンピュータの管理」をダブルクリック
または
1.マイコンピュータを右クリック
2.「管理」をクリック
4.「コンピュータの管理」という画面が表示されます。
5.左側のツリー形式で表示されているを参照してください。
6.[コンピュータの管理]-[ローカルユーザーとグループ]-[ユーザ]を開く
7.画面右側に登録されているユーザの一覧が表示
そこに最初に登録されたユーザ名が表示されているはずです。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
>ユーザーアカウントとしては、先ほどの操作で行った名前が{コンピュータの管理者}としてあるんですよ。でもエクスプローラーをあけたり、また、ワードなどあけてバージョン見ると、作者が前の名前になっています。
ユーザアカウントには正式名称と表示名があります。
現在の状態は、所有者を"A"でインストール、管理者アカウント"A"が作成された。
その後"A"の名称を"B"に変更した ----という感じでしょうか?
ユーザアカウントの名前を変更しても、表示名が追加されただけで、実際に変更はされません。
またDocuments&Settingsのフォルダ名はユーザアカウント名を変更しても自動的に変更されません。
コントロールパネルの管理ツールから「コンピュータの管理」を開きます。
「ローカルユーザとグループ」の「ユーザ」を開いてください。
ここにアカウントの名前とフルネームが表示されています。
新しいユーザアカウントを作成したほうが早いし、トラブルもないですよ。
ワードで表示される名前は、PCの所有者やアカウントとは関係ありません。
ワードを開き、メニューバーの[ツール]-[オプション]をクリック。
「ユーザー情報」タブをひらいてください。
ここに「名前」という欄があります。
これがワードのバージョン情報で表示されるライセンスされた人の名称です。
この回答への補足
すいません。貴重な意見なのですぐにやってみたいのですが、xpのので
「コントロールパネルの管理ツールから「コンピュータの管理」を開きます。「ローカルユーザとグループ」の「ユーザ」を開いてください。
ここにアカウントの名前とフルネームが表示されています。」
ここら辺が見つかりません。助けてください。
No.3
- 回答日時:
>Document & settings の下に並列するAll Users や Default Userの次の名前
これはユーザアカウントです。
コントロールパネルのユーザアカウントで新しいユーザを追加しましょう。
(管理者権限をもつユーザか制限付きユーザにするかはご自由に)
次に一度ログオフし、新しいユーザでログオンしてください。
Document&Settingsの下に新しいユーザのフォルダが作成されているはずです。
(以下は管理者権限のあるアカウントで実行します。)
以前のユーザアカウントが不要な場合は削除しましょう。
ただし、以前のユーザアカウントのメールの設定やアドレス帳、お気に入り、マイドキュメントの中に保存したファイルなどは、新しいユーザに自動的に移行されませんので、再設定やコピーの必要があります。
この回答への補足
ユーザーアカウントとしては、先ほどの操作で行った名前が{コンピュータの管理者}としてあるんですよ。でもエクスプローラーをあけたり、また、ワードなどあけてバージョン見ると、作者が前の名前になっています。
補足日時:2008/07/23 13:02No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 リカバリCDなし、さらにDVDドライブも使用しないでリカバリする方法
- 2 使用者名を変えたのに・・
- 3 【ファイル名の¥「使用者名¥」】初期設定を変えたいのですが・・
- 4 WindowsXPを新規でインストールし、その後、リカバリディスクでリカバリすれば使用可能でしょうか?
- 5 HDD交換後、型番付属以外のリカバリディスクでME→xpへアップグレード、その後リカバリについて。
- 6 xpリカバリ後の設定
- 7 アプリケーションリカバリの途中で「VAIO リカバリユーティリティ code 108、100」などが出て正常にリカバリが終了しない
- 8 現在使用中(アプリやソフト多数後入れ済み)のOSをリカバリ用にコピー可能?
- 9 間単にリカバリ後の各設定をすませるソフトってありますか?
- 10 使用者名の変え方
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
LocalSystemアカウントについて
-
5
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
6
microsoftアカウントとhotmail...
-
7
「他のユーザー」というアカウ...
-
8
Googleマップへの書き込みの方法
-
9
HyperText Transfer Protocol w...
-
10
onedriveでファイルをexcelで開...
-
11
Guestアカウントの削除の方法教...
-
12
windows8で管理者としてログイ...
-
13
二つのアカウントの一つだけ削...
-
14
Windows Messengerのアカウント...
-
15
新しいアカウントが作成できません
-
16
管理者なのに管理者権限を使えない
-
17
windows8.1?でアカウントを変更...
-
18
仕事とプライベートが一緒のパ...
-
19
起動時デスクトップアイコンが...
-
20
window7で、ユーザーアカウント...