
夫婦共働きで、約10年前に購入した家の住宅ローンが妻と私の別々の名義で1千万円ずつあります。このほど3百万円づつ繰上げ返済しようと思うのですが、6百万円は私の名義の口座にあります。繰り上げ返済のために家内の口座に300万円を移そうと思いますが
(1)贈与税は掛かるでしょうか?
(2)税務署に摘発されることはあるのでしょうか?
(3)借用書を作成する等合法的に贈与税を回避する方法はあるのでしょうか?
収入は私のほうが多いものの生計は同一であり、普段の生活費は家内の口座から出し私の収入を貯蓄に回している状況です。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんの贈与税の配偶者控除の特例は、現に有している家屋の住宅ローンの返済資金贈与は摘要不可です。
念のため。でご質問の方ですが、
>(1)贈与税は掛かるでしょうか?
原則論なら課税対象かもしれません。
が、これで贈与税の申告をする人って全国で何人いるのだろう??
私ならしません。 奥様が10年で300万円以上の収入があるなら、理屈の上からも必要ないと思います。
税務署って鬼でも蛇でもなく通常の常識人です。説明すればわかります。
それ以前に、そもそも誰の資金で繰り上げ返済したなんて情報はどこからも発信されませんし。
>(2)税務署に摘発されることはあるのでしょうか?
ないです。 が近所に天敵がいたらわからないかな?(JOKEです)
>(3)借用書を作成する等合法的に贈与税を回避する方法はあるのでしょうか?
必要ないと思います。
ただ、わずかな可能性を挙げれば、ご質問者本人が近い将来にお亡くなりになり、相続の調査の上で資金の流れが不自然と指摘された場合には、ちょっと交渉が必要かもしれません。
ご年齢がわかりませんが、あと5年程度は元気でいて下さい。
昨日手続きを完了しました!家内もフルタイムで仕事をしているので問題はないと思います!何とか5年は生き延びたいと思います!ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>(1)贈与税は掛かるでしょうか…
あなた方が 20年を経た熟年夫婦であればだいじょうぶです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4452.htm
>(2)税務署に摘発されることはあるのでしょうか…
20年も過ぎたオジンやオバンではないとして、日本の税制は、自主申告・自主納税を建前としています。
預金の利子所得など源泉分離課税となるものなどを除いて、税金は自分で正しく計算し、自分から進んで納めに行くものなのです。
これを確定申告と言います。
確定申告を怠れば、税務署からお尋ねが来ることは容易に予測されます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
>(3)借用書を作成する等合法的に贈与税を回避する方法はあるの…
借用書を作成するだけではいけません。
実際に市中並みの金利を付けて計画的に返済していくことが求められます。
「ある時払いの催促なし」や「出世払い」ではいけません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答への補足
説明が足りなくてすみません。
熟年夫婦ではありません。国税庁のHPは目を通したのですが
実態を知りたくてお聞きしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 借り換えをした後に繰り上げ返済した場合の住宅ローン控除について教えてくださいませ
- 2 住宅ローン全額繰り上げ返済と贈与税について
- 3 住宅ローン繰り上げ返済すると相続税は変わる?
- 4 住宅取得の贈与の特例は、既に居住しローン返済中でも適用されますか?
- 5 住宅ローン借り換え時の夫婦間の贈与税
- 6 二世帯住宅は 相続税の減税になるか
- 7 夫の住宅ローンの返済を妻口座から返済することについて
- 8 親から贈与されたお金で住宅ローンを一括返済したい
- 9 住宅ローンの繰上返済・一括返済について
- 10 住宅ローンの返済に充てるため、両親から500万贈与してもらいます。 500万一括では贈与税が高額なた
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
専業主婦の一時所得(給付金付...
-
5
貸したお金の返済金に税金はか...
-
6
借用書
-
7
住宅ローン一括返済と贈与税に...
-
8
住宅資金を親から援助してもら...
-
9
住宅ローンの繰上げ返済時、お...
-
10
親からの教育資金援助で贈与税...
-
11
年末調整住宅ローン妻が連帯債...
-
12
贈与はなぜわかるのですか?
-
13
寄付金や募金などを受け取った...
-
14
手渡しで大金を渡せば贈与税は...
-
15
確定申告:義理の母は母?養母?
-
16
預かったお金を返しても贈与税?
-
17
開業時に身内からもらったお祝...
-
18
夫の退職金を妻名義口座へ振り...
-
19
十数年前に母がくれた2500万円...
-
20
両親に家を買ってあげたら?